最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:83
総数:580603
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

寒さに負けず頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の授業の様子です。
 今日も寒い一日となりました。5時間目になっても,まだ冷たい風が吹いていました。それでも,子どもたちは元気です。外では,5年生がティーボールに,6年生がハードル走に挑戦していました。教室では,4年生が算数の問題を解いていました。6年生の教室では,外国語活動の授業に楽しく取り組んでいました。絵を見て,どこの国のお話かを,英語で答えていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ドイツ料理です。メニューは,「クロスロールパン,牛乳,ハンバーグのデミグラスソースかけ,ザワークラフト,アイントプフ」です。「ザワークラフト」はキャベツを酢で漬けた保存食,「アイントプフ」は,「農夫のスープ」と呼ばれている家庭料理だそうです(『12月分 献立表』より)。

人権って何かな?

画像1 画像1
 今週は,校内人権週間でもありました。朝礼での講話や学級活動の時間を利用して,人権についての理解が深まるように努めました。友達への接し方を児童が振り返ることができるよう,掲示物も工夫しました。

たくさん本が読めたかな?

画像1 画像1
 読書週間も5日が最終日です。みんな,たくさん本が読めたかな? 読書郵便にも積極的に挑戦してくださいね。

絵手紙を見つけました!

画像1 画像1
 12月3日(水)
 北校舎の西階段,2階と3階の中間にある踊り場掲示板にアートイラスト・絵手紙クラブの作品が掲示してあります。クラブの時間に描いた絵手紙でしょうか。みんな上手に描けていますね。クラブ活動でも,子どもたちがよく頑張っている姿が目に浮かんできました。

2時間目,続きです

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室では,工作に取り組んでいました。コロコロ回して遊ぶ,楽しそうなおもちゃができ上がりました。2年生の教室でも,工作に取り組んでいました。「ひかりのプレゼント」づくりです。色セロファンが光に当たってとてもきれいです。生活科の授業で落ち葉を集めてきて,作品づくりを楽しんでいたクラスもありました。みんな,素晴らしい作品ができ上がったね!

楽しく学んでいます

画像1 画像1
 12月2日(火)2時間目
 3年生の教室から,笑い声が聞こえてきました。覗いてみると…。外国語活動の授業でした。先生がカードを引き,黒板に動物の絵を描きます。その絵を見て,子どもたちが英語で動物の名前を答えるのです。先生の絵は上手に描けているかな? とても楽しそうに学習に取り組んでいました。

委員会活動も頑張っています

画像1 画像1
 昼放課のことです。校長先生にインタビューをしている子どもたちの姿を見かけました。放送委員の子どもたちが,番組づくりのために取材に来ていたようです。どんな番組で使うのかな? どんな質問をしたのかな? 答えは,番組をよく聴いて,見つけてください。委員会活動でも,子どもたちは頑張っています。

5時間目の授業風景です

画像1 画像1
 5時間目の子どもたちの様子です。雨が降り,やや寒い一日となりましたが,午後からも子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。4年生の音楽では,自分たちでお囃子のリズムを考え,発表していました。2年生の教室では,算数で三角形や四角形について学んでいました。元気よく音読に挑戦している学級もありました。理科室では,3年生が秤を使っての重さの調べ方について学んでいました。6年生の算数は,少し難しそう!“見積もり”を使って,問題を解く練習をしていました。どの子も課題の解決を目指して,よく頑張っていました。

今週の朝礼(12/1)

画像1 画像1
 今日から12月に入りました。寒さもだんだん増していきます。かぜやインフルエンザに罹ったりしないよう,外出から戻ったときの手洗いやうがい,人混みの中へ出かける際のマスクの着用等を子どもたちには呼びかけています。各ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。今日の朝礼では,江南市立図書館主催の読書感想文コンクール入賞者,赤い羽根協賛児童作品コンクール入賞者,スポ少駅伝大会の入賞グループ並びに区間賞獲得者の表彰を行いました。また,校長先生からは「校内人権週間」についての話がありました。みんなで仲良く楽しく過ごせる学校づくりを目指していきましょう。

