最新更新日:2024/05/13
本日:count up186
昨日:93
総数:582852
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

応援団の活躍

画像1 画像1
 運動会では、4年・5年・6年から選ばれた応援団員が中心になって、応援合戦を行います。応援合戦は、応援歌を歌ったり、エールをおくったりします。応援歌は、替え歌で、赤・白を応援する内容になっています。
 応援の練習は、給食後の10分間を利用します。応援団員が、各教室へ行き、応援の仕方を熱心に教えていました。どんな出来映えになるかは、運動会当日のお楽しみです。

夏の猛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 合奏クラブの練習が、8時30分から行われています。どの部員もとても練習熱心です。田崎先生と神邊先生による指導を受けて、確実に上達しています。ときには、校長先生や水谷先生も指導に加わって下さいます。
 練習曲は、「どんなときも」です。初めて楽器を扱う児童も多いので、基本の練習を大切にしています。秋の市民まつりに演奏することを目標に頑張っています。
 

笑顔いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会のスローガンが児童出入り口に掲示されました。「笑顔いっぱい 友情いっぱい 門弟山」というスローガンです。学級で話し合ったことをもち寄り、代表委員会で決めました。そのスローガンの一文字ごとを学級に分担し、名前を寄せ書きしたり、色を塗り分けたりしました。
 なかよしグループで遊んだり、ミカン狩りをしたりして、笑顔いっぱいの門弟山になることを期待します。

夏休みの過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会が、昼のテレビ放送を使って夏休みの健康な過ごし方の紙芝居を放映(7月16日)しました。スタジオに保健委員が集まりました。事前に練習をしてはいますが、ちょっぴり緊張ぎみ。生放送なので、まちがわないようにと気を配っています。
 紙芝居で、「早寝・早起きをする」「しっかり食事をとる」「部屋の温度に注意する」「冷たい飲み物に注意する」「体を動かす」の5つのことを守ろうと呼びかけました。
 
 

楽しかったよ!なかよし遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日、なかよし遊びがありました。なかよし遊びとは、代議員の子どもたちが 企画した遊びを全校児童で楽しむ行事です。代議員の子どもたちは、当日に向け、一生懸命遊びを考えたり、賞状を作ったりと準備を進めてきました。
 おばけやしきやビンゴ、ボウリング、フルーツバスケットなどみんなが楽しむことのできるお店ばかりです。 たくさんの賞状を手に喜んでいる子や「あそこの店が楽しかった」と話している子など、なかよしグループの班長さんを中心に低学年の子も高学年の子もみんな楽しく遊ぶことができました。
代議員のみなさん楽しい催しをありがとう!

通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/15の3時間目に通学班集会を行いました。1学期の登下校や校外生活の反省や、夏休みのくらしについて話し合いをしました。
 最後に、ビデオを視聴しました。「一人で帰る危険」「知らない人」等、みんなで安心安全な生活を送るために気をつけることを、確認し合いました。
 ご家庭でも「楽しい夏休み」をぜひお子様といっしょにごらんになって、安心安全な夏休みになるよう声をかけていただくようお願いいたします。

みんなで跳んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよしグループで、縄跳びをしました。門弟山小では、水曜日は掃除がなく、なかよしタイムとなります。そこで、40分ほど思い切り楽しむことができます。このなかよしタイムでは、学級の話し合いで決めた遊びをするほか、代表委員会企画のなかよし遊びもします。
 今回は代表委員会が企画した縄跳びをしました。大縄を使って、八の字跳びです。1年生の児童にとっては、大縄の縄跳びは初めてです。そこで、上級生がやさしく声をかけてタイミングを教えたり、背中をちょんと押したりして跳べるようにしていました。

もっと緑を(代表委員会)

画像1 画像1
 「緑の募金」への協力を呼びかける代表委員です。代表委員会が、「あいさつの道」で募金箱を持って、緑の羽根募金を昨日から始めました。
 善意の募金で、緑を少しでも増やそうと、一生懸命に呼びかけていました。緑豊かな国土をつくり、地球温暖化の防止に役立てたいですね。

お花畑づくり(園芸委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 観察池の隣を耕耘機で起こし、お花畑づくりが始まりました。児童たちは、協力して畝(うね)を作り、きれいに整地しました。
 昨年度は、草にも負けず、コスモスがたくさん花を咲かせていたところです。園芸委員会で、栽培する花を何にしようかと相談し、みんなで決めたようです。きれいなお花畑にするために、四隅にコンクリートテストピースを置くそうです。こうすれば、畑に知らず知らずに踏み込む人もきっとなくなるでしょう。
 さて、これからどんな種を蒔くのでしょうか?楽しみですね。
気になる方はクリックしてください

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月17日金曜日に1年生を迎える会を開きました。
 門弟山小学校の新しい仲間を温かく迎え入れるために、6年生の実行委員が中心となって日々練習を重ねてきました。
 全校合唱では、6年生の指揮と伴奏のもと、全校が一つとなり大変美しい合唱を響かせました。
 1年生から6年生までが一緒の班になった「なかよしグループ」をつくり、1年生はグループのお兄さんやお姉さんにヒントを聞きながら学校紹介クイズに挑戦しました。
 最後は全校でじゃんけん列車をおこない、じゃんけんで全勝した1年生を先頭に462名の長い一列の列車を完成させることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441