最新更新日:2024/03/19
本日:count up288
昨日:229
総数:572933
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

2年生”給食風景”(2年28日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”カレーライス・れんこんチップス・わかめとツナのレモンサラダ・牛乳”です。わかめは、海の野菜と呼ばれている海藻の一種です。骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムや基礎代謝を活発にしてくれるヨウ素が多く含まれています。【献立表より】
 今日の一番人気は、”カレーライス”と”れんこんチップス”です。

卒業式に向けて

画像1 画像1
2月28日(火)
明日から3月です。卒業式に向けての練習を進めています。今日は1時間目に4・5年生が合同で,2時間目に6年生が,歌の練習をしました。みんな気持ちを込めて,一生懸命練習していました。素敵な歌声です。当日までさらに高めていけるようにがんばります。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)
6時間目に,今年度最後のクラブ活動がありました。天気に恵まれ,どのクラブものびのびと活動することができました。今年度も,4・5・6年生で一緒になって充実した時間を過ごすことができました。

6年生”給食風景”(2月27日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”いかのてりづけ・ちくぜんに・もやしのおかかあえ・ご飯・牛乳”です。筑前煮は、筑前の国、今の福岡県辺りでよく食べられる郷土料理です。ごぼう、こんにゃく、たけのこ、れんこんなど食物繊維の多い食材がたくさん入っています。【献立表より】
 卒業式(3月16日)を控え、6年生は落ち着いた小学校生活を送っています。さすが最高学年としての雰囲気が給食風景にも感じられます。

PTA第4回家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)
 第3回家庭教育学級を開催しました。今回は,講師の先生をお招きし,「アイシングクッキー作り」をしました。参加された方々それぞれに工夫を凝らし,華やかで愛らしいクッキーができました。

今週の朝礼

画像1 画像1
2月27日(月)
はじめに,「人権を理解する作品コンクール」とスポーツ少年団関係の表彰がありました。校長先生からは,6年生の奉仕作業での頑張りや6年生を送る会に向けて各学年が一生懸命練習していることなどのお話がありました。今週の週目標は,「白線の内側を歩こう」です。今週も安全な登下校をしていきましょう。

5年生”給食風景”(2月24日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”さわらのてりやき・にらたっぷりのなっとういため・けんちんじる・ココアぎゅうにゅうのもと・ご飯・牛乳”です。”にらたっぷりのなっとういため”の、納豆は炒めると、においが気になりにくいので、苦手な人でも食べられるようにと考えて作られたものです。【献立表より】
 今日の一番人気は,”ココアぎゅうにゅうのもと”です。子どもはやっぱり甘い物が好物ですね。

「やる気」いっぱい4年生 6年生にお礼をしに行きました

 1枚目 昨日奉仕活動としてトイレを掃除してくれた6年生に,お礼を言いに行きました。笑顔で応えてくれた6年生と過ごす日も残り15日ほどです。少しでも交流を深めて,6年生の素晴らしさを吸収していきたいです。
 2枚目 国語の学習の様子です。科学読み物を紹介するために,必要なところに付箋を貼りながら読み進めています。要約する際も,どの児童も自分の力で行うことができていました。「読む力」「書く力」も育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生”給食風景”(2月23日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”やきそば・れんこんいりにくだんご・だいこんサラダ(わふうドレッシング)・ミニロールパン・牛乳”です。大根の歴史は古く、紀元前2500年頃には、エジプトで食べられていた記録が残っているそうです。大根には、消化を助けてくれる働きがあります。【献立表より】
 今日の一番人気は、みんな大好きな”やきそば”です。とっても美味しかったです。

2年生”給食風景”(2月22日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”やきとり・なばなのあえもの・じゃがいもとわかめのみそしる・デコポン・ご飯・牛乳”です。”デコポン”は、頭の部分が出っ張っているのが特徴で、甘味が強くみかんのように房ごと食べられるのが大きな魅力です。【献立表より】
 今日の一番人気は”やきとり”と”じゃがいもとわかめのみそしる”です。”みそ汁”と”ごはん”の相性が良いです。

☆奉仕作業を行いました!☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(水)に6年生は,奉仕作業を行いました。一人ずつ担当箇所があり,手洗い場やトイレの清掃を中心に6年間の感謝の気持ちを込めて一生懸命取り組みました。どの児童もピカピカにしようと熱心に掃除することができました!

