最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:83
総数:580687
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

グリーンカーテン(ゴーヤの実)

画像1 画像1 画像2 画像2
 グリーンカーテンは、葉が繁り、本当に分厚いカーテンのようになりました。内側から写真を撮りました。少し薄暗くなり、フラッシュが必要なほどです。遮光率は、極めて高くなっていることと思います。
 さて、そのグリーンカーテンですが、毎日ゴーヤの実が採れるようになりました。今日は、14本採れました。8月中、葉が枯れず、分厚いカーテンが続くようにしたいと思います。

消火栓の取り扱い訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、江南消防署員に来ていただき、教職員へ消防用設備・機器の取り扱い法を教えていただきました。
 火災報知器が作動したら、すばやく現場へ急行すること。
 そして、非常用放送設備を使い、現場確認の状況を全児童へ伝達すること。
 状況を見極め、避難誘導を的確に行うこと。
 これらを、すばやく行わなければなりません。
最後に、消火栓の取り扱い方を学び、実際に放水訓練をしました。その訓練では、水圧の強さに驚かされました。9月には、第2回の避難訓練を予定しています。

ホテイアオイの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 観察池にホテイアオイを入れたのは5月でした。繁茂したホテイアオイに、花が咲きました。6弁の薄い青色の花びらで、とても美しいですね。もともと熱帯性の植物で、冬には枯れてしまうそうです。
 最近は、温暖化の影響もあってか、冬越しするホテイアオイもあるそうです。また、池や河川の水質浄化に役立たせるためには、定期的に取り除いてやることが必要だそうです。

プールで楽しむ

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からのプールは、連日200名を越える遊泳者でにぎわっています。
全校児童の総数が464名ですから、約45%弱の門弟山の子どもたちが、プールを利用していることになります。プールは、土曜日・日曜日を除く8月8日まで開放しています。
 伏し浮きや蹴伸びを練習したり、もぐりったりして遊ぶ子も多いようです。1コースだけですが、練習コースも設けています。25m・50mと遊泳練習には、もってこいです。

グリーンカーテンは今

画像1 画像1 画像2 画像2
 種から育てた、アサガオ・ゴーヤ・ヘチマの苗が、この暑さの中で、ぐんぐん大きく育っています。
 植え付けた頃の写真(5月29日撮影)と現在の様子(7月22日撮影)と比べてみましょう。ほんの小さな苗が、今では、2階まで届いています。アサガオは花を楽しむことができます。また、今朝、ゴーヤの初生りを採りました。ヘチマは、大きな葉を広げながら、樋をつたって、どんどん上に伸びているのがわかります。

ツバメの子育て

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日にツバメの産卵を紹介しました。しかし、羽化に失敗したようで、雛の顔を見ることはできませんでした。そこで今年は、少し、淋しい夏になるかなあと思っていました。
 でもしばらく前から、隣の巣で卵を抱く親ツバメの姿を見かけるようになり、とうとう、かわいらしい子ツバメの姿を見ることができました。
 4羽とも、立派に育ってほしいものです。

キノコ

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降り続いたあとに、緑地帯をゆっくり歩いてみました。すると、木の根元や落ち葉の間から、キノコが生えているのをたくさん見つけることができました。
 キノコについて、知識が少ないので、食用にできるかどうかはわかりません。色・形・大きさもいろいろありました。

夏模様

画像1 画像1 画像2 画像2
 門弟山小の夏模様を紹介します。
 まずは、うさぎ小屋のすだれです。強い日差しから、うさぎを守るため、3面にすだれをかけます。
 もう、ひとつは北舎のベランダにずらりと並んだ植木鉢です。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを一人一鉢育てています。たくさんの花や実をつけ、その光景は、なかなか壮観です。

クールアース・デー

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつの道の両側の木は、葉の色が、いっそう緑色が濃くなってきました。そのなかを、毎朝、子どもたちは登校します。そして、校長先生とあいさつを交わます。
 今日の朝礼の校長先生の話です。
 7月7日は、「クールアース・デー」と名付けられ、「七夕ライトダウン」の呼びかけがされています。事業所や施設だけでなく、家庭でも一斉に電気を消し、資源の有効利用を進める運動です。江南市でも、すいとぴあのライトアップが消されるそうです。
 

立体パズル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、図工で立体パズルの制作をしました。
電動糸のこぎりで、板を切り抜きました。5年生の児童にとっては、初めての経験です。でも、とても上手に使うことができました。
 ジグソーパズルでありながら、立体的に組み立てて遊ぶことができます。デザインが難しいですが、ユニークで楽しめる作品になりました。

睡蓮

画像1 画像1 画像2 画像2
 観察池の睡蓮が咲きました。今年の春に植えたものです。
 うすい黄色の花です。
 睡蓮の花は、エジプトでは、「ナイルの花嫁」と呼ばれているそうです。
 夏の日差しを浴びた、水面に浮かぶ花を眺めていると、なんとなく涼しさを感じるのは、私だけでしょうか。

グリーンカーテンは今

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南舎に設置したグリーンカーテンの様子です。
写真左から、アサガオ、ゴーヤ(にがうり)、ヘチマです。どの苗も、すくすく育っています。先日は、4年生の児童が観察記録をとっていました。
 設置した網は、キュウリに使うものを使用しました。少し、網目が荒いように思いましたが、上手につるをのばしています。7月中には、緑の葉がいっぱい繁るようになることでしょう。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441