最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:100
総数:580583
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

77のRS 残り19日の輝き

 1枚目 このカレンダーをかいた児童は,集中力がとてもあります。特に読書をしているときが著しいです。また,そのときの生き生きとした表情がすばらしい。きっと,小説の中に入りこんでいるのだと思います。楽しそうに本に浸っている様子を見ると,こちらまで笑顔になります。
 2枚目 理科の授業です。今までの学習のうち,興味をもったことについて調べ,新聞にまとめます。さすがに興味のあること。すごい集中力で本を読んでいます。新聞の出来栄えが楽しみですね。
 3枚目 算数の授業です。分からない問題は,気楽に先生に質問できるこの隊形。こんなに先生の近くで勉強したことも,きっと温かい思い出の一つになるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り20日の輝き

 1枚目 この絵を描いた児童は,笑顔しか思い出せないくらい,いつもニコニコしています。でも,根性もあるんです。テストで間違えると,必ずと言っていいほど復習をします。再試験をすると,ほとんどが満点。きっと,理解できるようになるまで,あきらめずに学習しているのでしょう。笑顔の裏の根性に脱帽の2年間でした。
 2枚目 そうじに励んでいます。いつもの姿ですが,今日は少し違います。2組が学級閉鎖なので,1組が2組の分もそうじしているのです。そうじだけではありません。委員会や通学班の班長も,代わりを務めています。助け合う姿がすてきですね。
 3枚目 マスクいっぱいの6の1。きっと体調の思わしくない児童もいると思いますが,授業には努めて集中。残り20日。ひとつでも知識を蓄えて中学校に臨みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS残り21日の輝き

 1枚目 いつも笑顔の子です。自分の気分で相手に嫌な思いをさせることのない穏やかな子で,誰にでも優しく接します。クラブのときに,困っている友達に,何度も教えている姿が,特に印象的です。
 2枚目 2組の算数の様子です。「メビウスの輪」を作っています。ただ作るだけではなく,「ねじる回数と,出来上がりの輪の数には,関係がある」など,結果から規則性を見いだす子もいました。将来は数学者かもしれませんね。
 3枚目 1組の家庭科の様子です。最後の作品になります。先生から作り方を教わるのではなく,出来上がりを想像しながら,説明書とにらめっこして作ります。友達にも相談しながら,きっとすてきな作品が仕上がるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り22日の輝き

 1枚目 この児童は,自分で「やる」と決めたことは,人の手を借りずにやり通す男気のある子です。最近は,作文を最後まで書き上げたり,計算練習を頑張ったりと,自らの目標を最後までやり遂げようと努力しています。残り少ないですが,頑張りを見届けられることが,とても嬉しいです。
 2枚目 朝,4年生・5年生と一緒に,合唱の練習をしています。卒業しこの隊形にならんで歌っていると「卒業だなあ」としみじみ感じます。RSたち独特の,優しい歌声を聴いていると,少し寂しくなります。
 3枚目 図工では,最後の作品「ランプ」を作っています。この細かく美しい柄を見てください。さすが6年生。今から出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り23日の輝き

 1枚目 ていねいな字ですね。この児童が,雑な字をかいたところを,見たことがありません。いつも落ち着いて,一つ一つていねいに取り組む。なかなかできることではないと思います。これからは,やることも増えて,とても忙しくなると思いますが,今の姿勢を忘れないでいてほしいと思います。
 2枚目3枚目 算数科で,「一筆書き」について学習しました。その後,いろいろな一筆書きで書ける図形を考えたところ,黒板いっぱいに,たくさんの図形をかくことができました。2枚目は,有名なキャラクターを模したものや,学年目標をかいたものです。子どもならではの視点ですね。3枚目は,どのようにかくのか学級で一人しか解けなかった問題です。このホームページをご覧の皆さん。是非解いてみてください。RSからの挑戦状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り24日の輝き

