最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:83
総数:580644
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

3月8日の授業(3年生 算数)

 昨日も珠算塾の先生にそろばんの授業をしていただきましたが,今日も朝早くから門弟山小学校にお越しいただいて授業をしていただきました。ジョークを交えながら,的確に教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の授業(3年 図画工作科)

 3年1組が3時間目に図画工作科の「紙版画」を作っていました。器用に紙を切って制作していました。来週はインクをつけて刷る予定です。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日の授業(3年 理科)

 3年2組が,理科で「じしゃくをつかったおもちゃづくり」をやっていました。こうやって楽しみながら,自然と磁石の性質を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギ当番の引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日より,来年度のウサギ当番の引き継ぎが始まりました。4年生から,えさのやり方,掃除の仕方,抱き方など丁寧に教えてもらいます。今日は第1日目です。わくわくしながら体験しました。

安良棒の手

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日,2時限に「安良棒の手保存会」の方に来ていただき,伝統芸能の歴史の話や実演を見せていただきました。目の前での実演は迫力あるもので,子どもたちの心に深く残りました。演技に使う長刀や刀に触れ,大きさや重さに大変驚きました。

総合 みかんの発表会

 2月14日の2時間目に総合でみかんの発表会をしました。
 一年間観察したり,パソコンや本などで調べたりしてきたみかんについてのまとめの発表会です。紙芝居やペープサート,劇などさまざまな方法を使って発表しました。
 たくさんの保護者の方が見に来てくださって,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日授業参観(3年生)

 2時間目,3年生は総合的な学習の発表会を行いました。1年間「みかん」について調べてきた内容を聞く人に分かりやすく伝えるために,いろいろな工夫をして発表しました。寸劇を行うグループ,リコーダー演奏を交えて説明するグループ,ニュースキャスターになって発表するグループ……。「3年生でここまでできるものなのか」と感心して見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日の6時間目にクラブ見学をしました。
 グループを作り,全部のクラブを見て回りました。「やっぱりあのクラブがいいな」,「案外あのクラブがおもしろそう」と感想を言いながら回っていました。みんな,来年度がんばれるクラブを見つけられたようでした。

2月10日の授業(3年2組 保健)

 本日4時間目に,水谷養護教諭が3年2組で保健の授業を行っていました。親から子,子から孫への命のつながりに気付かせる授業でした。最後に実物投影機を使って「命のまつり」という絵本の読み聞かせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史民俗資料館見学

 1月31日(火)に,社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習の一環で歴史民俗資料館に見学に行きました。
 学校で学んだ昔の道具を実際に見たり触ったりして,より学習を深めてきました。お釜を見て「わぁ,こんなに大きいんだ。」とか,げたを履いて「バランスがとりにくいけど,とても楽しい。」と声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)の授業<3の2道徳>

 本日2時間目3年2組で,神邊教諭が本校職員に道徳の授業を公開しました。「たまちゃん,大好き(ちびまる子ちゃん)」という絵本を題材に,友達の気持ちを考え理解しようとする内容の授業でした。読み聞かせやロールプレイの学習活動に児童は一生懸命取り組みました。特に感心したのは,聞き手を意識した話し方,話し手を意識した聞き方ができていたことです。
 児童が下校した後,全職員が集まって研究協議を行いました。児童が家で宿題をしている時に,「わかる授業」「楽しい授業」をめざして先生たちも勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかん交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日にジョイフル江南や老人福祉センターのほのぼのサロンのお年寄りの方たちとみかん交流会を行いました。3年生になってはじめて習ったリコーダー演奏や学習発表会で学んだダンスなどを見てもらいました。また,一緒に歌を歌ったり,みかんを食べたりして交流を深めました。
 手作りのティッシュケースや折り紙で作った作品をいただき,ありがとうございました。

11月24日(木)の授業(3年1組 外国語活動)

 1時間目に3年1組で小木曽先生の英語の授業が行われました。ふりをつけて歌を歌った後,今日は動物の名前を学習しました。
画像1 画像1

ケロリン沼の仲間たち

 11月12日に学習発表会が行われました。3年生の演目は「ケロリン沼の仲間たち」です。
 運動会が終わってからすぐに練習が始まり、今日まで毎日がんばってきました。歌も踊りも台詞もたくさん覚えて、本番に臨みました。
 本番では、どの子もカエルになりきっていました。どの子も主役となり活躍することができました。盛大な拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の授業(3の2道徳)

 2時間目に高橋先生が3年2組の道徳の授業を職員に公開しました。赤白帽子で自分の考えを表現したり役割演技をしたりしながら,一生懸命考えている子どもたちの姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習(11月2日)

 本日1時間目に3年生が学習発表会の練習をしました。たくさんの歌を自信をもって大きな声で歌っていました。さらに,照明や音響効果もすべて児童が操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生,校外学習にいったよ!

10月27日,すばらしい天気の中,3年生は校外学習に行ってきました。目的地は,カーテン工場と百年公園です。
カーテン工場では,カーテンを作る機械を近くで見せていただき,カーテンを作る工程を詳しく教えていただきました。
百年公園では,ビンゴをしながら博物館を見学したり,外の公園で元気よく遊んだりすることができました。
たくさん勉強して,たくさん遊んでいい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日の授業(3年1組)

 今日明日と本校は学校公開日です。今日は授業参観(4限)と教育講演会(5限)もありました。
 午前中,3年1組は2限に,3年2組は3限に,警備会社の方をお迎えして「あんしん教室」を行いました。警備員の方に不審者から身を守る方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日の授業(3年2組)

 本日1限に教育実習生の石塚先生が研究授業を行いました。「風やゴムのはたらきをしらべよう」という理科の授業でした。今日は10cmと20cmにのばしたゴムで車の走る距離がどうかわるかという実験を行いました。楽しそうに交流しながら,一生懸命考えている真剣なまなざしが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)の運動会練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよあさっては,待ちに待った運動会。最後の学年練習も気合いが入っています。当日は,3年生の熱気あふれるパワーをご期待ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 給食終了(1〜5年)
3/23 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441