最新更新日:2024/05/14
本日:count up89
昨日:189
総数:582944
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

図書委員会の活動紹介がありました

今朝は,学級閉鎖のあった子どもたちも登校し,新しい一週間が始まりました。朝礼では,図書委員会による委員会紹介がありました。図書委員のおすすめ本として「ふくはうち おにもうち」という絵本の読み聞かせをしました。節分にちなんでのお話しで,寒い体育館ではありましたが,全校が温かい気分になれるひとときとなりました。おはなしはあとくらぶの方の読み聞かせも大いに参考になっているようで,抑揚の付け方などそっくりな所もたくさんありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交流会が近づいてきました。

画像1 画像1
 合奏クラブでは,雨の日も,寒い日も金管楽器・打楽器の上達に,一生懸命取り組んでいます。毎年,開催されている江南市小中学校器楽クラブ交流会に今年も参加します。当日が近づいてきたこの頃は,子どもたちも先生も練習に熱が入ってきています。

 本年度は,葉加瀬太郎のバイオリンでお馴染みの「情熱大陸」と,かっこいいデジタルサウンドが有名Tースクエアの「オーメンズオブラブ」を披露します。
  
 2月4日(土)の10時40分頃,市民文化会館で発表致します。

 ぜひお時間に間に合うようにお越し頂き,クラブ員の晴れの舞台をご覧ください。

多くの方のご来場をお待ちしております。

門小祭りに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(水)のなかよしタイムでは2月に開かれる門小祭りに向けての準備を行いました。
 上の写真は1年生と6年生が一緒にお店の準備をしている様子です。
 1年生だけではうまくできないことも,ペア学年である6年生と共に作業することで,わかりやすく教えてもらいながら楽しく準備できます。
 2〜5年生は学級毎にお店を出します。下の写真は,そのうちのひとクラスです。
どんなお店が開かれるのか今からとても楽しみです。

環境美化委員会が朝礼で発表しました

 環境美化委員会が,朝礼で発表を行いました。内容は,掃除の仕方の確認と,年末ぴかぴかウィークの連絡です。劇を交えながら,楽しく教えてくれたので,今年の年末は,学校中がぴかぴかになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかん集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日,みかん集会を行いました。今年は,甘くておいしそうなみかんの実がたくさんなりました。
 集会では,3年生が考えたみかんについての三択クイズをみんなで楽しみました。その後,なかよしグループでみかん狩りです。甘くておいしそうなみかんを1つ選んで食べ,残りの3個は,お家へのおみやげにしました。みかん狩りでは,低学年の子に,6年生の児童が枝から切ってあげる姿も見られました。
 

どんぐり拾い大会

 昨年に引き続き、2学期のなかよし遊びは、どんぐり拾い大会をおこないました。
昨年のどんぐりマンに加えて,今年はマテバシマンも登場し,会の雰囲気を盛り上げていました。(写真1)どんぐりはペア学年で協力して拾いましたが,上級生が下級生の手を引き,仲良く拾う姿が多く見られました。(写真2)拾う時間が終了すると,リーダーが中心となり,なかよしグループ毎に集計しました。(写真) 寒さが和らいだ暖かい空の下,子どもたちの笑顔があふれる,穏やかなひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしグループでどんぐり拾い大会がありましたその2

グループで拾ったどんぐりをみんなで数えました。どんぐりのなる木が豊富にある門弟山小ならではの活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしグループでどんぐり拾い大会がありましたその1

穏やかな日射しに包まれた給食後,なかよしグループ対抗のどんぐり拾い大会がありました。縦割りのグループで協力して,どんぐりの拾った数や点数を競う大会で,中には金や銀で色がつけられた高得点のどんぐりもありました。始まりの合図と共に走り出し必死にどんぐりを探し出す子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐり拾い大会の準備

 11月30日のどんぐり拾い大会に向けて,代表委員会の児童が準備をしています.全校児童が楽しめる会になるかどうかは、自分たち次第。責任を感じながら、みんなが集めてくれたどんぐりに色づけをしています。
画像1 画像1

