最新更新日:2024/05/02
本日:count up35
昨日:189
総数:581304
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

短歌に挑戦(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中央階段の掲示板に短歌の作品が掲示してありました。6年生の作品です。自分たちの気持ちを素直に「5・7・5・7・7」の文字にまとめました。
○ 楽しみは 厳しくダンス練習し さあ発表だ わくわくのとき
○ 楽しみは 心落ち着け 筆を入れ とめ・はね・はらい 花丸のとき

係の仕事もがんばっています(1年生)

画像1 画像1
  10月30日(金)
 朝の教室風景です。朝の会に向けて、CDラジカセの準備をしたり、宿題を集めたりしている児童の姿が見られました。指示されなくても、自分たちで進んでできることがどんどん増えている1年生です。ロッカーの上には、図画工作科のかわいい作品が展示してありました。みんな上手にできたね!

校外学習へ出発!

画像1 画像1
 10月27日(火)
 今日は、2・3・4・6年生の遠足です。該当学年の子どもたちは、みんな朝からとても楽しそう! 健康観察を済ませ、どの学年も元気よく出発をしました。

今日の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
児童は,今日も多くのことを経験したり,学んだりしました。毎日たくましく成長しています。

今週の朝礼

画像1 画像1
 今日もさわやかな天気となりました。今日は,教頭先生からお話がありました。先週の様子から,合唱の練習や教科の学習への取組など,みんなが力を合わせてがんばっていることを褒めてもらいました。今週の週目標は,「一日に一度は発言しよう」です。しっかりと考え,互いの意見を交流しながら学びを深めていってほしいと思います。

今日もがんばりました

画像1 画像1
今日も,児童のがんばる姿があちらこちらで見られました。集中して書いたり,力いっぱい運動したり,工夫して作ったり・・・。がんばる姿はすてきですね。音楽室からは,毎時間きれいな歌声が聞こえてきました。学習発表会に向けて,どの学年も,合唱の練習に力が入っています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旧暦9月13日は十三夜で、今年は今日に当たります。十五夜の後に訪れる名月で、枝豆や栗をお供えすることから豆名月、栗名月とも言われています。

【献立:栗コロッケ、ごもくまめ、十三夜汁、月見だんご、ご飯、牛乳】
                  …十三夜にちなんだ献立です。

芝生が戻ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  10月23日(金)
 南舎西の芝生のはりかえが進んできました。改修工事も、もうまもなく全てが終わります。

さわやかな一日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
秋風が心地よいさわやかな一日でした。学習にも,力が入ります。今日は,1年生が,図画工作科の授業で,粘土を使ってマスコットを作っていました。3年生は,外に出て,太陽の動きによって変わる影の観察をしていました。また,11月21日(土)に予定している学習発表会に向けて,各学年が練習を開始しました。6年生は,場面毎に分かれて,振り付けを考えたり台詞の言い方を工夫したり練習に励んでいました。これからみんなで力を合わせて,つくり上げていきます。

授業参観(道徳一斉)10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観がありました。全学級で「道徳」の授業を行いました。どの学級でも,一生懸命に授業に取り組みました。登場人物の立場になって,気持ちを真剣に考え,話し合いました。学んだことは,これからの生活に生かしていきたいと考えました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(木)
 今日の給食には、噛みごたえのある「ごぼう」「するめいか」が入っています。よく噛むことは、脳の働きをよくし、歯も丈夫にします。みんなよく噛んで食べてね!【『10月分献立表より』】

【献立:ほっけの塩焼き、きんぴらごぼう、ぬっぺじる、わかめご飯、牛乳】

教育講演会

画像1 画像1
10月21日(水)の午後,5年生・6年生児童,そして,保護者参加のもと,教育講演会を開催しました。今年度は,写真家の松本紀生先生をお招きして,「オーロラの大地から」と題してご講演いただきました。松本先生のアラスカでの生活や自然について,写真や映像等をもとに,お話しいただきました。これまで見たことのないような動物の姿や貴重なオーロラの映像等,迫力ある画面や松本先生のお話にみんな引き込まれていました。最後には,児童から積極的な質問が多く出ました。今回の講演を通して,大自然の奥深さや,一生懸命生きていくことの大切さなどを学びました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日(火)
 今日は、「広島県の日」です。広島県は、海と山に囲まれているので、海の幸、山の幸がたくさんとれます。その食材を使って各地域で特色ある料理が作られているそうです。
【献立:こいわしの唐揚げ、にごめ、広島だんご汁、ご飯、牛乳】
                     …広島県の郷土料理です

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「食育の日」の献立です。「キャベツ入りつくね、切り干し大根サラダ、八丁みそ汁、ご飯、牛乳」が出ました。冬の伊吹おろしがふきおろす尾張地方では、その気候を生かして切り干し大根の生産が盛んです。今日はサラダに使われています【『10月分献立表』より】。


今週の朝礼

画像1 画像1
 10月19日(月)
 始めに、10月6日(火)に行われた陸上運動記録会入賞者の表彰とスポ少バドミントン大会敢闘賞受賞者の表彰を行いました。校長先生からは、就学時健診の係として頑張った5年生や陸上運動記録会での6年生の頑張りを褒めていただきました。今週の目標は、「思いやりの気持ちをもって話を聴こう」です。発表者の話を頷きながら聴いたり、顔を見て話を聴いたりすることができるようになりたいね。

今日もたくさん学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も,児童は,いろいろなことを学びました。各学年,音楽専門の先生から合唱の指導を受け,随分上達しました。音楽室から素敵な歌声が聞こえてきました。1・2年生は,英語活動を楽しみました。6年生は,総合的な学習の時間に「生き方を学ぶ」というテーマで,保護者の方々のお話を聞きました。ご協力ありがとうございました。どの時間も,児童は一生懸命学習していました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立:ご飯,牛乳,鮭の塩焼き,たくあん和え,すいとん,海苔

今日10月16日は世界食糧デーで,世界の食糧問題を考える日です。給食では日本で初めて出された献立とすいとんを出します。【『10月分献立表』より】

子どもたちは,ご飯に鮭をはさみ,海苔を巻いておにぎりにして食べるなど,もりもりと食べていました。毎日,このように美味しい物をたくさん食べられることに感謝したいですね。

就学時健康診断

画像1 画像1
10月15日の午後,来年度入学予定の園児の皆さんが,本校に健康診断を受けに来ました。保護者の皆さんには,歯の健康や子育てについての講話を聞いていただきました。次回は,2月4日に入学説明会・一日体験入学を予定しています。

みんな元気です!

画像1 画像1
さわやかな一日です。休み時間には,外でボール遊びをしたり,遊具で遊んだりしてのびのびと過ごす児童がたくさんいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「山形県の日」です。献立は、「はたはたのフライ、おみ漬け、どんがら汁、ごはん、牛乳」です。山形県の郷土料理だそうです。山形県の山間部では、冬場の栄養源として、昔から漬け物や加工品が食べられています。今日の給食のおみ漬けも、その一つです【『10月分献立表』より】。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441