最新更新日:2024/04/26
本日:count up99
昨日:185
総数:580514
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

三角形を2つに切ると…

画像1 画像1
 5時間目,2年2組。算数の授業の様子です。「三角形を2つに切って,どんな図形ができるのか」を調べました。「三角形と四角形ができること」,「三角形が2つできること」に子どもたちは気付き,実際に三角形を切って確かめました。頂点を通る直線かどうかによって,できる図形も変わってくることを学ぶことができました。

約束−自分だったら?

画像1 画像1
 3時間目,5年2組。道徳の授業の様子です。「手品師」という資料をもとにして,「約束」について考えました。それぞれが,自分の考えをグループの中で発表したり,どんなことを大切にしていきたいかをプリントにまとめたりしました。理由を挙げて,自分の考えを述べることができました。

今週の朝礼

画像1 画像1
 11月30日(月)
 寒い朝でしたが,今日はとても早く集合ができました。始めに,「赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール」入賞者の表彰を行いました。次に,放送委員会が活動についての発表を行いました。クイズ形式で,楽しく番組の紹介をすることができました。当番活動についても分かりやすく説明をしました。放送委員会のみなさん,お疲れ様でした!

介助犬体験2(4年生)

画像1 画像1
 最後に,介助犬と記念撮影をしました。また,その後,特別に介助犬に触らせてもらいました。街で見かけたときは触れませんが,特別,ということで,たくさんの児童が介助犬とふれあいました。介助犬は人が好きで,みんなになでられ,喜んでいました。
 これから街で身体の不自由な方を見かけたら,優しい気持ちをもって接することができるといいですね。

介助犬体験(4年生)

画像1 画像1
 介助犬体験がありました。
 講師の方のお話から,介助犬は,手や足が不自由な人のお手伝いをする犬で様々な役割があるということが分かりました。
 お話を聞いた後,介助犬のキャロルが,実際に仕事をするところを見ることができました。小さなコインを拾ったり,靴と靴下を脱がせたり,冷蔵庫から飲み物を出したり,携帯電話を探して来たりと,いろいろなことができ,子どもたちもびっくりしていました。
 4人の代表児童が,ユーザーになったつもりで体験しました。Take,Giveと言いながら,介助犬とうまくコミュニケーションをとることができました。
 介助犬は,手や足が不自由な人にとって,とても大切な役割をもつことが分かりました。

おはなしはーと読書週間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはなしはーと読書週間の最終日となりました。今日は,人間と仲良くなりたい赤鬼と友達思いの青鬼のお話「ないたあかおに」と楽しいお祭りの日のお話「くすのきだんちのあきまつり」の二つでした。今日も,たくさんの児童が集まり,お話の世界に引き込まれていました。おはなしはーとくらぶの皆さん,ありがとうございました。

安全な登下校を!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(木)にPTA地区委員会がありました。委員会後には,役員・委員の方々と教師が一緒に児童の下校に付き添いました。安全な登下校の仕方や,通学路の安全確認等を行いました。

おはなしはーと読書週間2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も青空タイムに,おはなしはーとくらぶの皆さんによる読み聞かせがありました。今日は,ほのぼのとしたお話「こぎつねコンとこだぬきポン」,愉快なお話「カッチョマンがやってきた!」でした。大勢の児童が集まってきました。「こぎつねコンとこだぬきポン」では,きつねが化ける場面で音が入ったり,ペープサートが使われたりしていました。「カッチョマンがやってきた!」では,衣装をつけた教師が参加したり,小物がいろいろと登場したりしていました。どちらも魅力いっぱいの読み聞かせで,児童みんなが引きつけられていました。

みかん交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目にみかん交流会がありました。ほのぼのサロンとジョイフル江南からいらっしゃったお年寄りの方々と、みかんを通して交流をしました。みかんの種類やみかんの料理、みかんの病気など、様々な観点からみかんについて調べたことを発表することができました。また、お年寄りの方々からもみかんについていろいろなことを教えていただき、子どもたちも大満足となりました。短い時間でしたが、とても温かい雰囲気の中、会を終えることができました。

