最新更新日:2024/05/10
本日:count up41
昨日:197
総数:582474
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

健康戦士コロタイジャーのサイト

 静岡大学・法政大学・公益財団法人静岡県舞台芸術センター(SPAC)の有志による、子どものための新型コロナウィルス感染症対策動画「コロタイジャー」のサイトの紹介です。
 https://mt-100.com/corotaiger/
 
 「えいせいレッド編」「おもいやりピンク編」「めんえきホワイト編」「メタにんちイエロー編」の4つの動画があります。

 低学年向きの内容ですが、ヒーローと子どもたちとが楽しみながら、コロナウイルスについて、考えていくことができます。
画像1 画像1

分散登校Aグループ(パート6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学班別の下校も、交通安全に気を付けていきましょう。班長さん、副班長さん、下級生のみんなのためにありがとう。保護者の皆様、地域の皆様、本年度も温かい見守りをありがとうございます。

分散登校Aグループ(パート6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も朝は緊張した表情でしたが、久しぶりの学校生活で友達にも会えて嬉しそうでした。少しずつ、いろいろなきまりに慣れていこうね。

分散登校Aグループ(パート4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの学校生活。緊張しながらも、みんな一生懸命に先生の話を聞いていました。

分散登校Aグループ(パート3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手洗いの時も、給食の準備でも、お互いに密にならないように気を付けていました。

分散登校Aグループ(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限目の道徳の授業では、お互いに感染予防に気を付けながら、「差別」や「いじめ」につながらないように、一人一人が自分の考えをプリントにまとめました。各クラスで、先生の話を真剣に聞いている様子が印象的でした。

分散登校開始Aグループ(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/25(月)、3カ月ぶりに学校が再開されました。朝、分散登校Aグループ(花霞、ダイヤ、西町、松ヶ丘、元町)の子どもたちが笑顔で登校してきました。子どもたちは、先生方に脱履で体温チェックカードの点検を受けてから、手指の消毒を行いました。1時間目、保健だよりを見ながら、感染予防などについて1日の生活についてクラス全体で確認しました。

通学班下校

 どうじても密になりがちな一斉下校。今日は半分の人数でしたが、間隔をとって並ぶことを指導しました。一年生にとっては初めての下校でしたが、上級生の班長がよく動き、スムーズに下校することができました。
画像1 画像1

本日の簡易給食の様子です

 今日の簡易給食の様子です。どのクラスも前の時間、新しい生活様式の給食の仕方の指導を行ったので、スムーズに給食を食べていました。みんな前向きの座席で、友達と話すこともなく、静かに食べていました。

 1年生にとっては初めての給食です。距離は遠くでも、心はつながっていたいです。

 量が少ないので、大きい子は帰宅後も何か食べたくなるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい生活様式の給食の指導

 給食の前の時間は、新しい生活様式の給食の指導を行いました。
 手洗い、うがいをしてからアルコール消毒をします。牛乳は自分で席に運びます。
 前向きに静かに食べることもしっかり教えました。
画像1 画像1

コロナウイルスについての授業

 コロナウイルスについての授業を全学年、全学級行いました。学年の発達段階に応じて、コロナウイルスそのものを知る授業、コロナウイルスがもたらす差別意識、手洗いの仕方など、以前にホームページで紹介した動画などを使って、指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会をしました

画像1 画像1
 朝、登校したらすぐに班長を集めました。新しく班長になった人がほとんどです。
 コロナウイルス感染症対策のため、今日から一列登校をしています。班旗の使い方や一年生の世話などを指導しました。

手洗いの指導

画像1 画像1
 1年生の手洗いの指導の様子です。みんなで並んで、丁寧に手洗いをしています。
 本校では、手洗いソングを流して、全校に手洗いをよびかけていきます。

再会の喜び

画像1 画像1
 久しぶりの登校ということもあり、子どもたちも少し緊張気味に教室に入ってきました。
 ソーシャルディスタンスに気をつけているようです。
 
 今日は全員ではありませんが、みんなとの再会を分かち合いました。身体的距離は離れていますが、心はつながっていきたいです。
 
 

体温チェックカードの記入ありがとうございます

 げた箱のところで、体温チェックカードをみせてチェックを受けてから教室に行きます。教室に入る前は、消毒をします。お子様の検温、ありがとうございます。

 朝の検温はしばらく続きますので、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1

分散登校初日です(花霞、ダイヤ、西町、松ヶ丘、元町)

画像1 画像1
 今日から、分散登校が始まりました。今日の登校は、花霞、ダイヤ、西町、松ヶ丘、元町です。マスクを付けて、通学班で一列になって登校してきました。
 一年生の子どもたちも上級生のお兄さん、お姉さんに連れられて上手に登校できました。
 保護者の皆様、見守り隊の皆様、登校を見守っていただきましてありがとうございました。

重要 門弟山小学校の新しい生活様式

 子どもたちが、いつも笑顔で、安心・安全に学校生活を送れるように、本校では以下のようにコロナウイルス感染症対策に取り組み、新しい生活様式の定着に努めてまいります。
 多くの制約の中での学校再開になりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門弟山小学校の新しい生活様式(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 以上の生活様式は、コロナウイルスの感染状況によって、変更していきます。後日、学校通信の形で、文書で配付させていただきます。
 ご家庭でも引き続き、毎朝の検温、健康観察、手洗いの励行をお願いします。

学校が再開しても私が忘れたくないこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前、新聞などにも紹介され、今、話題になっているイタリアの数学者のパオロ・ジョルダーノ著の『コロナ時代の僕ら』の文章を参考に、学校再開に向けての私たちの想いを綴ってみました。
 
 制約されることが多い中での学校再開ですが、子どもたちの笑顔と幸せのために、みんなで智恵を出し合って、乗り越えていきたいです。

今週の予定 5月25日〜29日(金)

画像1 画像1
今朝のあいさつの道です。校庭はつばめたちが飛び交っています。

今週の本校の教育活動をお知らせします。

■25日(月)
 ・分散登校日 Aグループ(花霞、ダイア、西町、松ヶ丘、元町)
  簡易給食
  通学路点検
 ・自主登校教室 8:30〜15:30

■26日(火)
 ・分散登校日 Bグループ(緑ヶ丘、新田、宮町、グンゼ、中町)
  簡易給食
  通学路点検
 ・自主登校教室 8:30〜15:30

■27日(水)
 ・全児童家庭学習日
 ・自主登校教室 8:30〜15:30

■28日(木)
 ・分散登校日 Aグループ(花霞、ダイア、西町、松ヶ丘、元町)
  通学班集会
  簡易給食
 ・自主登校教室 8:30〜15:30

■29日(金)
 ・分散登校日 Bグループ(緑ヶ丘、新田、宮町、グンゼ、中町)
  簡易給食
 ・自主登校教室 8:30〜15:30


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441