最新更新日:2024/04/26
本日:count up95
昨日:255
総数:580325
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

総合学習〜未来を描こう〜2☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に,興味深い話を聞くことができました!

☆総合学習〜未来を描こう〜1☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(水)の5時間目に,『総合学習〜未来を描こう〜』として和菓子職人,警察官,看護師,美容師の方々をゲストティーチャーとしてお招きし,職業についてのお話をしていただきました。実際の現場の体験談も聞くことができ,貴重な経験となりました!

4年生”給食風景”(10月26日)

画像1 画像1
本日の献立は,”さばのぎんがみやき・にくじゃが・きゅうりのしおこんぶあえ・ご飯・牛乳”です。今日の一番人気は”にくじゃが”でした。

2年生−さつまいもを食べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、収穫したさつまいもをスイートポテトにして食べました。はじめに収穫したさつまいもを水できれいに洗い、その後、蒸したさつまいもを子どもたちの手で形を整えました。甘く、ほくほくしたさつまいもはとてもおいしかったです。

いっぱい見たよ♪おさるさん♪(1年生)

10月26日(水)
 1年生の校外学習は,日本モンキーセンターへ出かけました。昨日までの雨も上がり,朝からとてもいい天気でした。
 モンキーセンターに着くと,まず初めに「ヒヒの城」で,70頭のアヌビスヒヒを見ました。飼育員の方から,オスとメスの見分け方を教えてもらいました。見分けるポイントは,「おしりの色」だそうです。オスは「黒」,メスは「赤」をしているそうです。
 ヒヒの後は,「KIDS ZOO」へ行き,カメやヤギ,モルモットなどの動物を触ってきました。
 「ビジターセンター」では学芸員の方から,さるについてお話を聞きました。その中で,さるを見るポイントを教えてもらいました。そのポイントを頭に入れて,グループでさるやゴリラを見に行きました。普段見ることのできない動物に触れることができ,とても貴重な体験ができた1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆小学校最後の校外学習〜inサイエンスワールド〜(6年)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)に6年生は瑞浪市にあるサイエンスワールドまで校外学習に出かけました。サイエンスショーやワークショップなどの体験学習が出来たり,実際に本物の化石や地層を見学したりして理科の学習に生かせる経験ができました。雨天で,実際に化石採集が出来ませんでしたが,思い出に残る校外学習になりました!

「やる気」いっぱい4年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)
 4年生は秋の校外学習で名古屋市科学館へ出掛けました。館内ではグループ行動にチャレンジ!初めての活動でしたが、事前にグループごとに見学する場所を決め、集合時間や見学時間を守って動くことができました。すばらしいです。
 世界一の星空が見えるプラネタリウムでは、この時期に見られる星の話や国際宇宙ステーションの話を聞きました。見たこともないきれいな星空に感動です。
 今回の見学では、楽しむだけでなく、しおりにもメモをたくさんとっている姿も見られました。いろいろな不思議に興味をもつことができましたね。

2年生−秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はアクア・トトぎふに校外学習に出かけました。あいにくの雨でしたが、水族館の中をじっくりと探検することができました。子どもたちよりも大きな魚を見つけた時には驚きの声があがっていました。アシカショーでは、アシカが近くまで来るなど、子どもたちは笑顔であふれていました。一人一人が安全の意識をもって、校外学習を楽しく終えることができました。

委員会写真をとりました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(月)
先週に引き続き,6年生は,6時間目の委員会活動の時間に,写真館の方に来ていただき,卒業アルバム用の写真をとりました。アルバム作成に向け,着々と進んでいます。

レッツ パーティー♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)
 今日は,紙粘土を使って,パーティーに出てくるごちそうを作りました。紙粘土に絵の具を混ぜて色をつけ,出来たものを組み合わせてケーキや果物,お寿司などを作りました。
 作成中には,本物に見えてきて「お腹がすいたぁ」と声を挙げる児童もいました。とってもおいしそうなごちそうが出来上がりました。

2年生”給食風景”(10月24日)

画像1 画像1
 本日の献立は,”ミートソース・ツナオムレツ・コールスローサラダ・ソフトめん・牛乳”です。たまごを使った「ツナオムレツ」はビタミン・ミネラルなど栄養素がバランスよく含まれています。【献立表より】
 ミートソースも大変美味しいと評判です。

☆古知野高校3年生の生徒さんとの交流!☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(金)に,6年生はキャリア教育の一環として,古知野高校福祉科3年生の生徒さんに来ていただき,進路についての話や授業内容について話をしてもらいました。実際に車椅子の扱い方を教えてもらうなど,貴重な時間になりました!

5年生 福祉交流会打合せ会

画像1 画像1
 10月17日(月)総合的な学習の時間に福祉交流会の打合せを行いました。それぞれのグループに分かれ、11月30日の福祉交流会で行う内容について確認しました。来てくださる講師の方々に自分たちが考えた計画を伝え、その後話し合いました。
 本番に向け、講師の方々と一緒に楽しめるようにさらに改善していきたいと思います。

【Smile】学習発表会の練習が始まりました!

画像1 画像1
 今日から本格的に体育館を使用して,学習発表会の練習が始まりました。まずは台本を見ながらセリフや立ち位置の確認をしました。楽しく笑顔いっぱいの劇になるように頑張って練習していきましょう!

1年生”給食風景”(10月20日)

画像1 画像1
 本日の献立は,”ビビンバ・だいずもやしのナムル・わかめのスープ・牛乳”です。大豆もやしは、韓国料理の「ナムル」や「チゲ」には欠かせない、大きな豆の付いたもやしです。【献立表より】
 今日の給食の中で、わかめスープが評判でした。

「やる気」いっぱい4年生 認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日(木)
今日は3時間目に、認知症サポーター養成講座がありました。社会福祉協議会の方をお招きして、認知症について学んだ後、参加型の劇に取り組み、認知症への理解を深めました。劇の中では、代表の子どもたちが、認知症の方への上手な返答の仕方を演じました。今後も、認知症の方への理解をもって、思いやりのある接し方を心がけていきたいですね。

笑顔でピース2年生〜芋ほり〜

10月19日(水) 
 夏の暑い時期も、暑さに負けず草とりを頑張ってしました。今日の芋ほりでは、子どもたちのたくさんの笑顔が見られ楽しく収穫することができました。
 みんなで育てたさつまいもを食べる日が楽しみです。
画像1 画像1

うんとこしょ どっこいしょ♪(1年生)

10月19日(水)
 今日の音楽は,片山先生に来ていただき,学習発表会で歌う「おおきなかぶ」の練習をしました。途中体を動かしながら,かぶを強く引っ張るときの気持ちを考えて,歌うことができました。
 もうすぐ,劇の練習も始まります。気持ちを込めて演技ができるように練習を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム(学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(水)
今日のなかよしタイムは,学年の時間でした。どの学年も,学習発表会に向けての活動をしました。発表の流れや役割の確認をしたり,歌や踊りの練習をしたりしていました。いよいよ練習が始まりました。みんなで協力しながら,よりよいものをつくりあげていきます。

5年生”給食風景”(10月19日)

画像1 画像1
本日の献立は,”あいちけんやさいのコロッケ・みそおでん・こうなんさんこまつなのおしたし・ご飯・牛乳”です。秋らしくなりました。みそおでんがとっても人気でした。「食欲の秋」これからの給食が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 校外学習(1・3・5年)
10/31 第8回クラブ
11/1 木曜日の時間割
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441