 1枚目 これを書いた児童は,何にでも全力投球。また,習字が得意なので,特に書写には熱心に取り組みます。得意なことも,苦手なことも,一生懸命に取り組む姿がとてもすてきです。あと数日も,一緒にがんばりましょう。
 本日は,邦楽教室を行いました。2枚目は尺八を,3枚目は琴を体験している様子です。講師の先生から,褒めていただいたことが二つあります。1つ目は,先生がお話されるとき,全員が顔を上げ,目を見ながら話を聞いていたこと。2つ目は,上手に演奏できるように何度も練習したり,質問したりする姿勢が見られたこと。RSたちの成長と,日頃の取組の成果を褒めていただき,とてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り26日の輝き

 1枚目 これをかいた児童は,周囲の様子に気を配れる児童です。困っている友達がいると,放ってはおけない優しい子です。また,多くの友達と,中学校では離れてしまいます。それだけに,残された日々を,友達と一緒に楽しんでほしいですね。今日は,子どもらしい笑顔あふれるRSたちの様子をお知らせします。
 2枚目 給食の様子です。コロッケという人気商品をめぐってのジャンケンです。勝っても負けても,ジャンケンすること自体が楽しそうです。
 3枚目 放課後の様子です。この寒い中,外で元気いっぱいに体を動かしています。無邪気な笑顔を見ると,「小学生だなあ」と思います。この笑顔もあと少し。少し寂しいですが,残りの日々を,笑顔いっぱいで過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り27日の輝き

 本日は,感謝の会でした。保護者の皆様には,たくさんのご参加ありがとうございました。久々に,二人っきりで,親子の時間を満喫できたご家庭も多かったと思います。
 1枚目 この児童は,お母さんが大好きです。今日は,手紙を読むという方法で,お母さんに自分の夢を伝えました。笑顔できいてくれたお母さんを見て,本当に嬉しそうに笑っていました。
 2枚目 お家の人に,自分の将来の夢を伝えています。パソコンを使ってプレゼンをする子,手紙を読む子など様々ですが,写真は,習字の先生になりたい児童です。本日は,色紙に字を書いて,お家の人にプレゼントをしました。子どもたちの振り返りを読んでみると,「お母さんに私の夢を話すことができてよかった」「がんばってねと言ってもらって,嬉しかった」というものが多く,良い時間を過ごせたということが伝わってきました。
 3枚目 ゲーム「思い出かるた」の説明を聞いているところです。今までの思い出を振り返りながら,親子でゲームを楽しみました。代表の児童が,「ゲームばかりせずに,これからは親子でカードゲームを楽しむ時間をもちたい」と感想を述べていましたが,そんなすてきなきっかけになれば嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り28日の輝き

 1枚目 ある児童の目標です。この児童は,計算がとっても得意。でも,はじめから「とっても」得意だったわけではありません。1番を目指して,きっと毎日努力をしたのでしょうね。「これだけは負けたくない」という思いや,得意なことを伸ばしたいという気持ちは,とてもすてきですね。これからも大事にしてほしいと思います。
 2枚目 2組は,児童会の大縄大会以来,大縄に凝っています。やるたびに回数が増えることが楽しいのでしょうね。苦手な子にも「大丈夫」「頑張れ」などといった声を掛ける様子が温かく,とてもほほえましいです。
 3枚目 1組の様子です。教師との行き違いで,理科室の前でしばらく待っていました。黙って学習をしながら待つ様子がすてきです。授業中は学習の時間。当たり前のことが当たり前にできるって,いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り30日の輝き

 1枚目 この児童は,とても優しい子です。そして,頑張り屋さんです。さみしいときや気持ちが沈んでいるときに,この子の優しさや明るさに救われた子も多いです。そして,勉強も運動も,地道に丁寧に取り組むことができます。残り30日も,コツコツと頑張ってほしいですね。
 2枚目 2組で,市長さんや教育委員会の先生,なばな組合の方々をお迎えし,給食を一緒にいただきました。「市長には,どうやったらなれますか」といった,子どもらしい質問が出るなど,和気あいあいとした楽しい時間が流れました。
 3枚目 なばな組合の方から,なばなについて,おいしい,栄養価が高い,美人になるなどのお話をいただいたおかげもあり,いつもより,たくさん食べていました。写真はおかわりをしている様子です。いっぱい食べて,どんどん大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り31日の輝き