紅葉がきれいです

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月28日(金)
 校庭の木々が,葉を落としていく中,紅葉が見頃になってきた木々もあります。四季折々の変化を楽しむことができる門弟山小学校です。子どもたちは,幸せですね。

通学路点検・下校指導

 PTA役員・常任委員・地区委員の皆様にご協力をいただき,通学路点検を行いました。通学路に危険箇所はないかを確認したり,安全な下校の仕方ができているかを確認したりすることが目的です。もちろん,職員も一緒に確認をしました。気付いた点につきましては,改めて指導をしていきます。ご協力,ありがとうございました。
画像1 画像1

読み聞かせは,大盛況!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月27日(木)
 今日はお話ハートクラブの皆さんによる,読み聞かせ最終日です。
青空タイムには,たくさんの子どもたちが集まりました。コンピュータルームでのお話は「じごくの そうべい」,学習室でのお話は「から から からが…」でした。ペープサートや効果音も交えての読み聞かせに,子どもたちも大満足でした。お話ハートクラブの皆さん,読書週間へのご協力,ありがとうございました。

フランスの献立です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,フランスの献立です。メニューは,「ソフトフランスパン・牛乳・ポテトカップグラタン・フレンチサラダ・ジュリエンヌスープ・カシスゼリーまたはエクレア(選択)」でした。フランスパンには,他のパンと違い,大麦を発芽させたモルトが入っています。これには,パンを膨らますイーストの栄養になったり,焼き目をきれいにつけたりする働きがあります。グラタンは,容器の中につく,おこげを削り取るというフランス語のグラッテから名前がつきました。ジュリエンヌとは,細切りという意味です。フランスでは,1年中サラダを食べる習慣があるようです(『11月分献立表』より)。

校内読書週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から校内読書週間が始まりました。今日は,青空タイムを利用して,お話ハートクラブの皆さんが,読み聞かせをしてくださいました。「あたまに かきのき」のお話です。みんな,とても楽しそうに話を聴いていました。今日から3日間,お話ハートクラブの皆さんには,お世話になります。よろしくお願いいたします。

今日の給食2

画像1 画像1
 さて,子どもたちの評判は…? みんな,とてもおいしそうに食べていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,「愛知を食べる学校給食週間」最後の日です。メニューは,「八丁肉みそソフトめん・牛乳・めひかりフライ,大根の甘酢和え」でした。めひかりという魚は,目が大きく,眼球が深海で青く光って見えることから,この名がついたということです(『11月分献立表より』)。

寒いと感じたら,手袋の着用を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(金)
 朝夕は冷え込むようになってきました。子どもたちの登校時にも,手袋をはめている子の姿が見られるようになってきました。手が冷たいからと,ポケットに手を入れて歩くと,転んだときに手がつけなくて危険です。学校では,手袋の着用を認めています。寒い日には,「手袋をはめていこうか」とご家庭でもお声かけをお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  今週は,「愛知を食べる学校給食週間」となっています。今日のメニューは,「ご飯・牛乳・天むす・煮みそ・小松菜のおひたし」でした。煮みそとは,三河地方の郷土料理で,赤みそを使った鍋のことです。赤みそは,他のみそとは違い,煮込むほどおいしくなります(『献立表』より)。

2時間目の授業風景です

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19日(水)
 2時間目の授業の様子です。4年生は,お話の絵を描いていました。“かもとりごんべい”を読んで,それぞれがイメージした場面を描いていました。中には,描いた絵を切り取っている子もいました。この後,どうやって仕上げるのかな? 完成が楽しみです。
 2年生の教室からは,打楽器の音が聞こえてきました。好きな楽器を選び,曲に合わせて演奏をするようです。合わせる曲は,「森のたんけんたい」です。みんな,とても一生懸命,練習をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441