最新更新日:2024/05/17
本日:count up47
昨日:151
総数:583920
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

楽しみな読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 お話しはーとくらぶ員による定例の読み聞かせがありました。この時期、運動会練習を毎日のように行っています。汗をかき、体を鍛える練習が続きます。そんな中、朝の読み聞かせは、とても有意義な時間でした。体を休ませるとともに、心を落ち着かせ、話の世界に遊ぶことができるひとときです。
 どの教室も、物音一つしません。読み聞かせの声が、一人一人の児童の心にしっかり届いています。

バザー提供品の受付が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「親子ふれあい草取り」の日に合わせて「PTAバザー提供品の受付」が始まりました。PTA役員厚生部の皆様が中心となって、提供品を受け取り、種類毎に分類し、値段をつけていきます。洗剤、衣類、食器類、おもちゃなど欲しくなるような物が、信じられないほどの安価で売られます。運動会当日は、体育館で行われるPTAバザーにお越し下さい。
 また、家庭に眠っている品物がありましたら、是非、提供をお願いいたします。運動会までの朝8:00〜8:50、図工室(北舎1階西)で提供品受付を行っています。

とてもきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 通学班ごとに分かれて、親子で力を合わせて草ひきや落ち葉拾いをしました。毎年恒例の行事で、今年も、たくさんの保護者(200名を超える)に参加していただき、ありがとうございました。「緑いっぱい、花いっぱい、笑顔いっぱいの門弟山」なので、さすが、落ち葉もたくさんありました。集めた葉や草はビニルの袋やネットに入れて、江南市の環境事業センターによって回収していただきます。ビニル袋が約100袋、ネット8袋になりました。これらは堆肥になると聞いています。循環型社会ができるとよいと思います。

芝生広場の草刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 早朝より、20数名の校区グランドゴルフ会員の方が、草刈りを行ってくださいました。芝刈り機や草刈り機、手万能などを使い、きれいに草刈りをしていただきました。なかには、1本1本抜いてくださるかたもいらっしゃいました。ありがとうございました。

学校安全保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み初日の7月21日(火)に、ケータイ安全教室を開催しました。保護者と先生方にも参加していただき、40名を越える参加者がありました。
 NTTから講師としてお二人の方をお招きして、テキストを利用しながら詳しく教えていただきました。迷惑メールや出会い系サイトで、被害に遭わないようにするために、あらかじめ家族で使い方の約束を決めておくとよいと教えていただきました。使用料金も、上限をきちんと決めておく必要がありそうです。携帯電話で、音楽1曲をダウンロードするといくらかかるかご存じですか。
気になる方はクリックしてください

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日 PTA常任委員の皆様の協力により給食試食会が開かれました。1年生と転校生の保護者の方を対象にしたものです。給食センターから住井管理栄養士さんを招き、学校給食について教えていただき、その後、常任委員の皆様が配膳してくださった給食をいただきました。自分の小学校時代の給食の話で盛り上がり、和やかな雰囲気の中で終えることができました。
 また、試食後は1年生の給食の様子を見ていただきました。1年生のてきぱきと配膳する姿に感心する声も多く聞かれました。

第1回家庭教育学級が開かれました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日(火)フェルト教室を開いてみえる安藤ひとみ先生を講師に招き、フェルトストラップ作りに挑戦しました。ふわふわの羊毛を専用の針でつつきながら固めていき、形を作っていきます。参加されたみなさんは時間も忘れて集中して取り組み、世界で1つのオリジナルストラップを完成させました。どの作品も個性のあふれるすばらしい作品ばかりでした。

おはなしはーとタイム 2日目

 子供たちがとても楽しみにしているおはなしはーとタイム。今日はコンピュータ室で「おやすみなさい もものすけ」 音楽室で「からすのパンやさん」のお話しを聞きました。どの子も物語の世界に入り込んだように目を輝かせ、お話しに集中しています。きっと、多くの子供たちが本の世界の楽しみを感じてくれたことでしょう。
図書館に通う子がますます増えることが期待されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはなしはあとくらぶによる読み聞かせが、今日から3日間の予定で始まりました。音楽室とパソコンルームの入り口には、くらぶ員による手作りのれんが掛けられていました。トールペイントの技を使ってあり、とてもおしゃれなものです。わくわくしながら部屋の中へ入りました。
 猫の面をつけたスタッフの中には、校長先生もいらっしゃいました。スペシャルゲストで本日参加されたとのこと。くらぶ員の方々はいろいろな声色を使ったり、バックミュージックを流したりして、とても工夫をされていました。低学年から高学年まで、だれもが楽しめる読み聞かせ公演でした。
 明日の読み聞かせが、とても楽しみです。
気になる方はクリックしてください

