最新更新日:2024/05/16
本日:count up65
昨日:192
総数:583335
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

77のRS 記録会のお礼に出かけました

 記録会で頑張ることのできたのは,支えてくれた皆さんのおかげです。声援を送ってくれた保護者の方々にも,お礼を言う様子が見られました。また,メッセージを送ってくれた5年生の教室には,全員でお礼を言いに行きました。さらに,指導いただいた他学年の先生方のもとにも,記録を報告するとともに,感謝の気持ちを伝えました。
 何事も自分だけではできません。周りに感謝する態度。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 記録会の勇姿を称えあいました

 記録会後の給食の際,牛乳で乾杯し,お互いの勇姿を称えあいました。
 また,5年生から,「おつかれさま」のメッセージをいただきました。よく見ると,「一生懸命走る姿が輝いていました」「かっこよかったです」などのメッセージも書き添えられており,選手は夢中で読み,感激していました。5年生に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 陸上運動記録会がんばりました

 2学期の当初から練習を重ねてきた陸上運動記録会。
 昨日は,会場準備に励みました。会場校として,選手の皆さんにより良い記録を出してほしいという思いを込め,きれいに整地しました。そして,天気にも恵まれ,本日無事に行うことができました。
 選手たちは,日ごろの成果を発揮し,より良い記録を目指しました。結果は,7名入賞,うち1名が1位をいただくことができました。また,入賞できなかった選手の中にも,自己ベスト記録を出すことのできた児童もおり,友達と喜び合う姿も見られました。
 選手ではない児童の中にも,一生懸命声援を送ったり,雷管の球を込めるなどの,自分の役割を果たしたりと,6年生の一員として頑張る姿が見られ,ほほえましく感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 運動会 いろいろな活躍

 組立体操のほかにも,たくさんの活躍をしていました。
 学年リレー。一人一人が一生懸命に走っている姿は,輝いていました。
 応援合戦。応援団の子たちを筆頭に,みんなで練習し,大きな声で応援することができました。応援団の子たちは,一日中応援をがんばってくれました。そのやる気とリーダーシップに脱帽です。
 大玉。係の子もそうでない子も,力を合わせてがんばりました。もちろん,綱引きも全力です。5,6年が対戦する前に勝敗は決していましたが,それでも一生懸命に綱を引く姿はすてきでした。
 また,係の子たちが,颯爽と役割を果たす様子や開閉開式に真面目に臨む姿。「さすが最高学年」という一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 組立体操 学年技

 77人が力を合わせたピラミッド。本当は,顔の見えない子どもが,一番重く苦しい場所を担当しています。その思いを受けて,顔の見える子たちが,真剣な眼差しで感動を伝えています。見ている側も感動しますが,演じている子ども達自身が,一体感を感じることができ,より感動をしていると思います。すてきな友情が育っています。77のRS 素晴らしい仲間です。
画像1 画像1

77のRS 組立体操 三人以上技〜学級技

 人数が多くなると,一人やご家庭では練習できません。休み時間も集まって練習に励んでいました。随分高いので,危険を伴いますが,友達同士補助し合ったり(もちろん,教員も補助しています),励まし合ったりしながら取り組む姿は,すてきでした。また,土台の子も,どうしたら上に乗る子が立ちやすいかを考え,助言し合いながら取り組む様子もすてきでした。子ども達の「協力パワー」の成果を,ご覧いただけたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 組立体操 一人技〜二人技

本日は,暖かい応援をありがとうございました。
6年生の組立体操は,いかがでしたか。
一人技,二人技は,夏休み中から,ご家庭で練習を続けていただいた成果が発揮され,大変美しい出来栄えになりました。一緒に練習して下さったお家の方々も,ともに感動いただいたのではないでしょうか。努力する姿,またその成果は,とっても輝いていて,すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 組立体操が完成間近です

