最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:97
総数:580722
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

甘夏みかん

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習でみかんについて学習を進めています。みかん園には、2本の甘夏みかんがあります。そこで、この甘夏みかんを10個ほど取ってきました。図画工作科の時間を使って、3年1組の児童がそれを題材にして絵手紙をかきました。45分の時間で仕上げました。メッセージを書く時間がありませんので、次回に書きたいと思います。
 みんな上手に描いていますね。
続きはこちら

マラソン大会,がんばりました

2月23日(月),3年生の学年行事としてマラソン大会を行いました。全員が1周500mのコースを1周(500m),2周(1km),3周(1.5km)のどれかを走るグループにエントリーし,短い距離のグループから長い距離のグループの順で走りました。男女一緒に走りましたが,記録は男女別でとりました。1時間の短い時間でしたが,子どもたちは,大変一生懸命取り組んでいました。(翌日,各グループとも男女3位まで賞状を渡しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなとっても張り切って走っています。
 500メートル、1000メートル、1500メートルの3つのコースに分かれて走りました。自分で選んだコースにエントリーしました。友達の大きくな声援も励みになりました。
 今回は、3位以上を入賞者として学年表彰しました。
 大会後は、賞状を手にした人だけでなく、みんなとてもさわやかな笑顔でした。走り抜くことの大切さを学ぶよい機会となりました。

くっつけて鬼の顔をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工の授業です。3年2組で授業研究を行いました。授業者のねらいは、豊かな表情のある顔の制作です。
 研究協議には、多くの方に参加していていただき貴重な意見をいただきました。季節的にもふさわしく、いろいろな発想ができる鬼をテーマにしたのは、とてもよかったという感想をいただきました。また、顔を作る上で鼻を中心に置くというのは、やや大ざっぱで、正確には、鼻の上の部分が顔の中心にあるはずだという貴重な意見もいただきました。
 3年生3学級で作ったこの粘土の鬼面が乾燥しましたら、一同に展示し、ミニ展覧会を行う予定です。楽しみにしていてください。


紙版画に挑戦!

画像1 画像1
 図画工作科では,冬の遊びをテーマに紙版画づくりに挑戦しました。今年の冬は長期予想とは裏腹に,降雪もありそれなりの寒さも味わってきました。登校日に降った際は,元気に雪遊びもしていました。”雪”との関わりをそれぞれ表現した作品のいくつかをご覧ください。

くっつけ 粘土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土粘土を初めて使いました。テーマは鬼の顔です。鬼瓦をイメージしています。
 まず、粘土板を水で濡れた雑巾で拭きます。そしてビニールに入っている土粘土を取り出します。そして、2つに分けます。1つは、顔の土台にします。2つに分けたもう1つから、鼻、目、眉毛、唇、角、牙などをつくり、くっつけます。
 粘土をくっつける方法が大切です。さて、どうするのでしょうか。
続きはこちら
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441