最新更新日:2024/04/26
本日:count up95
昨日:83
総数:580693
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

ミニ展覧会を開催しました

画像1 画像1
 陶器作品ができあがりました。釉薬をつけて焼きました。白・黒・緑・赤などの色がとてもきれいです。焼いたことと釉薬によって、粘土はずいぶん大きな変化をします。予想以上の出来映えに、感嘆の声も聞こえてきました。
 休み時間には、多くの児童が図工室へ見学に来てくれました。この焼き物は、卒業の記念として部屋に飾り、長く大切にしたいと思います。
続きはこちら

「遥か」を歌います

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて、どの学年もとても熱心に取り組んでいます。当日はお礼の気持ちを込めて6年生は合唱をします。GReeeenの「遥か」を歌う予定で毎日、練習に取り組んでいます。私は、歌詞がいいなあと思っています。
 「誰かに嘘をつくような人になってくれるな」父の願いと
 「傷ついたって笑い飛ばして 傷つけるより全然いいね」母の愛
 強く、明るく胸を張って生きてほしいという父母の願いは、私だけではありませんね。

ありがとうの気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでお世話になった先生方へ「ありがとう」の気持ちを込めて、感謝の調理実習を行いました。クッキーなどのお菓子をくふうして作ることができました。いざ先生たちの前へお菓子をもって行くと、照れくさそうに「ありがとう」を伝える子どもたち。心温まるひとときとなりました。

中学生になったら

画像1 画像1
 「中学生になったら」というメッセージカードを掲示しました。
 こんなことをしてみたい、こんな人になりたい、勉強や部活動のことが書いてありました。一人一人の思いはちがっていろいろあります。「十人十色」です。
 「継続は力なり」というように、もち続けることができる夢は、必ず、実現します。メッセージカードに書き、みんなに知ってもらうことが励みになります。
「有言実行」とは、このことです。頑張ってください。
 

卒業を前にして

画像1 画像1
 今日から6年生の児童が5〜6名のグループごとに順番に校長先生と応接室で会食をします。卒業を前にして、校長先生と一緒に給食を食べながらお話しをする貴重な機会です。言葉遣いに気をつけながら、会話するのでやはり少し緊張ぎみです。
 さて、どんな会話がされたのでしょうか。小学校の思い出や卒業までにしておきたいこと、中学校生活への豊富や不安などでしょうか?
 お家でも、ぜひ話題にしてください。1組から順番に行います。

市長さんに江南市のことを教えていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(木)本校6年2組の教室で「市長さんとの給食交歓会」が催されました。堀 元 市長さんと楽しく給食をいただいた後、江南市のことや、市長さんの仕事のことなど子どもの質問に分かりやすく具体的に答えていただき、江南市について多くのことを学ぶ機会となりました。特にごみ問題や税金についてのお話は、子供たちの心に深く残ったようです。最後は、市長さんとじゃんけん大会。勝ち残った一人には、記念に藤花ちゃんバッチをいただきました。とても勉強になるそして楽しいひとときになりました。
 
気になる方はクリックしてください

ケータイを使うために

 docomoの方をお招きしてケータイ安全教室を行いました。
「ケータイ」は、近年の小学生にとって、とても身近なものになってきました。使うと手放せないほど便利なもの。しかし、一歩間違えるとおそろしいもの。一度のクリックで多額の請求がきたり、マナー違反やネット上の書き込みで人を傷つけたり傷ついたり。
これから先きっと持つであろう「ケータイ」。安全に便利に使いたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オブジェ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室の乾燥棚に、粘土作品が並んでいました。シックな色合いで、とても魅力的です。信楽粘土を使い、部屋の置物として制作しました。
 できあがりの作品に、思わず引き込まれました。写真は、その一部です。しばらく自然乾燥した後、窯で焼きます。粘土を水で溶かしたドベを上手に使うことによって、複雑な形をした作品ができました。焼いたあとの作品が楽しみです。

ダメ!ゼッタイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県警の方を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類や怖さ、そして自分たちが思っているより簡単に手に入ることを知りました。薬物は、依存性が高く一度使ってしまうとまた使いたくなってしまうおそろしいものです。人の体、心をぼろぼろにし、最悪の場合命を落としてしまうのです。そしてなによりも、周りの人を悲しませることになります。誘惑に負けない強い心をもってほしいです。

愛知の味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組に続いて、1組でも郷土料理を作りました。グループで仲良く、ときには悪戦苦闘しながら、楽しく調理できました。 
 調理実習を重ねた成果!?家でのお手伝いの成果!?とても手際がよくなったように思います。本当においしくできました。

郷土料理(6年2組編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日、愛知の郷土料理を作りました。作り方、材料を調べて計画を立てました。また、授業で習った栄養バランスを考えることができました。
 料理はグループ毎に考え、名古屋きしめん、天むす、味噌煮込みうどん、味噌カツ丼、五平餅を作りました。どのグループもおいしく食べることができました。