 3度目の外での練習風景です。そうです。台風などの影響により,まだ運動場では三回しか練習をしていないのです・・・。それなのに,子どもたちはバシッと技を決めることができます。子どもたちの表情からも読み取れるように,気合いが入っているおかげでしょう。さすがです。3枚目の写真は,外国語活動の学習の様子です。運動会や陸上運動記録会の練習の疲れなどみじんも感じさせない元気な様子。学習にも全力で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての通し練習です

画像1 画像1
 4時間目、6年生の練習の様子です。
 最初から通しての練習は、今日が初めてです。緊張しながらも、次々と技を決めていく6年生。どの子も真剣に練習に取り組んでいました。

77のRS 2学期もやる気です その2

 1枚目の写真は,給食委員の常時活動の様子です。2学期も,1学期同様,てきぱき活動します。
 2枚目の写真は,始業式のピアノ伴奏者です。実は,学習発表会に向けて,伴奏者はすでに練習を開始しています。縁の下の力持ちに拍手です。
 3枚目は,応援団の打合せです。応援の仕方を決め,全校児童に教え,自分たちも練習する。本当に大変な役割です。当日は,彼らの頑張りはもちろん,全校児童の元気な声に,拍手をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もやる気です 77のRS

2学期が始まり,2週間が経とうとしています。
1枚目は始業式の様子です。真剣な眼差し。やる気に満ちています。それもそのはず。念願の組立体操の練習が,本格的に始まるのです。
2枚目は,3人技の様子です。まだまだ全員は決まりませんが,本番には全員がやり遂げられるでしょう。率先して休み時間に練習をしているのですから。一人一人が,全力で頑張っています。当日を是非お楽しみに。
3枚目は陸上運動記録会の練習の写真です。どの子も,自分の記録を向上させようと頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼の休憩時間の様子です。体育館では、6年生が組立体操の練習に取り組んでいました。けがをしないように友達の補助をしたり、できるようになるためのこつをアドバイスしたりしている仲間がいます。その甲斐あって「できたよ!」という嬉しい声を聞くことができました。これからも、みんなの力を一つに合わせ、完成めざして頑張ります!

8月7日 江南市 児童・生徒サミット参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代表児童2名が、市児童・生徒サミットという昨年度から行われている会議に参加しました。今年度の議題の中心は「携帯・スマホの安全な利用方法や約束」です。まず、15校の代表児童が順番に1分程度で自己紹介と学校紹介をしてから、議題について意見を交換し合いました。どの学校の児童生徒も、議題について、自分の考えをしっかり発表することができていました。本校の2名の児童も、堂々と意見を述べることができ、頼もしく感じました。今回の話し合いで決まった市の宣言文は、2学期始めに全小中学校において代表児童から全校児童生徒に伝えられ、また、全ての教室に掲示される予定です。

77のRS 元気よく登校しました

 7月31日(金)
 本日は出校日。この熱い中,子どもたちは熱心に草取りに取り組むことができました。「日陰の子は日なたの子と代わってね」とお願いすると,さっと日なたに向かう様子や,日なたの暑い中で,黙々と草取りを続ける様子に,感心しました。
 その後,組体操の練習を行いました。夏休みに宿題となっていた一人技。課題のブリッジもこの通り。とても上手になっていました。真面目なRSたちは,家で猛特訓していたのでしょう。さすがです。倒立の成功率も上がっていました。次の出校日も楽しみです。
 今日までに,毎日のプール開放に,多くのRSたちが通ってきています。楽しそうに泳ぐ姿も,当番として役割を果たす姿もすてきです。あと一週間のプール開放。たくさんのRSたちの輝きを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 1学期のがんばり 責任感編

 委員会や係など,自分の役割に責任をもって取り組むことができるのも,素晴らしいところです。
 1枚目は,清掃後のトイレです。ぴかぴかですよね。当番の子が,毎日一生懸命に磨いていました。ほかの掃除の場所でも,時間いっぱいまで真面目に取り組む様子が見られた1学期でした。
 2枚目は,本日の青空タイムの,図書館の様子です。昨日までに学校中の児童が夏休みの本を借りているため,本の貸し借りに来る子はいないはずなのに,「もしかしたら,来る子がいるかもしれない」と,開館して待機していました。素晴らしい責任感です。
 