非常時引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 「災害は忘れた頃にやってくる」といわれています。東海地震・東南海地震・南海地震という巨大地震が連続的に発生する可能性も指摘されています。願わくば、あってほしくないことですが、地震はいつかは必ず起こるのです。地震予知はとても難しいようですが、万一、「注意情報」が出されれば、すみやかな下校となります。その時に備える訓練でした。今回、保護者の皆様のご協力によって、とても速やかに下校を完了することができました。心より、感謝申し上げます。
 最近は、地震だけでなく、不審者対策や新型インフルエンザへの対応なども想定して、訓練を重ねることが求められる時代になっています。安全・安心の門弟山小学校でありつづけるために、今後とも皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

おはなしはーとくらぶ

画像1 画像1
 おはなしは−とくらぶの皆さんによる読書週間のお知らせが、廊下の掲示板にはってあります。低学年の児童にもわかりやすいように工夫され、聴いてみたくなるようなイラスト入りです。期間は、6月17日から19日の3日間。今年度は学級数の増加により、ふれあいルームがなくなったので、音楽室とコンピュータ室で行います。
 読み聞かせの本は、次のとおりです。17日は「おふろだいすき」「にゃーご」、18日は「おやすみなさい もものすけ」「からすのパンやさん」、19日は「ぺろぺろ」「すてきなバスケット」です。梅雨時の青空タイムです。この機会に読書に親しむ子が増えることを願っています。好きな本を選んで、大勢来てくれるのを待っています。
 

「もしもし、もしもし、大丈夫ですか・・・・。意識なし」

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1(月) プール開きを控え、毎年恒例の救命救急講習会が本校体育館で開かれました。江南消防署より3名の署員の方々を講師に迎え、先生方に加え、子供会の役員の方やPTA委員の皆様にも参加をいただき、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使い方などを教えていただきました。年に1回の講習会ではありますが、毎年行われることによって体が覚えていくようです。署員の方に皆さん上手ですとお誉めの言葉をいただきました。AEDは熱中症のけいれんを起こした時にも有効だそうです。備えあれば憂いなし。
実践することがないことを祈りつつ、真剣に取り組むことができました。
心臓マッサージ、AEDって何?
気になる方はクリックしてください

家庭と連携して育てる

画像1 画像1 画像2 画像2
 門弟山小学校にはPTAと協力して作成した「のびる子」ノートという名の生活ノートがあります。このノートは、毎月の第2週に、児童が自分自身で生活点検をするノートです。点検は守れたら○、できなかったら×を記入します。
 4年前に見直しをして、現行の全学年共通のノートにしました。点検内容は、日常生活の基本的事項です。「朝食を食べる」「早寝早起き」「元気にあいさつをする」「手伝い」の4項目については、毎月欠かさず点検をします。第5番目の項目は、月ごとに替えてあります。5月は、「手足のつめを短く切る」という内容です。
 1週間の点検が終わると、児童が反省を記入し、保護者がそれについてコメントを書いてくださいます。そして、担任へ提出します。こうした生活点検で、生活の基本を確実に身につけるようにしています。

読み聞かせで育つ子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、おはなしハートクラブの方による読み聞かせが始まりました。朝の読書時間にすべての学級に一人ずつ入り、本の読み聞かせが行われました。それぞれの学年に応じて吟味し、選定した本を読み聞かせていただきました。1年から6年のどの教室も、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
 本の選定は、クラブ員の方による定例会で、みんなで話し合って行っているとのことです。低学年の児童には、絵本を見せながら読み聞かせていらっしゃいました。このような毎月の読み聞かせを子どもたちはとても楽しみにしています。本に親しむ機会が身近にあることは、とても幸せなことです。
 

PTA総会(平成21年度)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての授業参観のあと、体育館でPTA総会を開催し、平成20年度の事業報告・会計報告・会計監査報告を承認していただきました。その後、平成21年度役員・事業案・予算案を承認していただきました。
 総会には、多数の会員の皆様に参加していただきました。誠にありがとうございました。今後とも、皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
 なお、総会を欠席された会員の皆様には、お子様を通して要項を配付させていただきます。要項には、年間予定表や集金計画も掲載されています。ぜひ、ご活用してください。

通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日にPTA役員・常任委員・地区委員の方々と一緒に通学路の点検を行いました。一斉下校時に、新入児童に110番の家や危険な場所を教えながら歩きました。自動車の交通量が多い場所や見通しの悪い所をみんなで確認しました。
 安全な登下校ができるためには、地域のみなさんの見守りが、ぜひ必要です。地区委員の方が、「110番の家」の依頼に行きますので、よろしくご協力をお願いいたします。また、もんて安全見守り隊への参加もお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 委員会
3/18 修了式(6年)給食終了(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441