 1枚目 これをかいた児童は,とても素直な子です。授業中に,分からなかった問題が分かった瞬間,とびきりの笑顔で「わかった!」とつぶやきます。その姿が,三年生の時と全く同じで,担任は思わずほほえんでしまいます。分かるまで考える姿勢や分かったときの喜びを忘れないで,中学校でもがんばってほしいですね。
 2枚目 算数科では,1年間の復習に入りました。一問一問,それぞれのペースで解き進めています。忘れてしまったことを友達や先生に尋ねながら取り組む様子は,真剣そのものです。
 3枚目 清掃の様子です。一年生のトイレを掃除しているのですが,通りかかった先生方から思わず褒めていただけるほどの丁寧な取組です。環境美化委員会の先生が,「見本に」とおっしゃって,カメラにおさめていました。さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り32日の輝き

 1枚目 丁寧なカレンダーをかいたこの児童は,ご覧の通り,何事にも全力で取り組む児童です。最後までベストを尽くすこの子らしいメッセージですね。メッセージに従って,本日は体育科と音楽科の様子をお届けします。
 2枚目 今は,ソフトバレーボールに取り組んでいます。手の平のどこでボールを打てば遠くへ飛ぶかなどを意識しながら,サーブの練習をしていました。インフルエンザが猛威をふるい始めていますが,RSたちは元気よく楽しく運動をしています。
 3枚目 卒業式の歌の練習に必死です。気を付けるところを楽譜に書き込みながら,自分で練習することができるようになってきました。新しい世界へ飛び立つ決意と,今までお世話になった方への感謝の気持ちを歌に乗せて伝えられるように,歌い方を工夫しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り33日の輝き

 1枚目 これをかいた児童は,歌が大好きです。教室を移動するときや,掃除の時間など,いつも合唱曲を口ずさんでいます。今は,もっぱら「命の歌」がお気に入りです。この児童のおかげで,合唱曲より歌謡曲が好きだった児童も,合唱曲の良さに気付くことができ,「合唱っていいね」という雰囲気が自然と出来上がってきました。3枚目は,卒業式に歌う「旅立ちの日に」の楽譜です。片山先生にご指導いただいたことを,自主的に書き込み,掲示しています。こんなところにも,合唱への熱意が感じられますね。今から卒業式が楽しみです。
 2枚目 保健委員会の児童の活躍です。今はかぜ予防週間。休み時間に外から戻ってきた児童が,うがい,手洗いを忘れないように呼び掛けています。本校の児童にインフルエンザが少ないのも,こんな地道な取組のおかげだと思います。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り34日の輝き

 1枚目 これを書いた児童は,とても頑張り屋さんです。思い通りにいかないことがあったり,努力がむくわれなかったときこそ,本領発揮。決して周りのせいにはせず,自らを振り返り,さらに努力を続けます。きっと,中学校でも,力強く羽ばたいてくれると思います。
 2枚目 今日の給食トルティーヤ。メキシコ料理ですが,RSたちはジャパニーズ。鶴の形に折り,その上に野菜や肉を乗せていただきました。あまりの器用さに,思わず写真を撮りました。
 3枚目 昼の休み時間の様子です。今週水曜日の縄跳び集会に向けて,低学年に声をかけて,縄跳びの練習です。盛り上げようと,声を大きく出しているRSたち。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り35日の輝き

 1枚目 この児童との出会いは,3年生の時。6年生で再会しました。宿題も,提出物も,毎日忘れることがありませんでした。また,得意な教科には,自信をもって意欲的に取り組むとともに,苦手な教科にも,真面目に,地道に取り組む姿勢が見られました。随分と成長しましたね。残り35日を一緒に楽しみましょう。
 2枚目 中学校説明会の様子です。古中の来年度新入生,およそ300人弱のなかで,最初に堂々と手を挙げて質問したのが,門弟山小の児童です。門弟山小は一番小さい学校ですが,先輩方の活躍を見るに,またRSたちの成長ぶりを見るに,他の学校に見劣りはしません。中学校でも,堂々と自分の力を発揮してほしいと思います。
 3枚目 部活動に参加です。あいにくの雨で,外で活動している部活動の見学はできませんでしたが,室内の部活動では,真剣に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り36日の輝き