 最後は,学期末のお楽しみ会の様子です。最上級生とはいえ,やっぱり小学生。笑顔で遊ぶ姿が一番似合います。夏休みは,いっぱい遊んで,楽しい思い出を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 1学期のがんばり 「やさしい上級生」編

 最上級生として,下級生に心を配る様子も多く見られました。
 1枚目は,掃除の時間です。よくみると,1年生の中に,6年生が混ざっています。掃除場所が近いため,いつのまにか一緒になって掃除をするようになりました。とても,ほほえましいです。
 2枚目は,「ペア読書」の様子です。一生懸命読み聞かせをしています。事前に練習している子に,理由を尋ねたら,「1年生に喜んでほしいから」と答えました。素敵な心がけですね。
 3枚目は「グリーンクイズ」の様子です。6年生の傍らには,いつも1年生。合わせてゆっくり歩く姿,さすがお兄ちゃん,お姉ちゃんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 1学期のがんばり 「集中して聞く」編

 とにかく「集中して聞く」ことができるようになりました。休み時間に放送が流れたとき,一瞬で静かになります。
 1枚目は,帰りの会の際,子どもが話をしている場面です。帰りの準備の途中の子でも,集中して聞いている様子が分かります。
 2枚目は,ブックトークの様子です。「戦争」をテーマにした難しい話だったにも関わらず,とても真剣に聞いていました。紹介してもらった本をすぐに借りに行く様子も,素直な子どもたちの長所ですね。
 3枚目は,水泳大会の様子です。実行委員が,ハプニングにバタバタとしている間も,みんなじっと待って,話を聞きます。だからこそ,水泳大会も,とても楽しいものになりました。
 「聞く」ことができるようになった子どもたち。大きな成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 1学期のがんばり 学習編2

 国語科で取り組んだ討論の様子を紹介します。
 1枚目の写真から,相手の顔を見て話せるようになってきた様子が分かってもらえると思います。2枚目・3枚目の写真から,友達の意見をしっかり聞いて,自分で整理する力がついてきたことが分かります。また,友達の意見を聞いて,自分はどちらの立場により共感できるかを,判断することもできるようになってきました。
 いずれも,子どもたちが「聞く」ということをしっかりとできるようになったからこその成果だと思います。次は「集中して聞く」編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 1学期のがんばり 学習編1

 1学期間,子どもたちはいろいろなことに,最上級生として,真面目に取り組んできました。その中で成長したと感じるところをいくつか紹介します。
 まずは,もちろん学習編です。
 何といっても,集中力が付きました。個別に取り組む内容にも,一人一人が自分の力を出し切ろうと真剣に取り組んでいます。1枚目の写真は,漢字の成り立ちを辞書で調べています。授業が終わっても,自分の名前に使われている漢字を調べるなどして,学習を続ける姿が見られました。
 2枚目は,調理実習です。昨年度まではグループで料理を作っていましたが,今年度は,一人一料理に挑戦です。どの子も手際よく調理を進めることができました。
 3枚目は,合唱のグループ練習です。練習の目的(音程をとる,強弱をつけるなど)をはっきりさせ,リーダーを中心にして,自分たちで練習に励み,目的を達成できるようになっていました。
 学習編2へ続きます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 着衣泳

画像1 画像1
 合い言葉は「浮いて待て」!!
 心配していた天気も回復した今日、着衣泳を行いました。服を着たまま水に浸かる大変さに、子どもたちも初めは驚きの声をあげていました。しかし、スライドやDVDでの学習もあり、子どもたちの表情は真剣そのもの。最後には目標としていた、3分間の「浮いて待て」を実践することができました。夏休みに、水の事故がないことが一番ですが、今回の学習を忘れないようにしてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441