英語活動の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 現職教育で授業研究を行いました。宮田先生とグレッグ先生によるティームティーチングの英語活動です。英語活動は今年度から、5・6年生が年間35時間の計画で取り組んでいます。
 今日は、私の行きたい国・好きな国を紹介しあう内容の授業でした。英語ノートには、国旗が描かれ、その国の有名な観光地や食べ物などが事前に調べてありました。それを4人のグループで、順番に一人一人が英語で紹介します。まず、自分の名前を紹介し、それから、それぞれの国について、簡単に紹介します。
 まずは、みんなが英語に親しむこと、そして、外国に目を向けることができる授業であったと思います。

税金ってなんだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
 小牧税務署と江南市役所から、講師の方をお招きして租税教室を行いました。もし税金がなかったら…学校も公園も道路も救急車も、作ったり利用したりするのにたくさんのお金がかかってしまうことを知り、税金の大切さを知りました。話を聞く前は、「税金をあんまり払いたくない人ー?」という質問に、ほぼ全員が手を挙げていた子どもたち。しかし話を聞いたあとの同じ質問では、「払った方がいいなぁ」という気持ちに変わったようです。
 

落ち葉を掃き清めます

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の日を除いて、毎日、落ち葉掃除を続けています。1週間交代で、班ごとに落ち葉清掃を行います。ここ数日は、イチョウとケヤキの葉が風に舞い、はらはらと落ちてきます。
 あいさつの道と南側道路を中心に、担任の先生と一緒に清掃をしています。清掃をしていると、すがすがしい気持ちになってきます。昨年から始まったこの習慣が、門弟山小学校の伝統として永く続くことを願っています。

ベニスの商人

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日の学習発表会で6年生は「ベニスの商人」を演じました。あの有名なシェイクスピアの作品の一つです。
 この日までにたくさんの練習をしてきました。本番では、今まで練習したことが出ていたと思います。6年らしい迫力のある演技力で演じきることができました。最後には、全員で「大切なもの」を合唱しました。6年生のみなさん、感動をありがとう。
 今回演じたのは、「ベニスの商人」の前半部分、人肉裁判のところですが、さて後半はどういう物語なのでしょうか。
気になる方はクリックしてください

演技指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けての練習を行っています。立ち稽古から、少しずつ、演技をつけていきます。「ベニスの商人」は、シェイクスピアの名作です。
 劇は、最後の場面でクライマックスを迎えます。法定で証文をたてに、肉1ポンドを要求するシャイロク。さて、裁判官の判決は。契約は守らねばなりません。有名な場面ですが、ぜひ、子どもたちの熱演をご覧下さい。
 
続きはこちら

調理実習(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(木)に調理実習を行いました。今回は、家族のために栄養バランスを考えたメニューを作りました。どの子も前回の調理実習より上手にできたと喜んでいました。試食をしてくださった先生方もおいしいと絶賛。
 ある班は、栄養バランスを考えて、ジャーマンポテトとコンソメスープにそれぞれあるものを加えました。初め、聞いたときは「え!」と思いました。さて、あるものとは?
気になる方はクリックしてください

陸上運動記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上運動記録会に向けて、6年生の選手の子達は毎日授業後の練習をしていました。雨の日には、体育館で筋トレを中心に練習していました。当日は、自分のベスト記録が出た子、思うように記録がでなかった子様々でしたが、閉会式での校長先生の話で「走った距離は裏切らない」という話がありました。今まで練習したことは今後の生活で生かされることでしょう。選手のみなさまお疲れ様でした。

さわやか活動(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から、6年生が登校後に、担任の先生と一緒に落ち葉清掃を始めました。例年、運動会が終わった時期から行うようにしています。錦織りなす紅葉も、落葉となるとたいへんです。南樹木帯の桜を中心に落葉がたくさんあります。朝、竹箒をもって、シャッ、シャッという軽快な音が心地よいです。朝のさわやか活動です。
 
続きはこちら

みんなのおかげです

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上運動記録会を、無事に終わることができました。閉会式での表彰式の様子です。
門弟山会場での本校の入賞者を紹介いたします。
 50M走男子 永江快成(1位)、松久裕稀(5位)
 50M女子 上野愛奈(6位)、吉田真菜(6位)
 走り幅跳び男子 中村裕磨(5位)
 走り高跳び男子 陸浦裕司(5位)
 走り高跳び女子 平松結花(3位)
 ソフトボール投げ男子 青山大介(2位)、片岡一樹(5位)
 ソフトボール投げ女子 高瀬彩香(1位)、長縄至希子(3位)、江口里香(4位)
 リレー男子(3位) 
 リレー女子(5位)
 これまで、一生懸命に指導してくださった先生方。ありがとうございました。また、一緒に練習した6年生のみなさん。ありがとう。最後に、応援してくださった保護者、ならびに在校生のみんな。ありがとうございました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441