最新更新日:2024/05/09
本日:count up66
昨日:211
総数:582111
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

今日の学び3

画像1 画像1
 今日は高学年の様子をお知らせします。
 6年生は国語のやまなしを読み解こうとしていました。写真は授業の初めの音読の様子です。たけのこ読みと言って、本文の中で最低数回と自分の読む文を決めて、読みたい人が立って読むという方法だそうです。誰もいない場合は、誰かが立って読むそうです。
「知らない」「分からない」「笑った」「うん」・・・言葉が少ない文が人気のようです。どこを読んだかはぜひご家庭で聞いて下さい。
 5年生は調理実習でした。ごはんを鍋で炊き、味噌汁をつくっていました。お鍋で炊いたごはんはとても美味しいようです。お焦げも美味しかったようです。味噌汁の大根を切る時も、はじめはおでんの具のような大根でしたが、誰かが「もっと小さく」とアドバイスをして、うすいいちょう切りにしていました。
 4年生は愛知県の産業について、農業分野の学習をしていました。阿部先生が驚いたことは資料から4年生の児童がたくさんの情報を読み取っていたことです。農家の方の努力や工夫をきちんとまとめていました。

なかまの幸せのために 〜読書郵便を書きました〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(水)
19日(火)〜29日(金)まで読書週間です。その中の取り組みとして、読書郵便というものがあります。自分のおすすめの本を、友達や他学年の子に紹介するはがきです。6年1組の皆さんは、なかよしグループの1年生や通学班の他学年の子に向けて一生懸命書いていました。相手のことを考えて、ひらがなで書いたり、ふりがなを振ったりと、高学年らしい気遣いも見られました。自分の書いたものが相手に届き、どんな反応をしてくれるのか楽しみですね。

今日の学習発表会の後 6年生

学習発表会の後、6年生が体育館の後片付けをしてくれました。
あっという間に片付けが完了しました。学校の顔である6年生。さすがでした。

画像1 画像1

今日の学習発表会 6年生

6年生「命のビザ〜杉原千畝物語」
6年生はスライド班、調査班、演技班に分かれて、杉原千畝や戦争について学習した内容を劇を通して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかまの幸せのために 〜学習発表会まであと3日!〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(水)
今日は二時間の学年練習を行いました。演技や発表と、照明や背景のパソコン操作がかみ合ってきました。70人全員が自分の役割を全うすることで、1つの作品が出来上がります。合唱の様子を見ても、真剣な表情で何かを伝えようとする姿も見られるようになってきました。一生懸命な姿は人の心を動かします。そのような発表を目指して、あと少し頑張りましょう!

今日の学び2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学び2です。ある保護者の方に言われました。
「阿部先生のホームページ楽しみにしています。」と。ありがとうございます。
「でも、たまに更新されていない時があるので。」と。ばれてましたか。
「先生も大変なんだろうなって思っています。」と。色々あります。
「子どもの様子を色々見れるのでありがたいです」と。ホームページを見て下さる方は門弟山小サポーターだと思っています。がんばります!

 今日の6年生は図工でなにやら制作中。「ギャー」「わー」楽しそうです。立体の形のようです。う〜ん、芸術は難しいです。もう1クラスは外国語を行っていました。ALTの先生と一緒に活動していました。
 5年生は台形の面積を既存の面積の出し方から考えていました。もう1クラスは保健の授業でした。けがの防止について学習していました。小学生のけが、やはり多く感じますね。自分たちで意識することはとても大切ですね。
 4年生は五色百人一首を行っていました。まだまだ上の句の時に札を取れる児童は少ないようです。これからですね。もう1クラスは書写「毛筆」の学習でした。真剣な雰囲気で取り組んでいました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 月曜日の時間割
避難訓練予備日
1/18 器楽クラブ交流会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441