最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:83
総数:580648
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

介助犬体験2(4年生)

画像1 画像1
 最後に,介助犬と記念撮影をしました。また,その後,特別に介助犬に触らせてもらいました。街で見かけたときは触れませんが,特別,ということで,たくさんの児童が介助犬とふれあいました。介助犬は人が好きで,みんなになでられ,喜んでいました。
 これから街で身体の不自由な方を見かけたら,優しい気持ちをもって接することができるといいですね。

介助犬体験(4年生)

画像1 画像1
 介助犬体験がありました。
 講師の方のお話から,介助犬は,手や足が不自由な人のお手伝いをする犬で様々な役割があるということが分かりました。
 お話を聞いた後,介助犬のキャロルが,実際に仕事をするところを見ることができました。小さなコインを拾ったり,靴と靴下を脱がせたり,冷蔵庫から飲み物を出したり,携帯電話を探して来たりと,いろいろなことができ,子どもたちもびっくりしていました。
 4人の代表児童が,ユーザーになったつもりで体験しました。Take,Giveと言いながら,介助犬とうまくコミュニケーションをとることができました。
 介助犬は,手や足が不自由な人にとって,とても大切な役割をもつことが分かりました。

盲導犬体験(4年生)

画像1 画像1
 盲導犬ユーザーの方による,福祉体験がありました。
 盲導犬の訓練の仕方や,ユーザーの方と盲導犬との出会いなどについてお話を聞きました。実際に盲導犬と一緒に歩く姿を見せていただき,ハーネスを外したりリードを引いたりすることで,盲導犬を誘導するのだと分かりました。ユーザーの方の声や合図で右や左へしっかり動く盲導犬を見て,子どもたちからは「すごーい!」など驚く声があがりました。
 ユーザーの方と盲導犬との信頼関係がとても大切だと分かり,同時に,自分たちにも盲導犬ユーザーの方たちのためにできることがあるのだと,知ることができました。

とべないホタル 〜ハーモニー 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 すばらしい歌声も披露することができました。この経験を生かして,学習発表会ではないところでも,自分たちで考え、自分たちの力で切り開いていけるようこれからもみんなで力を合わせていきましょう。

とべないホタル 〜ハーモニー 1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 どうすれば言葉に気持ちがのるのか,見ている人に伝わるのかを,自分たちで考えるところからスタートしました。休み時間にも同じ場面の人達で集まったり,家で練習したり,今日までによく準備をしてきたことが,見ている人に伝わったと思います。
 よく頑張ってきました。感動しました。

「心のつぶやき」の授業(4年生)

画像1 画像1
 養護教諭が,「心のつぶやき」をテーマに授業を行いました。友達との会話の中で感じる気持ちを想像したり,映像を見て登場人物の心の葛藤を考えたりしました。がんばってやって物事がうまくいかなかったとき,他の人のせいにしたり,自分をはげしく責めたりせず,次につながる前向きな気持ちをもてるとよいということを学びました。考え方を少し変えるだけで,心のもちようが変わってくるのだとわかりました。これからの生活の中で生かしていけるとよいですね。
 

とべないホタル(4年生)

画像1 画像1
11月17日(火)2時間目,4年生が劇「とべないホタル」の総合練習をしました。演技はもちろん,合唱もこれまで練習を重ねてきました。その成果が出てきています。学習発表会当日まであと少しです。さらに,練習を重ね,当日精一杯演じます。ぜひご参観ください。

英語の授業(4年生)

 小木曽先生による,英語の授業がありました。今回は,DVDを見ながら英語の学習をしました。全て英語で,理解することは難しそうでしたが,少しずつ分かる英語を聴き取ったり,映像を楽しんだりすることができました。
画像1 画像1

社会科〜愛知県の観光マップを作ろう2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで相談しながら,観光する順番を考えたマップです。

社会科〜愛知県の観光マップを作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県の観光マップを作り,その観光地のよい所などを紹介する活動を通して,愛知県のことをより知ることができました。
 自分たちで,観光のテーマを決めて場所を決め、インターネットを使って調べました。最後には,グループで観光する順番も考えて発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441