最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:192
総数:583278
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

通学班会議を開きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の反省をしました。通学班班長さんは、毎日、安全な登下校に気をつかっています。低学年の子の歩くスピードに合わせたり、遅れたりした子や忘れ物したりした子のお世話もすることがあります。雨の日も、風の日も、休むことなく通学班の旗を持って、責任を果たしていることでしょう。こうした経験は、きっと、中学校へ行ったときに、役立つことと思います。
 さて、そういったなか、班長として反省することはあったでしょうか。また、地域のなかで、危ない遊びをしたり、ひやっとする場面にあったことはなかったでしょうか。
 顧問の先生からは、冬休み中に守ってほしいこと、危険なのでしてはいけない遊びについて話していただきました。安全で楽しい冬休みを送り、よいお正月をお迎え下さい。

ごみ出し当番です

画像1 画像1
 美化委員は、日常活動をみんなで分担しています。大きくは3つ。まず一つは、ごみ保管庫でのごみ当番。二つ目は、農機具庫を開閉し、外掃除の道具を管理すること。そして、写真のように、週1回、朝にごみ出しを行うことの三つです。
 ごみの回収は、毎週水曜日と土曜日ですが、水曜日に1週間分のごみを正門前の道路へ出します。
 落ち葉や草は、不定期ですが江南市の環境事業センターの方に回収していただき、堆肥処理をします。美化委員はセンターの人が集めやすいように、低学年の児童がビニールの袋に入れてきた落ち葉を、大きなネットに入れるのを手伝うこともします。
 こうした児童の地道な活躍は、門弟山小の誇りです。

ミカンをたくさんとりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は、ミカンが大豊作でした。全校で一人4個のミカン狩りを終え、保育園の園児にもミカン狩りを楽しんでいただきました。それでも、まだ、ミカンの枝には、たくさん実がついています。
 そこで、園芸委員が休み時間を使って、収穫を行っています。たくさんありすぎて、12月いっぱいに取りきれないほどです。そこで3年生の児童も、総合的な学習の時間を使って、一生懸命に取ってくれました。廊下には、山盛りのミカンが積まれています。
 収穫したミカンは、保育園にお裾分けをしました。また、児童の給食にも一人1個出しました。今日もまた、給食にミカンを出します。自然の恵みに感謝していただきます。

がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 食べることは、毎日欠かすことのできない生活の土台です。学校では給食があり、そこで、給食委員の活躍する場があります。目につきにくい場所ですが、毎日、しっかり活動をしています。
 給食委員の出番は、給食後の後片付けです。廊下にあるワゴン車を配膳室まで運びます。そこで、ワゴン車に載せられていた食器かごとバットをコンテナへ積み込みます。牛乳ビンとパン箱は、別に仕分けます。同時にやかんと給食で出たごみなどの片付けも行ないます。配膳員さんと校務員さんがそれぞれ1名ずついらっしゃいますが、児童の活動がないと、とてもできない作業です。
 最近、給食委員の活動がすばやくなり、とても手際よく作業ができるようになりました。委員の活動に感謝です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441