最新更新日:2024/04/30
本日:count up106
昨日:97
総数:580801
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

1,2年生での合同下校

 金曜日は、1,2年生での下校です。今日は雨が降っていたので、廊下で通学班別に顔を合わせて帰りました。2年生の子どもたちは、少しだけお兄さん、お姉さんになった気分ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

壁をみがく

画像1 画像1
 5年生の子どもたちが、教室の廊下側の壁をメラミンスポンジを使って体をそらして必死で磨いています。自分がやっただけきれいになるとやる気がでますね。

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食(愛知を食べる学校給食週間)
 ご飯 牛乳
 厚揚げの八丁味噌だれかけ
 ダイコンとキュウリのかまぼこあえ
 愛知の具たくさん汁

※愛知県は大根の産地で、守口、方領(ほうりょう)、宮重(みやしげ)などの多くの有名な品種が生まれています。江南市でも栽培が盛んで、給食で多く使っています。
画像2 画像2

水彩画

画像1 画像1
 6年生の図画工作科の授業の様子です。図画工作科は特に丁寧さが要求される教科だと思います。校庭をスケッチした下絵に水彩絵の具で色を塗っていきます。色の重なりや筆のタッチの方向を意識しながら、丁寧に彩色をしていました。

地図記号のクイズ

画像1 画像1
 3年生の社会科では、地図記号を学習しています。赤白帽子を使って、子どもたちの興味をもたせるために、クイズ形式で授業を進めていました。

電気のはたらき

 理科で使う電気自動車の一つ一つのキットの名前を書いています。電気の働きを学ぶものですが、こういった工作関連のものをもらうとわくわくしますね。
画像1 画像1

道徳科のアイテム

画像1 画像1
 2年生の道徳科では、ロールプレー(役割演技)を取り入れて授業を進めていました。子どもたちは、首からの絵をかけた瞬間、その子になりきって考えたことを話していました。
 こういったアイテムがあるだけで、授業は盛り上がります。

朝の活動の様子

画像1 画像1
 5,6組の朝の会前後の様子です。落ち着いた雰囲気の中で、一日がスタートしています。

黒板のメッセージ

画像1 画像1
 朝の担任からのメッセージです。今日の誕生日の子の名前をかいてお祝いうをしています。(実際には名前が書かれています)
 こういったメッセージがかかれているとうれしいですね。

本日の登校の様子

画像1 画像1
 本日の登校の様子です。雨もだいぶ小降りになりました。一列でしっかり並んできています。

初めての麺の給食

画像1 画像1
 今週の給食は、「愛知を食べる学校給食週間」というで、今日の給食はきしめんがでました。一年生の子どもたちにとっては、初めての麺の給食です。担任の先生に食べ方を聞いて、みんながんばって食べました。

外国語活動

 今年度から、本校の外国語活動、外国語科は、担任といっしょに小木曽先生に教えていただいています。写真は、2年生の外国語活動の様子です。音楽に合わせながら体を動かす活動を行って、外国語に親しむことができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現運動

 4年生の体育は、今、表現運動に取り組んでいます。タンバリンの音に合わせながら、グループで動きを考えて、一つのテーマに合った動きをみんなで表現します。
画像1 画像1

いくつといくつ

画像1 画像1
 1年生の算数科、いくつといくつの授業の様子です。数字をかたまりで考えて、手拍子を取りながら、数の概念を身につけさせています。

全員参加の授業

画像1 画像1
 2年生の国語科の授業の様子です。発言する児童の数も多いですが、全員が発言者の方を見て、話を聴いています。このような授業を進めていくことは自然にできるのではなく、担任が日々、子どもたちを育てているからです。
 子ども同士が学び合いながら、全員参加の授業を目指しています。

朝のモジュール学習

画像1 画像1
 今朝のモジュール学習の様子です。6年生は外国語科の単語の発音の学習を、5年生は計算の小テストに取り組んでいました。

本日の登校の様子

画像1 画像1
 本日の新田方面の登校の様子です。本日は午後から雨の予報がでています。天気がもてばと思います。

集中して取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合では、「環境問題」について、一人一人が調べ学習をしています。調べた内容をじっくり読んで、プリントにまとめています。
 国語では、「聞き取りメモのくふう」という単元で、聞き取った内容をメモに書き、工夫したところを、ノートを拡大して紹介しています。
 どの授業も落ち着いて集中して取り組んでいます!

玉結びに挑戦

画像1 画像1
 5年生は、今、家庭科で玉結びに挑戦しています。初めて針を持つ児童も多く、玉結びには悪戦苦闘していました。繰り返し練習が必要ですね。

給食当番の配膳前のチェック

画像1 画像1
 給食当番を集めて、給食を配膳する前に、「体調はどうか」「つめは長くないか」などをチェックしてからアルコール消毒をして配膳をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441