最新更新日:2024/05/02
本日:count up20
昨日:100
総数:581630
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

77のRS 残り9日の輝き

 1枚目 この児童は,常に全力投球。本年度は,特に組立体操や学習発表会への真面目な取り組みが目立ち,卒業式の「感謝の言葉」もその場面を選んだほどです。ここに書かれている言葉の通り,残り9日間を,今まで同様,悔いなく全力で過ごしたいですね。
 2枚目 3枚目 2週間も延びていた奉仕活動を行いました。トイレと洗面所をそうじしましたが,全員が本当に一生懸命に行っていました。一心不乱に磨き続ける姿は,とても美しかったです。「いい子たちだなあ」と思った瞬間でした。とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り10日の輝き

 1枚目 文武両道のイメージがある児童ですが,一番素敵なところは,優しいところです。友達が困っている姿を放っておくことができずに,さりげなく手助けする様子が何度も見られました。残り10日も,優しい姿をたくさん見せてくれることでしょう。
 2枚目 「思い出給食」が始まりました。今日は1年生の日。懐かしい仲間との給食です。思い出を語り合ったり,懐かしい先生からお言葉とカードをいただいたりと楽しみました。
 3枚目 集団遊びを教わり,楽しみました。難しいルールなので,理解するのに時間がかかります。まだ理解できていない子に助言しながら楽しく遊ぶ姿を見ると,互いに補い合うよい学年になったなあと,うれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り11日の輝き

 1枚目 すてきなイラストですよね。この児童の将来の夢はイラストレーターです。そういえば,3年生の時はアゲハチョウが大好きでした。きれいな羽根の模様に惹かれていたのかもしれませんね。これから,夢はかわっていくかもしれませんが,どんな夢も,持ち前の根性で叶えて欲しいと願っています。
 2枚目 卒業文集を配りました。まず,「表紙かっこいい!」と大興奮。中を見て,「すごい!懐かしい!!」とまたまた興奮。「先生ありがとう」「写真館さんありがとう」と自然に話しているRSたち。素直に喜ぶ姿がすてきでした。
 3枚目 送る会の引き継ぎ式の練習が行われました。昨日の班長に続いて,全ての引き継ぎを行います。最後まで責任をもって取り組み,しっかりと伝統を伝えて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り12日の輝き

 1枚目 「6年生らしく生活しよう」いい言葉ですね。最後の一日まで,最高学年です。これをかいた児童は,役割を確実に果たす。真面目に学習する。低学年や周りの友達に親切にする。このような当たり前で難しいことを,しっかりとやり続けていました。最後の一日まで,期待しています。
 2枚目 通学班集会が行われ,仮の班長,副班長が決定されました。早速,新しい班長さんが新しいならび方を考え,指示します。それをそっと見守り,助言を伝える6年生。自分の役割が少なくなるのは寂しいですが,5年生が立派なのは,今まで6年生ががんばってきた姿を見せ続けてくれたおかげです。今までの自分の取り組みを自分で褒めてほしいと思います。
 3枚目 卒業式の練習が始まりました。小学校生活最後の一日を気持ちよく迎え,過ごすために,一生懸命にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り13日の輝き

 1枚目 「中学校で部活と勉強を両立したい」とありますが,何にでも意欲的に取り組む児童のことですから,きっと立派に成し遂げると思います。輝かしい未来に向かって,残り13日,充実した毎日を,一緒に送りたいと思っています。
 写真はありませんが,本日は,お話ハート読み聞かせの最後の日でした。6年間お世話になったお礼の気持ちを,代表児童が伝えたとのことで,読み聞かせのお母さんから,「嬉しかった。」との言葉をいただきました。感謝の気持ちを伝えて,気持ちよく受け取っていただく。すてきなコミュニケーションだなあと感動しました。
 2枚目 社会科の授業です。年表の空欄を書き込む活動を通して,歴史の総復習を行いました。グループで教え合ったり,資料集を振り返ったりしながら,「結構 覚えているね」「忘れたこともあるから,中学校に行く前に復習しておきたいなあ」などとつぶやきながら,楽しそうに取り組みました。
 3枚目 生活委員会の常時活動,国旗等の片付けです。毎日続けてきたこの活動も残り少なくなってきました。はじめはきれいにたたむことも難しかったのですが,今では手早くきれいにたためます。残り数日。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り15日の輝き