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日から11月18日までは門弟山小学校の読書週間です。11月16日(水)のなかよしタイムにペア読書がおこなわれました。
 ペア読書とは、なかよしグループでペアを作り、高学年が低学年に本を読み聞かせる活動です。高学年は低学年に優しく読み聞かせしていました。低学年は高学年の読み聞かせをしっかり聞き、本の世界に没頭することができました。
 低学年も高学年も満足したペア読書でした。

募金ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤い羽根共同募金にご協力頂きありがとうございました。皆様のおかげで7623円もの募金を集めることができましたのでご報告させて頂きます。
 このお金は江南市社会福祉協議会を通じて,地域の社会福祉に利用されます。この度はたくさんのご協力ありがとうございました。

赤い羽根共同募金がはじまりました

画像1 画像1
今日から3日間,赤い羽根共同募金が始まりました。
代議員が脱履に立って,全校児童から募金を募ります。
地域の社会福祉に役立っていることを理解しながら,募金ができるよう,児童会便りや昼の放送で呼びかけます。

後期委員会活動も がんばっています

 10月半ばから委員会活動も後期にはいりました。後期の委員会も,子どもたちは一生懸命取り組み,常時活動にも慣れてきました。
 11月7日の朝礼では,たくさんの委員会が発表や連絡をしました。放送委員会が昼の放送番組の紹介を,図書委員会が,読書週間の紹介を,代表委員会が赤い羽根共同募金とどんぐり大会のPRを行いました。
 後期の児童会活動も満載で,子どもたちの活躍が楽しみです。
 写真・・・1枚目:放送委員会の発表の様子
      2枚目:図書委員会の連絡の様子      
      3枚目:後期委員長の認証式の様子(10月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニコニコポストで笑顔に

 先週の19日から今日まで行われた,「ニコニコポスト」。今年の児童会のスローガンは「笑顔きらめき友情あふれる門弟山」です。みんなが笑顔になれるよう,できないことを募集して,その解決策を教えちゃおう!という企画を,前期の代表委員会が行いました。「なわとびがとべるようになりたい」「学習発表会のせりふを大きな声で言えるようになりたい」など、多くの相談事が寄せられましたが,代議員が解決方法を考え,ポスターに書いて掲示しました。みんなが出来るようになって,笑顔いっぱいの門弟山になるといいですね。
 写真は,ニコニコポストについて話し合う前期の議会の様子と,ニコニコポストを朝礼で紹介する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏クラブ 朝礼で紹介されました

 1日の市民まつりでは,多くの方に合奏クラブの演奏を聴いていただきました。ありがとうございました。朝礼では,校長先生より活躍の様子を紹介してもらいました。満足できた演奏について感謝状もいただくことができ,これからの練習の励みになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おわりに・・・

画像1 画像1
 市民まつり出演が終わり,学校に無事もどってくることができました。

 どの子も満足感いっぱいの表情をしていました。

 ご協力いただいた皆様本当にどうもありがとうございました。

 

ついに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 市民まつり出演中です。

 強い風の中でしたが,みんな一丸となり,今までで一番の演奏をしています。

もうすぐ・・・・

画像1 画像1
合奏クラブです。


市民まつり前に最後の練習をしているところです。

本番前に気合いが入っています。

みんなで本番がんばるぞー!

ついに明日・・・・

画像1 画像1
 合奏クラブでは,明日10月1日(土)に市民まつりで演奏を披露します。

演奏曲は「オーメンズ オブ ラブ」「風になりたい」です。

演奏場所は すいとぴあ江南の野外ステージ
  
演奏予定時間は 12時15分〜12時30分 です。

夏休み,朝の放課時間に一生懸命練習してきた成果を披露します。

ご予定のつく方は すいとぴあ江南まで足をお運びいただき演奏をお聞きください。

演奏発表に向けて・・・

画像1 画像1
 合奏クラブは,江南市民まつりで演奏を披露します。
 それに向け,朝放課や夏休みを使って練習を行ってきました。
 2時間目の放課にも,音楽室へ行き,自主的に練習している児童もいて(写真),発表に向け熱心に取り組んでいます。
 
発表日時は10月1日(土)の12:15〜12:30 

場所はすいとぴあ江南の野外ステージ

演奏曲は「風になりたい」「オーメンズ オブ ラブ」です。

ぜひご来場いただき,演奏をお聞きください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3 ALT(5年・6年1組)
2/6 第15回委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441