最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:83
総数:580635
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(金)
 2時間が終わった後の休み時間に,避難訓練を行いました。今年度2回目の予告なし避難訓練です。地震発生,そして,火災発生という想定で行いました。教室で過ごしている児童,外で遊んでいる児童など,それぞれが過ごしている場所や様子も違いましたが,全員がしっかりと放送を聞き,非難時の約束を意識しながら,無事に避難することができました。いつ,どんな時に災害がおきるか分かりません。どんな時でも自分で判断して安全に避難できるようにしていきたいと思います。

いいタッチ わるいタッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の先生から「いいタッチ わるいタッチ」についてのお話を聞きました。
 なでなで,握手などは,いいタッチ。叩いたり,蹴ったりは,わるいタッチ。みんなで,いいタッチをどんどん増やしていきましょうね。

通学班集会

画像1 画像1
12月17日(木)
5時間目に通学班集会がありました。2学期もあと少し。もうすぐ冬休みです。通学班ごとに,2学期の登下校について振り返ったり,冬休みの生活についての確認をしたりしました。これからも,健康で安全な毎日を過ごしてほしいですね。

ピカピカウィーク〜せいとんデー〜

画像1 画像1
12月17日(木)
ピカピカウィーク4日目です。今日は,「せいとんデー」で,本箱やロッカーの中などの整頓を特にがんばりました。

ブックトーク(5年生)

12月16日(水)
 今日は,図書館司書の先生よりおすすめの本を紹介していただきました。今回のテーマは「勇気」でした。実在の人物や物語の主人公が起こした勇気ある行動が書かれた本を紹介していただきました。
 もうすぐ冬休みが始まります。この機会にたくさんの本を読んでもらえたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

77のRS 本日の輝き

 1枚目の写真は,書写の書初めの練習です。手本を見ながら,真剣に取り組んでいます。筆と紙の音のみが響く静けさの中,落ち着いてかくことができました。
 2枚目の写真は,社会科の授業です。明治維新の出来事を,起きた順番に並べています。年表とにらめっこしながら,グループで協力して取り組むことができました。
 3枚目は,本日の給食後のご飯の入れ物です。毎日学習に頑張って取り組んでいるだけあって,お腹もすくのでしょう。空っぽのなりました。育ちざかりのRSたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカウィーク〜水ぶき・外そうじデー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(水)
ピカピカウィークの3日目です。今日は,水ぶき・外そうじデーでした。校舎の中では,床や壁,ロッカーや棚などの水ぶきを中心にがんばりました。外では,落ち葉掃きや草取りなどをがんばりました。みんなで力を合わせて学校中をきれいにしています。

朝練,がんばっています!(合奏クラブ)

画像1 画像1
 12月16日(水)
 合奏クラブの朝練の様子です。器楽クラブ交流会に向けて,仕上げの練習に取り組んでいます。どの子の顔も真剣そのもの。当日の発表がとても楽しみです。演奏曲は,「炎と森のカーニバル」「メリー・ポピンズ」の2曲です。
 (江南市小中学校器楽クラブ交流会)
 1 日時: 12月19日(土) 9:30〜
    門弟山小学校は,10:20頃発表します。
 2 会場: 江南市民文化会館 大ホールにて

第5回福祉交流会

12月15日(火)
 第5回福祉交流会がありました。これまで,交流してきた講師の方とお話ができるのは,今日が最後となりました。
 今回は,講師の方がこれまでに体験したことを中心にお話をしていただきました。困ってしまったことや嬉しかったことを聞き,子どもたちは,これから自分たちにはどんなことができるのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 本日の輝き

 1枚目は,環境美化委員会からの連絡の様子です。掃除の大切さについて発表するとともに,本日から始まるピカピカウィークの連絡をしました。「どのように伝えたら,低学年にも伝わるかなあ」と悩み,友達同士,相談しながら台本を作成したり,練習したりしている様子を見ていただけに,立派に発表する姿が,より素敵に見えました。
 2枚目は,社会科の授業の様子です。明治維新の中心人物が行った偉業について,資料集を見ながら,自分なりにまとめいています。表にまとめる子,箇条書きをする子,自分が調べたものと友達の発表を聞いたものと分けて記述する子。自分なりの学習方法を身に付けつつあります。一人一人の真剣な取り組みの成果ですね。
 3枚目は,パソコンクラブの様子です。ワードを使って,年賀状作りをしました。6年生が下級生の児童に教えています。異学年とのふれあい。クラブだからこその,ほほえましい一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ活動