 1枚目 「卒業までいろいろがんばろう!」とのメッセージを書いた児童は,清掃や給食の当番活動や委員会の常時活動に,真面目に取り組んでいる姿が印象的な児童です。小学校生活の一つ一つの活動に,丁寧に,また全力で取り組もうという意欲が伺えます。
 2枚目 保健委員会の常時活動です。給食前に手を洗うためのアルボース石けんを補充したり,トイレの汚れを確認したりしています。今年度,一度もアルボース石けんが無くて困ったことはありません。地道な活動ですが,続けることは難しいことです。真面目な取組に拍手です。
 3枚目 叱られているわけではありません。生活委員で,来週の朝礼の際,「今週の週目標」を全校児童の前で発表する予定の児童が,話す内容について,教員の指導を受けている場面です。自分の番になると,このように自主的に教員のもとを訪れます。この児童も含め,ほとんどの児童が忘れません。責任感の強さの表れですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り37日の輝き

 1枚目 残り37日 みんなと一緒にいれば,きっと最高の思い出がつくれますね。
 2枚目 小牧税務署の方を講師にお招きし,税金について教えていただきました。「消費税を払うのは嫌だと思っていたけど,税金の大切さが分かったので,これからは進んで払いたいです」「税金で,予算の半分くらいしか集まらないことに驚きました。借金が多くて,これからどうするんだろうと思いました」など,教えていただいたことから,いろいろと考えを深めたり,課題に気付いたりすることができました。
 3枚目 代表委員会主催の大縄大会(練習)を行いました。6年生が縄を回すのですが,手が痛くても笑顔を崩さない子,小さい子が跳べると,すかさず「すごい」と声を掛ける子,跳びやすいように丁寧に縄を回す子。すてきな姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り38日の輝き

 1枚目は,今日から,卒業までカウントダウンで,児童の絵とメッセージをお届けします。この絵を描いた児童は,年度初めから,「仲間と楽しく過ごす」ことを目標に,行事や日々の学習に,力いっぱい取り組んできました。その中で,友達の素晴らしさに気付いたり,仲間と一緒に物事をやり遂げる素晴らしさを実感してきたりしました。その思いを込めての「楽しく過ごす」です。本当に,一日一日を大切にしていきたいですね。
 2枚目は,来週のクラブ見学に備えて,クラブ長さんがかいたポスターです。たくさん新入クラブ員が入ってくれるように,「どうしたら,クラブの楽しさが伝わるかな」と考え,工夫しながらかいていました。クラブ長さんの思いが伝わるといいですね。
 3枚目は,「42.195kmに挑戦」の様子です。走るスピードが,さすが6年生。力強い走りに,頼もしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り43日の輝き

1枚目 国語の授業の様子です。
2枚目 図工の授業の様子です。
両方とも,集中しながらも,どこか笑っている表情が見て取れませんか?最近の6年生は,とにかく,いつも楽しそうです。学習すること,作品を作ること,運動することなど,それぞれの楽しみを実感してきたのかもしれません。このまま,楽しい一日一日を積み重ねていきたいですね。
3枚目 やはり,楽しく学ぶと,素晴らしい作品が仕上がります。それぞれの将来の夢を表現しています。みなさんの将来が,今のみなさんの笑顔のように輝くことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り43日の輝き

1枚目 雪遊びの様子です。とにかく笑顔いっぱいでした。門弟山小学校の広い運動場も,思い出の一つですね。
2枚目 芸術作品です。6年生の女の子数人で,一生懸命に作成していました。題は「未来にむかう足」だそうです。面白い感性ですが,卒業が近づく6年生にはふさわしい作品かもしれませんね。
3枚目 キーワードクイズの様子です。下級生の目線になりながら,優しいお兄さん,お姉さんになっています。その気遣いがすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ
3/3 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441