最新更新日:2024/04/26
本日:count up135
昨日:255
総数:580365
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

3年2組 江南市歴史民俗資料館へ行ったよ!

画像1 画像1
2月17日(水)
先週、残念ながら体調不良の児童が多いため行けなかった歴史民俗資料館に、1時間目と2時間目の社会科の学習で行ってきました。はじめに昔の人々の生活や道具の工夫についてお話を聞きました。自由に見学する時間には、「これ触ってもいいですか?」と興味津々の様子でした。実際に昔の道具を触って体験することができました。今日の学びを今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月17日(水)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は、13名と全体では変わりません。今日も寒い朝となりました。お子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…2名 2年…1名 3年…4名
 4年…2名 5年…1名 6年…3名

77のRS 残り24日の輝き

 1枚目 これを書いた児童は,何にでも全力投球。また,習字が得意なので,特に書写には熱心に取り組みます。得意なことも,苦手なことも,一生懸命に取り組む姿がとてもすてきです。あと数日も,一緒にがんばりましょう。
 本日は,邦楽教室を行いました。2枚目は尺八を,3枚目は琴を体験している様子です。講師の先生から,褒めていただいたことが二つあります。1つ目は,先生がお話されるとき,全員が顔を上げ,目を見ながら話を聞いていたこと。2つ目は,上手に演奏できるように何度も練習したり,質問したりする姿勢が見られたこと。RSたちの成長と,日頃の取組の成果を褒めていただき,とてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月16日(火)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は、13名とやや増加しました。1・6年生の欠席者が増えています。今日も寒い朝となりましたが、各ご家庭でもお子様の健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…4名 2年…1名 3年…3名
 4年…1名 5年…1名 6年…3名

青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のうちは、風もあり少し肌寒く感じましたが、日が差し始めてだんだん暖かくなると、子どもたちは外で元気に遊び始めました。写真は青空タイムの様子です。先週の金曜日から、4年生から3年生へウサギ当番の引継が始まりました。掃除やエサやりの方法について、3年生が熱心に学んでいました。

今週の朝礼

画像1 画像1
  始めにスポ少のバドミントン大会で入賞した女子2チームの表彰を行いました。3年生以下のダブルスの部での優勝と準優勝です。校長先生からは、作文の紹介がありました。題は「励まされた大切な言葉」です。門弟山小学校に、もっともっと「ふわふわ言葉」が広がっていくことを願っています。今週の週目標は「ポケットに手を入れず、前を向いて歩こう」です。寒い日には、無理をせず手袋をはめて登校してくださいね。

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月15日(月)
 3年2組の学級閉鎖が解け、全校が揃いました。かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。欠席者の合計は、全校で10名です。まだまだ寒い日が続きそうです。今後も引き続き、予防についてのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…2名 2年…1名 3年…3名
 4年…1名 5年…1名 6年…2名

77のRS 残り26日の輝き

 1枚目 これをかいた児童は,周囲の様子に気を配れる児童です。困っている友達がいると,放ってはおけない優しい子です。また,多くの友達と,中学校では離れてしまいます。それだけに,残された日々を,友達と一緒に楽しんでほしいですね。今日は,子どもらしい笑顔あふれるRSたちの様子をお知らせします。
 2枚目 給食の様子です。コロッケという人気商品をめぐってのジャンケンです。勝っても負けても,ジャンケンすること自体が楽しそうです。
 3枚目 放課後の様子です。この寒い中,外で元気いっぱいに体を動かしています。無邪気な笑顔を見ると,「小学生だなあ」と思います。この笑顔もあと少し。少し寂しいですが,残りの日々を,笑顔いっぱいで過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月12日(金)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は、11名とやや増加しました。どの学年にも数名の欠席者が出ています。まだまだ、感染の広がりが心配されます。各ご家庭でも、予防についてのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…4名 2年…1名 3年…0名
 4年…2名 5年…2名 6年…2名
   
   ※3年2組は、今日まで学級閉鎖です。

福祉発表会(5年生)

 2月10日(水)
 1学期から取り組んできた,福祉交流会を振り返り,発表会を行いました。今日まで,どの子もパソコンでのプレゼン作成や発表原稿書きに一生懸命に取り組んで来ました。今日は,パソコンの操作をしながらの発表となりましたが,高学年らしい姿勢で堂々と発表することができたと思います。福祉交流会での経験を,今後の生活に生かしていけることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わわわ なかよし1年生 発表会(1年生)

画像1 画像1
 平成28年2月10日水曜日,授業参観で一年生は,「わわわ なかよし1年生」と題して,発表会を行いました。入学してから一年間で,できるようになったことや頑張ったことを発表しました。どの子も,自信をもって一生懸命に練習してきたことを発表していました。入学してから早いもので,もうすぐ一年が経とうとしています。今回発表したことを中心に子どもたちは,たくさんのことができるようになりました。一年生としてのまとめをしっかりと行い,立派な二年生になれるよう頑張ります。本日は,たくさんの方にお越しいただき,ありがとうございました。