 1日目 このカレンダーをかいた児童は,ご覧の通り絵を描くことが大好きです。このカレンダーを描き上げるまでにも,何度も消しては描き,消しては描きを繰り返し,思い通りの絵になるまで,あきらめません。その根性に脱帽です。大好きな絵が,将来の夢につながるといいですね。
 2日目 合奏クラブの最後の発表です。ひとりひとりが自信をもって確実に音を出し,息のあった素晴らしい演奏を披露してくれました。長い子は3年間。毎日毎日,練習を続けた成果ですね。この「やり遂げた」経験を生かして,これからも,やり始めたことを最後までやり続けて欲しいです。
 3日目 片山先生の,体育館での合唱練習が始まりました。何となく美しい声で歌うことはできているのですが,「気持ちが伝わってこない」というご指導をいただきました。卒業に向けての気持ちを高め,どれだけ表現できるかが,RSたちの腕にかかっています。がんばれ!77のRS!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り16日の輝き

 1枚目 「友達大好き,仲間大好き」なこのカレンダーをかいて児童は,今日も友達とたくさん話したり笑い合ったりしながら過ごしていました。今でも友達の多さが群を抜いているので,きっと中学校に行ったら,たくさんの友達をつくるでしょう。いろいろな友達とふれ合って,ますます「人間力」を磨いてほしいです。
 2枚目 1組 国語です。卒業間近でも,がんばって勉強しています。これだけ集中していることは素晴らしいと思います。
 3枚目 2組の英語の様子です。男の子も女の子も関係なく,笑い合ってゲームに取り組めること,ルールを守って活動できること,英語の授業中だという節度を守っていること。この瞬間だけでも,すてきなところがたくさん見付かりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り17日に輝き

 1枚目 絵がとても上手なカレンダーですよね。このカレンダーをかいた児童は,生き物が大好きで,動物や虫などを,とても可愛らしく描くことができます。また,字も絵に負けず劣らす,美しく書くことができます。だから,卒業文集では,イラストをかくなど,大活躍でした。得意なことも,そうでないことも,地道に取り組むことができます。きっと,中学校でも,いろいろな才能を発揮して,活躍してくれると思います。
 2枚目 国語の授業の様子で,音読をしているところです。聞き耳を立てていると,すらすらと早口で読みながらも,感情が込められている児童が多いです。音読一つとっても,成長しましたね。
 3枚目 六年生を送る会の引き継ぎ式の打合せの様子です。各委員会などの5,6年の代表児童が,当日のせりふや,引き渡すものを考えています。六年生主導で話を進めている様子からも,委員長が欠席でも,進んで副委員長が代理で話を進めている様子からも,RSたちの成長が見て取れます。立派になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り18日の輝き

 1枚目 このカレンダーをかいた児童は,控えめながらも自分の考えをしっかりもっている子です。周りの様子を見ながら,「自分の果たすべき役割は何かな」と考え,行動に移せるところがすばらしいです。小学校三年生のとき,お休みの児童がいると,進んで給食当番を代わっている姿が印象的で覚えていますが,今では,さらに成長して,優秀な委員長さん&班長さんです。これからもどんどん成長して,中学校でも活躍してほしいです。
 2枚目3枚目 2組は,学級閉鎖が終了したものの,10人の欠席で,授業を進めることができません。だから,本日は「作業デー」。図工に家庭科に,コツコツ作業を進めます。病み上がりなのに,集中して取り組む姿はさすがです。でも,早くみんなが出てきて,話し合いやグループ活動をしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り19日の輝き

 1枚目 このカレンダーをかいた児童は,集中力がとてもあります。特に読書をしているときが著しいです。また,そのときの生き生きとした表情がすばらしい。きっと,小説の中に入りこんでいるのだと思います。楽しそうに本に浸っている様子を見ると,こちらまで笑顔になります。
 2枚目 理科の授業です。今までの学習のうち,興味をもったことについて調べ,新聞にまとめます。さすがに興味のあること。すごい集中力で本を読んでいます。新聞の出来栄えが楽しみですね。
 3枚目 算数の授業です。分からない問題は,気楽に先生に質問できるこの隊形。こんなに先生の近くで勉強したことも,きっと温かい思い出の一つになるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り20日の輝き

