最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:194
総数:584585
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

足し算の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑さも遠のき、学習に真剣に取り組める季節が来ました。20日には、低学年担当の先生が、授業研究をしました。
 1年生の算数の授業で、答えが10の位になる計算です。児童は、ブロックを使いながら、10の位を意識できるようになりました。授業後は、今後の指導のために研究会を開き、意見を交換しました。

あんしん教室で勉強したよ

 学校公開日の初日(10月22日・水曜日),1年生はクラスごと登下校中を含めた校外生活での身の安全について,お話とロールプレーで学習しました。警備会社からはお話ししてくださる方だけでなく,ガードマンや不審者役の人も含め3名の方が来校されました。「いか・の・お・す・し」という合い言葉の意味をグループで考えたり,その言葉に関わって具体的にどのような行動をとればよいか実際に練習したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生秋の校外学習

10月16日(木),1年生は秋の校外学習に東山動植物園に行ってきました。遠足日和の中,貸し切りバス2台に分乗し名古屋高速道路を経由して,10時前に北門に到着しました。まずは,本園の見学。1学期に学習した「どうぶつのはな」も思い出しながら,サイやゾウ,ペンギンやライオン,クマ,キリンなどを見た後,一番人気のコアラ舎へ。その後,こども動物園で山羊やモルモットなどとふれ合ってから,子どもたちが待ちに待った昼食時間になりました。芝生広場でグループごとに座って,楽しいひとときを過ごしました。自由時間の後,記念写真を撮ってから北園へ。猿やゴリラ,カバ,サイなどを見てから乗車前のトイレタイムをとりましたが,シーズン中のためトイレが非常に混み合い,全員揃うまで15分は待つことになりました。帰りの車中では,「ドラえもん」のビデオを見ながら3時過ぎに学校に帰着しました。子どもたちは,それぞれ楽しい思い出を胸に帰宅したことでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

初めての運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校での運動会。1年生の種目は,「まわってとんで」と「親子玉入れ」の2つ。
「まわってとんで」は,これから体育の時間に学習する内容の先取りで行いました。30mの短距離走路にカラーコーンと段ボール箱を置き,回ったり,跳んだりする運動です。子どもたちは何回か練習する内に,回り方や跳び方のコツを覚えてきました。
「親子玉入れ」は,練習時には子どもたちだけで行ったため,運動会当日の保護者の動きを教え,イメージ作りをしてきました。運動会といえばこれだと,誰もが連想する種目です。よい思い出になっていれば幸いです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441