最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:93
総数:582669
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

初めての麺の給食

画像1 画像1
 今週の給食は、「愛知を食べる学校給食週間」というで、今日の給食はきしめんがでました。一年生の子どもたちにとっては、初めての麺の給食です。担任の先生に食べ方を聞いて、みんながんばって食べました。

外国語活動

 今年度から、本校の外国語活動、外国語科は、担任といっしょに小木曽先生に教えていただいています。写真は、2年生の外国語活動の様子です。音楽に合わせながら体を動かす活動を行って、外国語に親しむことができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現運動

 4年生の体育は、今、表現運動に取り組んでいます。タンバリンの音に合わせながら、グループで動きを考えて、一つのテーマに合った動きをみんなで表現します。
画像1 画像1

いくつといくつ

画像1 画像1
 1年生の算数科、いくつといくつの授業の様子です。数字をかたまりで考えて、手拍子を取りながら、数の概念を身につけさせています。

全員参加の授業

画像1 画像1
 2年生の国語科の授業の様子です。発言する児童の数も多いですが、全員が発言者の方を見て、話を聴いています。このような授業を進めていくことは自然にできるのではなく、担任が日々、子どもたちを育てているからです。
 子ども同士が学び合いながら、全員参加の授業を目指しています。

朝のモジュール学習

画像1 画像1
 今朝のモジュール学習の様子です。6年生は外国語科の単語の発音の学習を、5年生は計算の小テストに取り組んでいました。

本日の登校の様子

画像1 画像1
 本日の新田方面の登校の様子です。本日は午後から雨の予報がでています。天気がもてばと思います。

集中して取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合では、「環境問題」について、一人一人が調べ学習をしています。調べた内容をじっくり読んで、プリントにまとめています。
 国語では、「聞き取りメモのくふう」という単元で、聞き取った内容をメモに書き、工夫したところを、ノートを拡大して紹介しています。
 どの授業も落ち着いて集中して取り組んでいます!

玉結びに挑戦

画像1 画像1
 5年生は、今、家庭科で玉結びに挑戦しています。初めて針を持つ児童も多く、玉結びには悪戦苦闘していました。繰り返し練習が必要ですね。

給食当番の配膳前のチェック

画像1 画像1
 給食当番を集めて、給食を配膳する前に、「体調はどうか」「つめは長くないか」などをチェックしてからアルコール消毒をして配膳をしています。

先生とジャンケン

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業の様子です。先生とジャンケンをしています。こうやってみんなでジャンケンをすると盛りあがりますね。

遊具で遊んだよ

画像1 画像1
 さわやかな天気のもと、1年生は体育の時間、遊具で思いっきり遊びました。外でマスクをとるのは気持ちがいいです。

風景画を描く

画像1 画像1
 6年生は、今、図画工作科で風景画を描いています。今日の午前中は、さわやかな天気で、樹木林の緑がまぶしいです。
 担任の先生からどんなアドバイスをもらっているのでしょうか?

1日のスタートは読書から

画像1 画像1
 4年生の始業前の様子です。一日のスタートは静かに読書から始めています。落ち着いた雰囲気でスタートができます。

朝の水やり

 5.6組と1年生の朝の水やりの様子です。5.6組は、ヘチマを、1年生はアサガオの水やりを毎朝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の登校の様子

画像1 画像1
 本日の登校の様子です。今日の朝はからっと晴れていますが、気温が高くなりそうです。

プチトークタイム

画像1 画像1
今日は、プチトークタイムがありました。
教育相談アンケートの内容をもとに、担任の先生が一人ずつ、話を聞きました。
プチトークタイムは、今週の木曜日にあと1回あります。

久しぶりのドッジボール

画像1 画像1
 久しぶりにドッジボールをやりました。学校で行うのは、2月末からはじまった休業以来でしょうか? ただ、コートに入れる人数は、少人数で行うようにし、密にならないようにしています。
 個人ではなく、みんなでできる種目は楽しいですね。
 

3年生の習字

画像1 画像1
 3年生の子どもたちにとっては、初めて習字を書く子どもたちも多く、毛筆で書くことが慣れていません。一つ一つ手順を教えながら、筆づかいの練習をしています。

もようづくり

 1年生の図画工作科の模様作りの様子です。みんな真剣な表情で、思い思いの形をはさみで切って作っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441