最新更新日:2024/05/22
本日:count up144
昨日:221
総数:584532
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

学習発表会ありがとうございました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学習発表会にお越し頂き,ありがとうございました。1年生みんなで力を合わせて演じた「森の色をそめるのはだぁれ」はいかがでしたでしょうか。
 子どもたちにとっては初めての学習発表会でした。登校した時から「ドキドキする」「大きな声でせりふが言えるか心配だよ」と緊張を口にしていました。ただ本番を見ると,練習してきたことを全て出し切ることができ,子どもたちはみな満足そうでした。学習発表会の取組を通してつけた力をこれからの学習や生活につなげていきたいと思います。本日はどうもありがとうございました。

秋の校外学習に行ってきました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日,秋の校外学習で東山動物園に行きました。
 この日をとても楽しみにしていた1年生の子どもたち。雨が降っていましたが,雨にも負けず,行きのバスから帰りのバスまでとても元気でした。
 動物園では,ゴリラやゾウ,サイ,キリン,コアラなどさまざまな動物を見学しました。
 そして,何よりも楽しみにしていたのは,お弁当の時間。どの子もとても嬉しそうにお弁当を食べていました。
 とても思い出深い一日になりました。

はじめての運動会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日,汗を流して一生懸命練習していた子どもたち。本番でも練習の成果を出して,精一杯頑張っていました。
 「るん♪るん♪RUN!」では,力を振り絞って走っている姿が見られました。「あつまれ!なめこ☆」では,大きな声で歌いながら,腕を大きく振って笑顔いっぱいで踊っていた姿が見られました。

水上大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(月),1年生の子どもたちが心待ちにしていた「水上大作戦」が行われました。
 みんなで「ペットボトルいかだ」乗りに挑戦しました。1年生の子にとっては,いかだに乗るだけでも難しく,なかには転覆するいかだも...。
 しかし,子どもたちには,とびきりの笑顔があふれていました。

たなばた集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日(金),学年でたなばた集会を行いました。
 集会では,「たなばたさま」を音楽隊の伴奏で歌ったり,たなばたのお話を聞いたりしました。そして,各クラスの代表者が,短冊に書いた願い事を大きな声で発表しました。
 最後は,みんなで「お〜ちた おちた なあにがおちた」ゲームをしました。
 とても楽しい,笑顔いっぱいの集会になりました。
 みんなの願い事がお星さまに届くといいですね!

あんしん教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日,ALSOKの方を講師にお招きして,あんしん教室を行いました。
 「いかのおすし」をキーワードに,知らない人に声を掛けられたらどうするのかをみんなで考え,楽しく勉強することができました。
 授業の最初,『「いかのおすし」ってなに?』とつぶやいていた子も,授業後には「いか」「の」「お」「す」「し」のすべてをしっかりと言えるようになり,防犯の意識が高まったようでした。
 今回学んだことを早速実行してきたいと思います。

はじめてのプール開き(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入って,初めてのプール開きを迎えました。着替えの時から,みんなとても楽しそうでした。
 プールの入り口の門をぬけ,目の前に広がったプールを見ると,
「うわぁ!おおきい!!」
「すご〜い!」
と,みんなうきうきしていました。
 シャワーを浴び,水に足をつけてバタ足をしました。おなか,背中,頭と水をかけるたびに,
「うわぁ,つめた〜い!」
「きもちいい!」
と声があがりました。
 みんなで列車のように水の中をぐるぐる回って,あっという間に初めてのプールは終わりました。

はじめてのえいごかつどう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日,1年1組で,初めての英語の勉強をしました。
 歌に合わせて動きをつけながら,「Great」「Good」「OK」といった自分の状態を表す言葉を繰り返しました。
 さらに,名刺交換ゲームを通して,「What's your name?」「My name is ○○.」といった自己紹介の言葉も覚えることができました。
 「すごく楽しい!」「おもしろい!」という声がたくさん聞こえてくる,とても充実した1時間となりました。
 2学期の授業が,とても楽しみですね。

ふれあいがっきゅう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日,ふれあい学級がありました。1年生は,「昔の遊び」に挑戦しました。
 おはじきやはねつき,ヨーヨー,けん玉,だるま落とし,めんこ,こま回し,あやとり,お手玉の中から,遊んでみたいものを選びました。
 おうちの人に教えてもらいながら,どの子も真剣に取り組んでいました。中にはおうちの人に「こうやるんだよ」と教えている子もいて,楽しい時間を過ごす様子が見られました。
 教室に戻った後,「先生,楽しかったよ!」と子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

