最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:220
総数:583494
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

冬支度

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月もあと少し。もうそろそろ暖房がほしい季節になってきました。ウサギも短い夏毛から、少し長目の冬毛にすっかり変わりました。
 さて、2年前に作った巣箱も、ウサギによってかじられ、ぼろぼろになっていました。また、天井の板もめくれていました。そこで、ほとんど新築と同様のリフォームをすることにしました。ペンキも塗り直して、敷きワラも入れました。ウサギは、本来、地面に穴を掘って巣にするそうです。でも、コンクリートのウサギ小屋なので、それもできません。でも、この巣箱があれば、寒い冬も安心です。

王様の命令

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(土)、学習発表会がありました。4年生の劇は、「王様の命令」です。
 「子どもは一日中遊んでよろしい。」「子どもが何かほしいといったらそれをあげなくてはならない。」と王子様が子どもにとって都合の良い命令を出しました。この命令によって国中の大人が子どもになってしまって、国中がめちゃくちゃ・・・。
 「みんなが遊んでばかりいては、ダメである。」「子どももやるべきことをしっかりやらなくてはならない。」という教訓を伝えることができたと思います。
 練習のときよりも、大きな声でせりふが言えましたし、身振りもしっかりつけることができました。とても満足できる発表会になりました。

4年2組で道徳授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(月)今日は4年2組で神邊先生による道徳の授業研究がありました。主題名は「なくした鍵」。両親と5時までに帰る約束をして遊びに出たあきらは、一緒に遊んでいた友達が家の鍵を落としてしまい、帰宅時刻に遅れてでも一緒に鍵を探してあげるかどうかを考える授業でした。両親の約束を大切にする児童と友達を助けてあげようとする児童との間で活発な話し合いが行われました。その後、もし自分があきらだったらどうするという問いに、多くの児童が出した答えは、約束を守りたいという思いと困っている友達を助けたいという思いを満足するものでした。どちらも大切であることを再認識する授業になりました。
気になる方はクリックしてください

楽しみな英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生では、年間8回の英語活動を行っています。写真は、4年2組の授業の様子です。柴田淳子先生の明るい笑顔に引っ張られ、ぐんぐん会話が弾みます。Do you like〜?」に対して、「Yes,I do.」「No,I don't.」で答えます。そして、そのあとは、野菜の名前を順送りにリピートしながら、野菜をサラダボールに盛りつけるゲームをしました。
 授業の回数は少ないのですが、英語に親しむとてもよい機会になっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441