最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:223
総数:583079
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

手作りおやつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日に、東邦ガス出前授業を実施しました。飛騨地方へ旅行したとき、五平餅をいただいたことがありませんか。みその芳しい香りと、モチモチ感の食感が食欲を大いにそそります。
 今回は、家庭で手軽にできる五平餅の作り方を教えていただきました。まず、炊きたてのご飯をかるくつぶして、お餅のようにし、あとは適当な平らな大きさにします。たれは、みそ、みりん、黒砂糖、すり胡麻をまぜてつくります。そして、コロッケのように形つくったご飯にたれをつけ、プライパンで焼き上げます。
 楽しみながら簡単にできるレシピなので、ぜひ、ご家庭でもお試し下さい。さて、お味は?もちろん、自分で作ったものが一番おいしいにちがいありません。
続きはこちら

話す・聞く

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組で学級活動の授業研究を行いました。「人の話をしっかり聞こう」というテーマで、思いやりをもった聞き方をしようという気持ちを高める、友達のよさを再発見することができるという二つのねらいをもった授業でした。
 先生の豊かな演技力・表現力に思わず引き込まれてしまいました。また、児童との軽妙な受け答えには、冗談も混じり、笑顔がいっぱいの授業でした。児童は、自分で選んだテーマにしたがって、全員が発表しました。聞く態度もとてもよく、内容もしっかりしていました。
 また、発表児童の後ろでフリップを掲げる方法は、とても参考になりました。低学年から高学年まで、学年を問わず使える方法だなと思いました。

一人一人メニューが違います

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組の調理実習です。みんな真剣で手際よく、調理をしています。一人一人が、2時間で片付けまでできるメニューを考えてきました。そして二人一組のペアを組み、その料理に挑戦していました。家庭で練習してきたとはいえ、手際も良く、しかも、どの料理も、食材の相性や色取りまでよく考えられたものばかりです。
 写真では、3点の料理しか紹介していませんが、スープあり、炒め物あり、煮物あり、ゆでて炒めたものありとバラエティに富んだ料理が並びました。どの料理も名コックがびっくりするほどのとても良い出来映えです。
 茹でたピーマンに汐わかめをまぶした料理(写真中)は、温かいご飯に合うもので、初めていただきました。全部の料理を紹介できないのが、少し残念です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 振替休日
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441