鍵盤ハーモニカを教えてもらう会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月29日(水)の5時間目に「鍵盤ハーモニカを教えてもらう会」がありました。講師の水谷先生をお迎えして,鍵盤ハーモニカの使い方や吹き方,しまい方など一つ一つ丁寧に教えていただきました。最後は,水谷先生と一緒に「しあわせなら手をたたこう」を演奏しました。体育館中に子どもたちが吹く,元気いっぱいの音色が響いていました。
 これから,授業で教えていただいたことを守り,素敵な演奏ができるといいですね。

学校探検パート2(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,子どもたちが一番喜んだ教室は理科室・理科準備室でした。

 上の写真にある通り,前扉の窓ガラスからがいこつさんが覗いていたからです。学校探検があるということで,理科の先生が粋な計らいをしてくれました。子どもの笑顔がその楽しさを物語っています。

 下の写真は,がいこつさんと手を繋いだ場面です。「堅かった」「少し動いたよ」と鼻息を荒くして教えてくれました。


学校探検パート2(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の一番人気は校長室でした。何と言っても前回の探検でちらっと見えた立派なソファーときれいなお部屋にみんな興味津々でした。

 上の写真は,校長先生に質問している様子です。念願のソファーについて聞くだけでなく,実際に座らせてもらうこともできました。「先生,校長室のソファーはすっごくふかふかなんだよ」と興奮気味に伝えに来てくれました。

 下の写真は,歴代校長先生の写真です。校長室にずらっと並ぶ写真を見て,多くの子どもたちが質問をしていました。「芸能人の写真なのかな」と一年生らしい意見も出ていました。

学校探検パート2(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は第2回目の学校探検を行いました。今回の探検のテーマは「自分だけの“ひみつ”を見つけよう」です。前回の探検をふまえて,もっと詳しく知りたい先生やもっと見学したい教室を決めて,グループ毎に学校中を探検しました。
 特に今日は見つけた”ひみつ”をたくさんメモしました。教室内にあるものや,掲示物,お兄さん・お姉さんの生活など,一人一人が独自の視点をもって記録を取りました。

観察の心得(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は,種の匂いを嗅いでいる様子で,下の写真は,必死で種の音を聞き取ろうと集中している様子です。
 嗅いだ匂いを発表してもらうと,「緑の匂いがした」「太陽の匂いに似ている」「僕は雨の匂いだと思う」という答えが返ってきました。1年生の感性の豊かさに感動しました。
 「じゃあ何でその匂いがするのかな」と問い返すと,「いっぱいおひさまのひかりをあびたのかな」「雨のおかげで成長できたのかも」と考えを巡らせてくれました。予想外の答えから素敵な観察の時間となりました。

観察の心得(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業でアサガオの種の観察をしました。これから生活科の授業で,様々なものを観察していきますが,その際に重要なのは,「手で触って」,「目で見て」,「鼻で嗅いで」,「耳で聞いて」,「心で感じる」ことだと伝えました。
 さっそく,子どもたちは五感を使って観察をしてくれました。

学校探検(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室内を見学させてもらった時の様子です。上級生の真剣な眼差しに,みんな憧れの感情を抱きました。何年か後には,みんなもこうなってくださいね。

学校探検(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は,職員室を見学したときの様子です。普段は用がない限り,入らないところなので,少し緊張して見学しました。
 下の写真は,校長室の入り口です。少しだけ見えたソファーにみんな興味津々でした。

学校探検(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は生活科の授業で学校探検を行いました。探検バックを提げ,学校を周りながらメモを取りました。学校内にはどんな教室があり,上級生のお兄さんやお姉さんはどのように勉強しているのかを見ることができ,学校生活についてより深く知ることができました。

後ろの正面だぁれ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の校外学習は天候にも恵まれ,楽しい時間を過ごすことができました。事前に二度のオリエンテーションも開き,準備は万端でした。ただ,当日の時間経過と,子どもの体力を考慮して「かごめかごめ」の遊びを実施しませんでした。事前に練習していたこともあって,子どもたちからは「やりたかったなぁ」との声が聞こえてきました。そこで,本日の青空タイムに学級で「かごめかごめ」を行うことにしました。芝生広場で輪になって遊んでいると,2年生のお兄さん・お姉さんたちも集まって来てくれ,みんなで楽しく校外学習の延長を行うことができました。子どもたちの楽しそうな様子を見ていると,本当に昨日の校外学習を通して1年生と2年生の友情が深まったんだなと感じました。

はじめての遠足(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお兄さん,お姉さんと手をつないで小学校を出発しました。
 最初の目的地である曼陀羅寺公園では,藤の花が満開でした。「きれいだね。」「ぶどうみたいだね。」と公園の中を散歩して,江南団地の自然林を目指しました。
 自然林では,待ちに待ったお弁当タイムです。みんな色とりどりのお弁当をおいしそうに食べていました。
 お弁当を食べた後は,2年生のお兄さん,お姉さんとグループで遊びました。
 とても楽しい,すてきな一日になりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 クラブ
2/7 授業参観
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441