最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:223
総数:583078
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

緊急時児童引き渡し訓練

画像1 画像1
ふれあい学級終了後,緊急時児童引き渡し訓練を行いました。緊急メール配信後,保護者の方々が,速やかに教室までお迎えに来てくださいました。子どもたち全員を確実に保護者の方々に引き渡しすることができました。ご協力ありがとうございました。

図書館は大盛況!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降ってきたので,残念ながら昼の休憩時間には,子どもたちは外で遊ぶことができません。その代わり,図書館にはいつも以上にたくさんの子どもたちの姿が見られました。図書委員会の児童は,貸し出しの手続きで忙しそう! これからも,たくさん本を読んでくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(金)
 学校給食センターでは,4日(木)から10日(水)までを「歯と口の健康週間」として位置づけ,歯の健康を守るために噛みごたえのある食品を給食に取り入れています。今日5日の献立では,「大豆と小魚のごまがらめ」がそれに当たります。大豆に含まれるタンパク質と小魚に含まれるカルシウムが歯を丈夫にします。よく噛んで,歯を丈夫にしましょう【『6月分 献立表』より】。

プールがきれいになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(火)の午前中に,5・6年生がプール掃除をしました。子ども達の頑張りのおかげで,1年間の汚れがしっかりと落ち,きれいになりました。10日(水)がプール開きです。楽しみですね。5・6年生の皆さん,ご苦労様でした。

大切に育てています

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは,毎朝登校すると,ペットボトルじょうろを持って育てている植物に水やりをしています。草が生えていると草を抜いたり,観察をして成長を確かめたりしています。2年生が育てているミニトマトは,もう赤い実ができはじめました。子どもたちは,とてもうれしそうです。

6月1日(月)の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4・5時間目の授業の様子です。テーマに基づいて話し合ったり,技の向上のために繰り返し練習したり,グループで考えながら実験に取り組んだりしている様子など,子ども達の生き生きとした姿が見られました。

5月29日(金)5時間目の授業です

画像1 画像1
今日も子ども達は,みんながんばって学習していました。写真は,5時間目の様子です。3年生は,音楽科の授業で,リコーダーの練習をしていました。先生の話をしっかり聞いて,丁寧に基本練習をしていました。6年生の学級では,外国語活動の学習をしていました。日にちの言い方と自分の誕生日の言い方についての学習でした。また,2年生の学級では,生活科の学習で,身の回りで見つけたことの発表をしていました。みんな興味をもって話を聞いていました。

ピカピカウィークです!

今週は,ピカピカウィークです。いつも以上に掃除に力を入れています。今日も,一生懸命に掃除している子ども達の姿があちらこちらで多く見られました。
画像1 画像1

先生をさがそう!(1年生)

画像1 画像1
 今日が最後の日になりました。自分の学年・組・名前もしっかり言えるようになりました。「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつも上手になりました。先生方のサインがいくつ集まったかな?みんな,よく頑張ったね!  

2時間目の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は,国語でした。友達の発表を聞いて大事なことを書き取る練習に熱心に取り組んでいました。5年2組は,家庭科です。裁縫に取り組んでいました。上手になみ縫いができるようになったかな?

先生をさがそう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(火)
 今日は,「先生をさがそう」の2日目です。昨日よりも上手に先生を見つけることができました。あいさつやお願いのことばも,昨日よりはっきりと言えました。明日もこの調子で頑張ります!

今週の朝礼

画像1 画像1
 5月25日(月)
 朝礼への集合が,だんだん早くなってきました。校長先生からは,6年生の修学旅行での頑張りや人に優しく接することの大切さについて話がありました。代表委員会からは,児童会スローガンと緑の羽根募金の結果についての報告がありました。今週の週目標は,「地域の人にあいさつをしよう」です。普段お世話になっている地域の方々にも,しっかりあいさつができるよう,頑張りましょう!

5月20日(水)2時間目の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は,修学旅行中です。学校では,1年生から5年生までが今日も元気に生活しています。写真は,2時間目の授業の様子です。どの学年学級も,がんばっている様子が見られました。5年生では,家庭科の授業で,玉留めの練習をしている学級がありました。みんな真剣な様子で手先に集中していました。3年生では,書写の授業で,毛筆の基礎練習をしている学級がありました。落ち着いた様子で,じっくりと取り組んでいました。

登校の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(火)
修学旅行で6年生がいませんが,今日もみんな元気に登校しています。
 がんばれ!班長・副班長さん!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,奈良県の日です。献立は,「ご飯,牛乳,ごま豆腐,ごんざ,あすか汁」です。飛鳥時代に栄えた都の食が,郷土料理として今も受け継がれています。

3時間目の授業です

 3時間目の授業の様子です。1年生は,静かに絵を描いていました。3年生は,国語です。国語辞典の使い方について学んでいました。5年生は,理科で実験に取り組んでいました。6年生は,明日から修学旅行へと出かけます。どんな発見があるか,楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月18日(月)
 朝礼開始前から,ほとんどの子が運動場に出ており,どの学年も素早く整列することができました。校長先生からは,「よく考えて行動できる子になろう」との話がありました。通学班の班長さんが頑張っています。自分の目でしっかり安全を確かめて指示が出せています。緑の羽根募金が今日から始まりました。代表委員の皆さん,ご苦労様でした。また,たくさんの子どもたちが協力をしてくれました。ありがたいことです。今週の目標は,「相手の顔を見てあいさつをしよう」です。ニッコリ笑顔であいさつができるよう,みんなで頑張りましょう!

林成之先生講演会ご案内

林成之先生講演会   

講演会テーマ
  「こどもの才能は素質と思考の脳科学で伸びる」
        〜教育の難題に脳科学が答える〜

☆ 日 時  平成27年7月9日(木)10:00〜12:00
☆ 場 所  江南市民文化会館
☆ 林成之先生のプロフィール(日本大学名誉教授・医学博士)
 脳を考える仕組みをスポーツに応用し、北京オリンピック競泳の北島選手らの金メダル獲得に貢献された。脳低温療法を開発し国際学会の会長を務めるなど、脳蘇生治療の第一人者。
 日本代表前サッカー監督オシム氏の脳梗塞からの劇的な回復に脳低温療法が貢献したことでも有名である。
 主な著書は、「子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる」「脳に悪い7つの習慣」「勝負脳の鍛え方」「解決する脳の力」等多数。

 申し込みは4月に配付した用紙に必要事項を記入し、5月22日(金)までに学級担任に提出してください。なお、申込用紙はホームページからダウンロードすることもできます。(ホームページ画面右の「配布文書」のところにあります。)多くの方々のご参加をお待ちしています!

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(金)は,学校公開日でした。多くの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。授業だけでなく,休み時間や,給食の時間,掃除の時間なども参観していただきました。子どもたちは,今日も元気に生活しました。

今日の給食(「沖縄県の日」)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  今日の給食の献立は,「ご飯,牛乳,たいもコロッケ,にんじんしりしり,アーサー汁」です。田芋とは,沖縄で栽培されている里芋の仲間です。42年前の5月15日に,沖縄がアメリカから返還されたことにちなんで,今日の料理となりました【『5月分献立表』より】。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ
3/3 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441