最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:100
総数:580548
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

ブックトークがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日,ブックトークを図書館司書の先生にしていただきました。ブックトークとは,おすすめの本の紹介をしていただくことです。今回,おすすめいただいたのは,読書感想文の課題図書です。司書の先生に,本のあらすじを分かりやすく話していただいたので,子どもたちは興味深く,楽しんで聞いていました。夏休みの課題の1つである応募作品の中に,読書感想文の応募があります。興味のある子は,挑戦してみてくださいね。

どんな四角形が、かくれているのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(火)
 4年生、算数の授業の様子です。一部分だけ見えている図形が、どんな四角形なのかを考える学習に取り組んでいました。これまでに学んできた平行四辺形やひし形、正方形等の特徴をもとに考えていきます。正解を出そうと、垂直・平行・辺の長さ・角の大きさなどに着目し、どの子も一生懸命、課題の解決を目指していました。

クラブ活動を楽しんでいます!

画像1 画像1
6月29日(月)の6時間目は,クラブ活動でした。子どもたちは,この時間を楽しみにしています。今日は,昔遊びクラブで輪投げを楽しんでいました。バスケットボールクラブや,サッカークラブなどの運動クラブでは,日に日に上達し,ゲームも,より活発になってきました。

今週の朝礼

画像1 画像1
 6月29日(月)
 今日は、園芸委員会からの発表がありました。今週の水曜日に行う「グリーンクイズ」についての説明です。手渡された木の葉のカードを見て、その木の名前を探すところからクイズがスターします。当日までに、木の名前を覚えておくこと、なかよしグループで協力することが大切であることを知ることができました。今週の週目標は、「教室や廊下のごみを進んで拾おう」です。ごみを落とさないことや、ごみに気づいたら進んで拾うことができるよう、みんなで頑張りましょう。

「わ〜れは〜、う〜みのこ〜♪」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の音楽の授業の様子です。「われは海の子」に取り組んでいました。歌詞を覚えながら、美しい発声で歌うことができるようになってきました。これからの活躍が楽しみです。

曲練習に入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日(金)
 朝、音楽室から「ブラジル」の曲が聞こえてきました。合奏クラブが曲づくりを始めています。すべての楽器の音が揃うと、迫力が出てきますね。細かな点を調整しながら、夏休みの練習へとつないでいきます。

たくさん捕まえたね!

画像1 画像1
 6月25日(木)
 1時間目。生活科の学習でしょうか。1年生の教室では、子どもたちがつかまえてきた虫の観察に取り組んでいました。つかまえてきたトンボにショウリョウバッタ、ダンゴムシなどを真剣に見つめていました。

第2回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(水)午前に,第2回家庭教育学級を開催しました。今回は,講師の先生をお迎えしての「ビーズアクセサリー作り」でした。参加者みんなで,楽しく取り組み,すてきな作品が出来上がりました。

おはなしはーとくらぶ読み聞かせ(読書週間)3

画像1 画像1
読書週間でのおはなしはーとくらぶの皆さんによる読み聞かせは,今日が最後となりました。コンピュータ室では,「カッパもやっぱりキュウリでしょ?」のお話を,北学習室では,「おおきなきがほしい」のお話を,スクリーンに絵を映し出したり,大きな絵を使ったりして楽しませてくださいました。3日間,子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。

ペア読書を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(水)なかよしタイムにペア読書を行いました。なかよしグループに分かれて,1・6年生,2・4年生,3・5年生のペアで,高学年の子が低学年の子に本の読み聞かせをしました。高学年の子どもたちは,事前にどんな本を読んだら喜んでもらえるか考えながら本を選んで準備しました。低学年の子は読み聞かせをしてもらって,とても嬉しそうにしていました。

あさがおが咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月第4週。今週に入り,どのクラスでも次々とあさがおの花が咲き始めました。早い開花に1年生みんなで驚くと同時に,「きれいだね」「かわいいね」と感動もしています。
 数日過ぎるとさらに花が開き,1年生の教室横は,美しい色でにぎやかになるでしょう。楽しみですね。

第1回 福祉交流会(5年生)

6月23日(火)
 今日は,これから1年間交流していく講師の方との初対面の日でした。子どもたちは緊張しながらも,講師の方たちに質問していました。来月には,2回目の交流会が待っています。今後の交流が楽しみです。

画像1 画像1

おはなしはーとくらぶ読み聞かせ(読書週間)2

画像1 画像1
今日も,青空タイムに,おはなしはーとくらぶの皆さんによる読み聞かせがありました。コンピュータ室では,おばあちゃんが大活躍する「あらまっ!」のお話でした。元気なおばあちゃん役を教師が担当しました。動作も付けながらの読み聞かせで,子どもたちは大喜びでした。北学習室では,県名のだじゃれがたくさん出てくる「だじゃれ日本一周」のお話でした。子どもたちも大きな声で県名を言って参加し,大いに楽しみました。

おはなしはーとくらぶ読み聞かせ(読書週間)

画像1 画像1
今週は,校内読書週間です。その取組に合わせて,今日から3日間,青空タイムに,おはなしはーとくらぶの皆さんが読み聞かせをしてくださいます。1日目は,コンピュータ室で「とんちのきっちょむさん」のお話を,北学習室では「ロバのシルベスターとまほうの小石」のお話をしていただきました。どちらの教室でも,みんな真剣にお話を聞いていました。おはなしはーとくらぶの皆さん,ありがとうございます。

今週の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(月)
 昨日とは打って変わり、たいへん暑い一日のスタートとなりました。始めに各学年の「よい歯の子」に選ばれた人たちの表彰を行いました。みんな虫歯がありません。これからも歯を大切にしてくださいね。今日は、給食委員会の発表がありました。食べ物の好き嫌いをせず、バランスよく栄養をとることの大切さが、よくわかりました。みんな、とても堂々と発表ができました。今週の目標は、先週に引き続き「雨の日は静かに読書をして過ごそう」です。

3年生理科 根の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,理科「植物をそだてよう」の学習で,植物の根の観察をしました。いろいろな根があり,子どもたちは興味をもって観察をしていました。

野外学習

画像1 画像1
バスに乗り、学校目指して出発です。保護者の皆様には、誠に恐れ入りますが、お迎えをよろしくお願いいたします

愛知を食べる学校給食週間(5日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(金)
 5日目(最終日)の今日の献立は、「にぎすのフライ,江南ねぎと豚肉の炒めもの,八丁みそ汁,藤花ちゃんのり,ご飯、牛乳」です。愛知県は,みその生産量2位です。中でも,八丁みそは,岡崎市名産の豆みそで,熟成期間が長く,濃厚なうま味と少しの渋みを合わせもつのが特徴です【『6月分 献立表』より】。

野外学習

画像1 画像1
退所式の様子です。いよいよ美浜ともお別れです。少年自然の家の皆様、たいへんお世話になり、ありがとうございました!

野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は、弁当です。もうすぐ、美浜とも、お別れです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ
3/3 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441