第4回福祉交流会(その2)

11月25日(水)
 自分から積極的に話し掛けていく児童や筆談をして,自分の考えを伝える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回福祉交流会(その1)

11月25日(水)
 第4回の福祉交流会を行いました。今回は,各講師の方々とゲームや裁縫、スポーツをして交流を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ペア読書を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 門弟山小学校では,11月25日(水)から12月4日(金)まで,読書週間です。今日からスタートしました。今日は,なかよしタイムにペア読書が行われました。
 1・6年生,2・4年生,3・5年生のペアに分かれ,それぞれ高学年の児童が低学年の児童のために図書館で本を借りて用意し,その本を読み聞かせしました。どのペアも充実した読み聞かせを行うことができました。低学年の児童は,読み聞かせをしてもらって,とても嬉しそうでした。
 読書週間では,図書館に行って本を借りたり,本にまつわるクイズを解いたり,読書郵便でおすすめの本を友達に紹介したりと,イベントが盛りだくさんです。ご家庭でも,ぜひ読書についてお子様とお話する時間をつくっていただけたら幸いです。

おはなしはーと読書週間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日(水)の青空タイムに,おはなしはーとくらぶの方々による読み聞かせがありました。今週は,おはなしはーと読書週間です。今日から三日間,行われます。
 2つの教室で行われ,お話に合わせたイラストを用いて,読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,お話の世界に引き込まれていました。終わった後に,「また明日も楽しみだね」という声が聞こえてきました。毎回,楽しく本の読み聞かせをしていただき,ありがとうございます。

盲導犬体験(4年生)

画像1 画像1
 盲導犬ユーザーの方による,福祉体験がありました。
 盲導犬の訓練の仕方や,ユーザーの方と盲導犬との出会いなどについてお話を聞きました。実際に盲導犬と一緒に歩く姿を見せていただき,ハーネスを外したりリードを引いたりすることで,盲導犬を誘導するのだと分かりました。ユーザーの方の声や合図で右や左へしっかり動く盲導犬を見て,子どもたちからは「すごーい!」など驚く声があがりました。
 ユーザーの方と盲導犬との信頼関係がとても大切だと分かり,同時に,自分たちにも盲導犬ユーザーの方たちのためにできることがあるのだと,知ることができました。

光の進み方は?

画像1 画像1
 3年2組では,理科の授業に取り組んでいました。光の進み方を調べる実験方法とその留意点について,確認をしました。今日は,太陽が出ていなかったので,次回の授業で調べることになるのでしょうか。たくさんの発言の聞かれた授業でした。

畳1枚分の人数は…?

画像1 画像1
 11月25日(水)
 1時間目の様子です。5年1組では,算数に取り組んでいました。割合の学習です。課題は「混み具合を比べよう」。畳の枚数と人数から,どちらが混み合っているのかを考えていました。「畳1枚分の人数は…?」−割り算を使えば求められることに気付きました。

PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日の午後,今年度2回目のPTA資源回収を行いました。地区ごとに,保護者・児童・職員が力を合わせて,回収しました。今回も,地域の皆様にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

77のRS 学習発表会で輝きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の学習発表会は子どもたちの「精一杯のがんばり」が印象に残りました。感動いただいた皆さんは,お話の内容だけではなく,子どもたちが一生懸命歌ったり演技したりする姿に感動していただいたと思います。もちろん,照明,道具などの係活動にも真面目に取り組みました。一人一人が,自分の今もてる力を出し切った,すばらしい一日となりました。

1年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(土),学習発表会がありました。はじめて参加する1年生は,朝,どの子もどきどきしている様子で,いつもと違う固い表情でした。どうなるかなと心配しましたが,出番となると,今までの練習を思い出したようで一人一人が力一杯の声を出し,よい表情で演じていました。入学の頃と比べて,立派に成長した姿に感動しました。ご声援ありがとうございました。
 

とべないホタル 〜ハーモニー 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 すばらしい歌声も披露することができました。この経験を生かして,学習発表会ではないところでも,自分たちで考え、自分たちの力で切り開いていけるようこれからもみんなで力を合わせていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ
3/3 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441