 1枚目 この絵を描いた児童は,笑顔しか思い出せないくらい,いつもニコニコしています。でも,根性もあるんです。テストで間違えると,必ずと言っていいほど復習をします。再試験をすると,ほとんどが満点。きっと,理解できるようになるまで,あきらめずに学習しているのでしょう。笑顔の裏の根性に脱帽の2年間でした。
 2枚目 そうじに励んでいます。いつもの姿ですが,今日は少し違います。2組が学級閉鎖なので,1組が2組の分もそうじしているのです。そうじだけではありません。委員会や通学班の班長も,代わりを務めています。助け合う姿がすてきですね。
 3枚目 マスクいっぱいの6の1。きっと体調の思わしくない児童もいると思いますが,授業には努めて集中。残り20日。ひとつでも知識を蓄えて中学校に臨みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS残り21日の輝き

 1枚目 いつも笑顔の子です。自分の気分で相手に嫌な思いをさせることのない穏やかな子で,誰にでも優しく接します。クラブのときに,困っている友達に,何度も教えている姿が,特に印象的です。
 2枚目 2組の算数の様子です。「メビウスの輪」を作っています。ただ作るだけではなく,「ねじる回数と,出来上がりの輪の数には,関係がある」など,結果から規則性を見いだす子もいました。将来は数学者かもしれませんね。
 3枚目 1組の家庭科の様子です。最後の作品になります。先生から作り方を教わるのではなく,出来上がりを想像しながら,説明書とにらめっこして作ります。友達にも相談しながら,きっとすてきな作品が仕上がるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り22日の輝き

 1枚目 この児童は,自分で「やる」と決めたことは,人の手を借りずにやり通す男気のある子です。最近は,作文を最後まで書き上げたり,計算練習を頑張ったりと,自らの目標を最後までやり遂げようと努力しています。残り少ないですが,頑張りを見届けられることが,とても嬉しいです。
 2枚目 朝,4年生・5年生と一緒に,合唱の練習をしています。卒業しこの隊形にならんで歌っていると「卒業だなあ」としみじみ感じます。RSたち独特の,優しい歌声を聴いていると,少し寂しくなります。
 3枚目 図工では,最後の作品「ランプ」を作っています。この細かく美しい柄を見てください。さすが6年生。今から出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り23日の輝き

 1枚目 ていねいな字ですね。この児童が,雑な字をかいたところを,見たことがありません。いつも落ち着いて,一つ一つていねいに取り組む。なかなかできることではないと思います。これからは,やることも増えて,とても忙しくなると思いますが,今の姿勢を忘れないでいてほしいと思います。
 2枚目3枚目 算数科で,「一筆書き」について学習しました。その後,いろいろな一筆書きで書ける図形を考えたところ,黒板いっぱいに,たくさんの図形をかくことができました。2枚目は,有名なキャラクターを模したものや,学年目標をかいたものです。子どもならではの視点ですね。3枚目は,どのようにかくのか学級で一人しか解けなかった問題です。このホームページをご覧の皆さん。是非解いてみてください。RSからの挑戦状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り24日の輝き

 1枚目 これを書いた児童は,何にでも全力投球。また,習字が得意なので,特に書写には熱心に取り組みます。得意なことも,苦手なことも,一生懸命に取り組む姿がとてもすてきです。あと数日も,一緒にがんばりましょう。
 本日は,邦楽教室を行いました。2枚目は尺八を,3枚目は琴を体験している様子です。講師の先生から,褒めていただいたことが二つあります。1つ目は,先生がお話されるとき,全員が顔を上げ,目を見ながら話を聞いていたこと。2つ目は,上手に演奏できるように何度も練習したり,質問したりする姿勢が見られたこと。RSたちの成長と,日頃の取組の成果を褒めていただき,とてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り26日の輝き