画像1 画像1
12月14日(月)6時間目
2学期最後のクラブ活動でした。手芸クラブでは,細かい作業も根気よく続け,集中して作品を製作していました。素敵な作品が仕上がってきました。合奏クラブでは,19日に予定されている器楽クラブ交流会に向けて,練習にますます力が入っていました。みんなの気持ちが一つになっていることが伝わってきました。どのクラブも,みんな生き生きと活動していました。

ピカピカウィーク〜ほこりとりデー〜

画像1 画像1
今週は,ピカピカウィークです。冬休みを前にして,毎日,重点箇所を設定し,その箇所に特に力を入れて掃除をしていきます。今日と明日は,ほこりとりデーです。本棚の中など,ほこりがたまりやすい場所のほこりとりを中心に,がんばって掃除をしました。

今週の朝礼

画像1 画像1
 12月14日(月)
 今日は,環境美化委員会からの発表がありました。今日から始まるピカピカウィークについての説明です。掃除をすると,教室がきれいになり,毎日を気持ちよく過ごすことができることや,埃がなくなることで,病気の原因となるばい菌も追い払うこともできることなどを劇化して全校に訴えました。後一週間ほどで,冬休みを迎えます。学校をきれいにして,終業式に臨みたいですね。

ブックトーク

画像1 画像1
「生きるって,大人になるって,どういうこと?」をテーマに,いろいろな本を紹介していただきました。
 「2分の1成人式」「いのちのおはなし」「マザー・テレサ」「子ども・大人」「シニガミさん」など,自分を振り返り,これからの生き方を考えるヒントになるような本がたくさんありました。
 ぜひ,読んでみたいですね。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は,あいさつ週間です。生活委員会が主催ですが,代表委員会やその他にも有志の児童が参加して,率先してあいさつをしています。学校中に,よりさわやかなあいさつの声が響き渡るようにがんばっています。

おはなしはーと読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)の朝,おはなしはーとくらぶの皆さんによる読み聞かせがありました。今日も,たのしいお話がいっぱいでした。子どもたちは夢中になって聞いていました。2学期最後の読み聞かせでした。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

今日の様子です

画像1 画像1
12月8日(火)
今日は,風がやや冷たいものの,青空が広がり,さわやかな一日でした。今日も,子どもたちは,元気に過ごしました。給食の時間には,門弟山小学校で採れたみかんがデザートに付きました。美味しいみかんに,子どもたちは,大喜びでした。

今週の朝礼

画像1 画像1
 12月7日(月)
 始めに「税に関する習字」の入選者とスポ少駅伝大会入賞チームの表彰を行いました。校長先生からは,読書週間の取組や市町村対抗駅伝選手のがんばり,校内人権週間についての話を聞きました。普段使っている言葉遣いについても,見直すよい機会ですね。

英語 〜 ハーモニー 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゴーフィッシュ」というカードを使った活動をしました。ほしい数字のカードを相手に“DO you have〜?”で尋ね,持っていたら“Yes I do.”と答えてカードを渡すゲームです。ゲームをやって楽しみながら,英語に親しむことができていました。とても熱中していました。

今日の学習の様子です

画像1 画像1
12月4日(金)
 風が強く,寒い日でしたが,今日も子どもたちはがんばって学習していました。4時間目の3年生の教室では,英語活動の授業で,アニマルバスケットのゲームを通して楽しく学習していました。音楽室では,6年生が「マイバラード」の合唱練習を一生懸命行っていました。練習を重ね,よりよい合唱にしようとがんばっている様子が伝わってきました。
 2学期も残り少なくなりました。どの学級も,あと2週間と少し,2学期のまとめをしっかりと行っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441