77のRS 残り27日の輝き

 本日は,感謝の会でした。保護者の皆様には,たくさんのご参加ありがとうございました。久々に,二人っきりで,親子の時間を満喫できたご家庭も多かったと思います。
 1枚目 この児童は,お母さんが大好きです。今日は,手紙を読むという方法で,お母さんに自分の夢を伝えました。笑顔できいてくれたお母さんを見て,本当に嬉しそうに笑っていました。
 2枚目 お家の人に,自分の将来の夢を伝えています。パソコンを使ってプレゼンをする子,手紙を読む子など様々ですが,写真は,習字の先生になりたい児童です。本日は,色紙に字を書いて,お家の人にプレゼントをしました。子どもたちの振り返りを読んでみると,「お母さんに私の夢を話すことができてよかった」「がんばってねと言ってもらって,嬉しかった」というものが多く,良い時間を過ごせたということが伝わってきました。
 3枚目 ゲーム「思い出かるた」の説明を聞いているところです。今までの思い出を振り返りながら,親子でゲームを楽しみました。代表の児童が,「ゲームばかりせずに,これからは親子でカードゲームを楽しむ時間をもちたい」と感想を述べていましたが,そんなすてきなきっかけになれば嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式(4年生)

2月10日(水)
 4年生は,今日,二分の一成人式を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,誠にありがとうございました。
 子どもたちは,今まで過ごしてきた10年間を振り返り,家族に成長した姿を見せたり感謝の気持ちを伝えたりしたいということで,今日まで準備や練習を一生懸命にしてきました。今日の本番では,一人一人の子が,自分の役割をしっかり果たし,がんばることができました。
 式を終えた子どもたちの表情は,晴れやかで,嬉しそうでした。また一歩,未来へ大きく踏み出したように感じます。これからも子どもたちが,さまざまな場で,自分の力を発揮し,活躍していくことを楽しみにしています。
 保護者の皆様,本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みかん発表会

 3年生は,この1年間総合的な学習の時間で学習してきたみかんについて発表しました。グループごとに自分たちで調べたことをまとめ、工夫をして発表することができました。2組は,18日に発表の予定です。
画像1 画像1

2年生授業参観

2月10日(水)
 2年生は,この一年間で頑張ったことを振り返り,発表をしました。発表の仕方を自分で考え,堂々と発表することができました。これからも2年生全員でいろいろなことに挑戦していきたいと思います。本日は,大勢の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつさわやかデー

画像1 画像1
2月10日(水)
今日はあいさつさわやかデーでした。古知野中学校あいさつボランティア隊のみなさん,PTAや地域の方々など,大勢の方々があいさつ運動に加わってくださり,いつも以上にさわやかなあいさつの声が響きわたりました。ご協力、ありがとうございました!

かぜやインフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
 2月10日(水)
 かぜやインフルエンザによる欠席者の推移は、上の図のとおりです。合計は、7名と減少しておりますが、これは3年2組が昨日から12日(金)まで学級閉鎖に入ったからです。明日は祝日でお休みとなります。外出後の手洗い・うがい、マスクの着用、人混みは避けるなど、引き続き、予防へのご協力をよろしくお願いいたします。

 各学年の欠席状況は以下のとおりです。

 1年…1名 2年…3名 3年…0名
 4年…1名 5年…2名 6年…0名

おはなしはーとくらぶ読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(水)
 今日の朝,おはなしはーとくらぶの皆さんによる読み聞かせがありました。今日も,各学級でいろいろなお話の読み聞かせをしてくださいました。児童は,どの子も集中してお話を聞いていました。ありがとうございました。

77のRS 残り28日の輝き

 1枚目 ある児童の目標です。この児童は,計算がとっても得意。でも,はじめから「とっても」得意だったわけではありません。1番を目指して,きっと毎日努力をしたのでしょうね。「これだけは負けたくない」という思いや,得意なことを伸ばしたいという気持ちは,とてもすてきですね。これからも大事にしてほしいと思います。
 2枚目 2組は,児童会の大縄大会以来,大縄に凝っています。やるたびに回数が増えることが楽しいのでしょうね。苦手な子にも「大丈夫」「頑張れ」などといった声を掛ける様子が温かく,とてもほほえましいです。
 3枚目 1組の様子です。教師との行き違いで,理科室の前でしばらく待っていました。黙って学習をしながら待つ様子がすてきです。授業中は学習の時間。当たり前のことが当たり前にできるって,いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市歴史民俗資料館に行ったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日(火)
 今日の2時間目と3時間目に社会科の学習で、江南市歴史民俗資料館に見学に行ってきました。はじめに館長さんのお話を聞いて、昔の人々の生活の工夫について学びました。自由に見学する時間には、今まで見たこともない道具をじっくりと見ることができました。子どもたちからは「これは何に使うんだろう?」という声や「この道具はおばあちゃんの家にあるよ!」という声が聞こえてきました。みんな興味津々な様子で、たくさんの昔の道具を見ることができました。今日の学びを今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441