1年生”給食風景”(2月21日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”さけのしおこうじやき・こまつなとじゃこのいためもの・ぐだくさんじる・わかめごはん・牛乳”です。塩こうじは、塩とこうじに水を加えて発酵させて作られたうま味を増やす発酵調味料です。乳酸菌を多く含んでいるので腸内環境を整え、免疫力を高めてくれます。【献立表より】
 今日の一番人気は”わかめごはん”です。毎日、体によい給食をありがとうございます。

【Smile】 うさぎ当番の引き継ぎ

画像1 画像1
 先週から,来年度に向けて4年生からうさぎ当番の引き継ぎが始まっています。先週は1組,今週は2組の児童が説明を聞いています。まず4年生が世話をする様子を見学しながら説明を聞いて,来週から実際にうさぎの世話をしていきます。分からないことや迷うことは4年生にアドバイスをしてもらいながら,うさぎの世話をしっかりとしていきます。
 来年度の活動が見えてきて,いよいよ4年生になるんだと実感している様子でした。

全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(月)
合奏クラブの演奏会終了後,6年生を送る会で合唱する「マイバラード」の練習をしました。先週は,低学年が各教室で,高学年は体育館で一緒に練習をしてきました。今日は,全学年そろっての練習です。みんな一生懸命練習しました。当日が楽しみです。

合奏クラブ校内演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(月)
 朝,合奏クラブによる校内演奏会がありました。「アフリカンシンフォニー」と「SUN」の2曲を堂々と演奏し,日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。



6年生”給食風景”(2月20日)

画像1 画像1
本日の献立は、”マーボどうふ・ひじきのちゅうかいため・〈セレクト〉はるまきorあげぎょうざ・ご飯・牛乳”です。ひじきは、低エネルギーでありながら骨や歯をつくるカルシウム、貧血を予防する鉄分、便秘を予防する食物繊維が多く含まれています。【献立表より】
今日の一番人気は、セレクトの”はるまきorあげぎょうざ”です。麻婆豆腐も評判が良かったです。

ラスト2の委員会 最後の児童議会が行われました

 本年度の委員会も残すところあと2回。次年度に向けて清掃に励む委員会が多く見られました。
 1枚目 体育委員会 体育館の倉庫の清掃です。たくさんの体育器具や,運動会の道具などをいったん外に出し,埃を取り,使いやすいように整理整頓をしていました。
 2枚目 給食委員会 配膳台の汚れを一生懸命に落としています。

 さて,児童議会も本年度最後を迎えました。本日の議案は,あいさつ運動と,ピカピカウィークです。3枚目の写真のように,よりよい活動にするよう,活発な質疑応答が行われました。最後にふさわしい,立派な議会でした。きっと,ここに集まる6年生の多くが中心となり,それぞれの中学校で活躍することでしょう。また,4・5年生が,門弟山小学校を支えていくのだと思います。子どもたちの未来が,今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生”給食風景”(2月17日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”みそにこみうどん・あいちのごもくあつやきたまご・ほうれんそうのツナあえ・牛乳”です。今日は食育の日です。みそ煮込みうどんは、愛知県が発祥の郷土料理として有名です。赤みの強い八丁みそで仕上げるのが特徴です。【献立表より】
 今日の一番人気はやっぱり”みそにこみうどん”です。めんを食べるとき「つゆ」が飛ばないように食べるのにこつがいります。

4年生”給食風景”(2月16日)

画像1 画像1
 本日の献立は、”しいらのからあげ・じぶに・めったじる・ご飯・牛乳”です。今日は石川県の郷土料理です。治部煮は、金沢市を代表する郷土料理で、小麦粉をまぶした鴨肉や鶏肉を独自の治部だれで煮た料理です。【献立表より】
 今日の一番人気は”じぶに”です。大変美味しいと評判でした。

「やる気」いっぱい4年生 高学年への階段を歩んでいます

 二分の一成人式も終わり,ますますしっかりしてきた4年生。高学年への階段を歩んでいる様子をお伝えします。
 1枚目2枚目 15日に行われた仲良し遊び「6年生へのメッセージカード作成」の様子です。5年生から依頼され,4年生が中心となって進めました。早めに行って,説明を黒板に書いたり,前に出て大きな声で説明したり,自分のことより低学年の様子を気にしたりと,お兄さんお姉さんぶりを発揮しました。
 3枚目 朝の歌練習の様子です。4,5,6年生は,卒様式を見据えて,一緒に練習をしています。5年生,6年生の歌声に追いつこうと真剣に取り組んでいます。
 来年度学校をひっぱていく新6年生を支えるのは,新5年生106名です。今の6年生が安心して卒業できるよう,これからもしっかりと成長している姿を見せていきたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441