最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:100
総数:580528
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

5組からの贈り物(2月29日)

 授業から職員室に戻ったら,机上に5組からのかわいい贈り物が載っていました。調理実習で作った鬼まんじゅうです。手紙がそえてありました。心が温かくなりました。ありがとう。
 その後,手紙を書いてくれた子とは別の子が来て,「先生にお世話になっているので食べてください。」と言ってくれました。ますます心が温かくなりました。春は間近です。
画像1 画像1

あんしん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
知らない人にはついて    イカない
知らない人が運転する車には ノらない
連れて行かれそうになったら オお声を出す
何かあったら        スぐ逃げる
あったことを大人に     シらせる

登下校や遊びにいくときなど,自分の身を守るための「いかのおすし」を学びました。また4つの場面を想定し,どうすればいいかを話し合いました。

5年生 車いすバスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)に「車いすバスケット」の体験をしました。車いすに乗ってバスケットをすることは,どの子も初めての経験でした。シュートが入ると歓声が上がっていました。選手の方の迫力ある試合はとてもすばらしかったです。最後に各クラスの代表が試合をしました。ドリブルが難しそうでしたが,上手にパスを回してシュートを決めていました。実行委員の子どもたちも,上手に会を進めることができました。すごくよい体験ができました。

車いすバスケットボール教室(11月25日)

 本日5,6時間目に5年生が車いすバスケットボールを体験しました。東海北陸車椅子バスケットボール連盟の6名をお招きして,競技用の車いすにのりシュートをうったり,試合をしたりしました。「体が不自由でも不幸せじゃない。」生き生きとスポーツを楽しんでいる姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)の授業(5年2組 理科)

 1時間目に栗本先生と小栗先生が,5年2組の理科のTT授業を職員に公開しました。「電磁石を強くするためには,乾電池をどうしたらよいか?」という課題に取り組みました。乾電池の数をかえたり,種類をかえたりする実験を通して,子どもたちは電磁石の性質を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 アラジン

 11月12日(土)の学習発表会でアラジンを演じました。この日のために,毎日,劇,ダンス,歌,合奏を練習してきました。本番では,練習してきた成果を堂々と発表することができ,感動しました。これからも,5年生100人の絆を大切にし,心に残る思い出を作っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けて 会場準備整いました

学習発表会本番前日の今日,5年生が中心となって会場の準備を行いました。保護者の皆さんやお客様に,体育館で気持ちよく鑑賞してもらおうと,いす運びや床ふき,トイレの掃除など一生懸命に取り組む姿が見られました。5年生のお手伝いも今回で3回目。要領もよくなり最高学年に向けての気持ちも高まってきているようです。
いよいよ学習発表会です。参観者の皆様におかれましては,再度以下の点にご留意いただき,子どもたちのがんばりをご覧いただきたいと思います。
○ 駐輪場は校舎東側です。体育館入り口付近の駐輪はご遠慮ください。
○ ご自分の靴を入れる袋をご用意ください。
○ 自家用車での来校はご遠慮ください。特に敷地南側への駐車は,近隣の方へ多大なご迷惑となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日の学習発表会練習(5年)

 2時間目に5年生が学習発表会の練習をしていました。全員合奏あり,歌あり,ダンスありでとっても楽しい劇でした。出番を待っている人も集中していて,さすが5年生だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉 高齢者の方とのパネル作り 5年生

 10月28日(金)にパネルの完成披露会を行いました。9月から高齢者の方と一緒に貼り絵をしてきました。福祉の実行委員の子どもたちが中心になって進めてきました。テーマは委員会です。どのクラスも素敵なパネルに仕上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習5年生

 10月27日(木)に午前はトヨタ産業技術記念館に行きました。自動車がどのようにできるのかなどしっかりと学ぶことができました。午後からはエコパル名古屋と名古屋市科学館と電気の科学館の中から班で選んで行きました。班で協力して計画通りに見学することができていました。これからも5年生の絆を大事にたくさん思い出を作っていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月14日(金)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2時間目に5年生が外で授業を行っていました。理科の「流水実験」だそうです。説明を聞いた後運動場に分かれて,水の流れそうなところやたまりそうなところをみつけました。

9月22日(木)の運動会練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の表現「絆101」の最後の学年練習です。明後日の運動会に向け,児童も先生も気合いが入っています。ぜひ,明後日は5年生の勇姿をご覧ください。

栄養士さんの授業を受けました☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(水)に栄養士の河合先生から「食品に含まれる栄養素の体の中での働き」について教えていただきました。食べることの大切さについて楽しく学びました。

ジョイフル江南の方との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ジョイフル江南の職員の方に介護について教えていただきました。そのあと、ジョイフル江南の利用者さんと一緒に給食を食べながら交流しました。始めは緊張している様子でしたが、少しずつ話がはずんでいきました。給食を食べたら、貼り絵の共同制作に取り組みました。協力して、すてきな作品を仕上げていきましょう。

消火器訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練のあと、消火器訓練を行いました。いざというとき、役に立つようにしっかり覚えていてほしいと思います。

初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての調理実習のテーマは「お茶」です。急須を使ってお茶を入れました。また,包丁を使って果物の皮をむいたり,切って盛りつけを工夫したりしました。
 初めて包丁を使う子も多く,いびつな形になってしまった子もいましたが,やはり自分たちで切ったフルーツはいつもよりおいしく感じたようです。
 これからもたくさん包丁を使う機会があります。ぜひ,お家でも一緒に調理してみてください。

5年野外学習 キャンプファイヤー

画像1 画像1
 学級の出し物の後は,学生ボランティアの皆さんのゲーム,そして応援に駆けつけてくれた先生方を加えて,総勢19人の先生方による「ナミナミナ」で会は盛り上がっていきました。そして最後を飾るのは有志トワリング隊によるファイヤーダンスです。その様子をご覧ください。

http://www.city-konan.ed.jp/monteiyama-e/rinku_...
気になる方はクリックしてください

5年生野外学習 キャンプファイア学級の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんばんは〜♪ どなたです〜♪」
いよいよ学級の出し物です。
どの学級も練習の成果を発揮し、ファイアを盛り上げることができました。

トーチトワリングリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて火を付けて練習しました。実際に間近に見る炎や火が燃える音にびっくりはしましたが,今までの練習を活かして頑張りました。
 本番にはさらにすばらしい演技が見せられるように残りの9日間練習に励んでいきたいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
 朝の声かけ週間、ご協力ありがとうございました。生活委員会と代表委員会の児童も気持ちのよいあいさつで、呼びかけることができました。これからも、全校にあいさつが広まるように頑張っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/2 ALT(3年・4年)
3/5 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441