 1枚目 これをかいた児童は,周囲の様子に気を配れる児童です。困っている友達がいると,放ってはおけない優しい子です。また,多くの友達と,中学校では離れてしまいます。それだけに,残された日々を,友達と一緒に楽しんでほしいですね。今日は,子どもらしい笑顔あふれるRSたちの様子をお知らせします。
 2枚目 給食の様子です。コロッケという人気商品をめぐってのジャンケンです。勝っても負けても,ジャンケンすること自体が楽しそうです。
 3枚目 放課後の様子です。この寒い中,外で元気いっぱいに体を動かしています。無邪気な笑顔を見ると,「小学生だなあ」と思います。この笑顔もあと少し。少し寂しいですが,残りの日々を,笑顔いっぱいで過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り27日の輝き

 本日は,感謝の会でした。保護者の皆様には,たくさんのご参加ありがとうございました。久々に,二人っきりで,親子の時間を満喫できたご家庭も多かったと思います。
 1枚目 この児童は,お母さんが大好きです。今日は,手紙を読むという方法で,お母さんに自分の夢を伝えました。笑顔できいてくれたお母さんを見て,本当に嬉しそうに笑っていました。
 2枚目 お家の人に,自分の将来の夢を伝えています。パソコンを使ってプレゼンをする子,手紙を読む子など様々ですが,写真は,習字の先生になりたい児童です。本日は,色紙に字を書いて,お家の人にプレゼントをしました。子どもたちの振り返りを読んでみると,「お母さんに私の夢を話すことができてよかった」「がんばってねと言ってもらって,嬉しかった」というものが多く,良い時間を過ごせたということが伝わってきました。
 3枚目 ゲーム「思い出かるた」の説明を聞いているところです。今までの思い出を振り返りながら,親子でゲームを楽しみました。代表の児童が,「ゲームばかりせずに,これからは親子でカードゲームを楽しむ時間をもちたい」と感想を述べていましたが,そんなすてきなきっかけになれば嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り28日の輝き

 1枚目 ある児童の目標です。この児童は,計算がとっても得意。でも,はじめから「とっても」得意だったわけではありません。1番を目指して,きっと毎日努力をしたのでしょうね。「これだけは負けたくない」という思いや,得意なことを伸ばしたいという気持ちは,とてもすてきですね。これからも大事にしてほしいと思います。
 2枚目 2組は,児童会の大縄大会以来,大縄に凝っています。やるたびに回数が増えることが楽しいのでしょうね。苦手な子にも「大丈夫」「頑張れ」などといった声を掛ける様子が温かく,とてもほほえましいです。
 3枚目 1組の様子です。教師との行き違いで,理科室の前でしばらく待っていました。黙って学習をしながら待つ様子がすてきです。授業中は学習の時間。当たり前のことが当たり前にできるって,いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り30日の輝き

 1枚目 この児童は,とても優しい子です。そして,頑張り屋さんです。さみしいときや気持ちが沈んでいるときに,この子の優しさや明るさに救われた子も多いです。そして,勉強も運動も,地道に丁寧に取り組むことができます。残り30日も,コツコツと頑張ってほしいですね。
 2枚目 2組で,市長さんや教育委員会の先生,なばな組合の方々をお迎えし,給食を一緒にいただきました。「市長には,どうやったらなれますか」といった,子どもらしい質問が出るなど,和気あいあいとした楽しい時間が流れました。
 3枚目 なばな組合の方から,なばなについて,おいしい,栄養価が高い,美人になるなどのお話をいただいたおかげもあり,いつもより,たくさん食べていました。写真はおかわりをしている様子です。いっぱい食べて,どんどん大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り31日の輝き

 1枚目 これをかいた児童は,とても素直な子です。授業中に,分からなかった問題が分かった瞬間,とびきりの笑顔で「わかった!」とつぶやきます。その姿が,三年生の時と全く同じで,担任は思わずほほえんでしまいます。分かるまで考える姿勢や分かったときの喜びを忘れないで,中学校でもがんばってほしいですね。
 2枚目 算数科では,1年間の復習に入りました。一問一問,それぞれのペースで解き進めています。忘れてしまったことを友達や先生に尋ねながら取り組む様子は,真剣そのものです。
 3枚目 清掃の様子です。一年生のトイレを掃除しているのですが,通りかかった先生方から思わず褒めていただけるほどの丁寧な取組です。環境美化委員会の先生が,「見本に」とおっしゃって,カメラにおさめていました。さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式準備
3/17 修了式(6年)
給食終了(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441