最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:100
総数:580576
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

77のRS 運動会 いろいろな活躍

 組立体操のほかにも,たくさんの活躍をしていました。
 学年リレー。一人一人が一生懸命に走っている姿は,輝いていました。
 応援合戦。応援団の子たちを筆頭に,みんなで練習し,大きな声で応援することができました。応援団の子たちは,一日中応援をがんばってくれました。そのやる気とリーダーシップに脱帽です。
 大玉。係の子もそうでない子も,力を合わせてがんばりました。もちろん,綱引きも全力です。5,6年が対戦する前に勝敗は決していましたが,それでも一生懸命に綱を引く姿はすてきでした。
 また,係の子たちが,颯爽と役割を果たす様子や開閉開式に真面目に臨む姿。「さすが最高学年」という一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 組立体操 学年技

 77人が力を合わせたピラミッド。本当は,顔の見えない子どもが,一番重く苦しい場所を担当しています。その思いを受けて,顔の見える子たちが,真剣な眼差しで感動を伝えています。見ている側も感動しますが,演じている子ども達自身が,一体感を感じることができ,より感動をしていると思います。すてきな友情が育っています。77のRS 素晴らしい仲間です。
画像1 画像1

77のRS 組立体操 三人以上技〜学級技

 人数が多くなると,一人やご家庭では練習できません。休み時間も集まって練習に励んでいました。随分高いので,危険を伴いますが,友達同士補助し合ったり(もちろん,教員も補助しています),励まし合ったりしながら取り組む姿は,すてきでした。また,土台の子も,どうしたら上に乗る子が立ちやすいかを考え,助言し合いながら取り組む様子もすてきでした。子ども達の「協力パワー」の成果を,ご覧いただけたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 組立体操 一人技〜二人技

本日は,暖かい応援をありがとうございました。
6年生の組立体操は,いかがでしたか。
一人技,二人技は,夏休み中から,ご家庭で練習を続けていただいた成果が発揮され,大変美しい出来栄えになりました。一緒に練習して下さったお家の方々も,ともに感動いただいたのではないでしょうか。努力する姿,またその成果は,とっても輝いていて,すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 組立体操が完成間近です

 3度目の外での練習風景です。そうです。台風などの影響により,まだ運動場では三回しか練習をしていないのです・・・。それなのに,子どもたちはバシッと技を決めることができます。子どもたちの表情からも読み取れるように,気合いが入っているおかげでしょう。さすがです。3枚目の写真は,外国語活動の学習の様子です。運動会や陸上運動記録会の練習の疲れなどみじんも感じさせない元気な様子。学習にも全力で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての通し練習です

画像1 画像1
 4時間目、6年生の練習の様子です。
 最初から通しての練習は、今日が初めてです。緊張しながらも、次々と技を決めていく6年生。どの子も真剣に練習に取り組んでいました。

77のRS 2学期もやる気です その2

 1枚目の写真は,給食委員の常時活動の様子です。2学期も,1学期同様,てきぱき活動します。
 2枚目の写真は,始業式のピアノ伴奏者です。実は,学習発表会に向けて,伴奏者はすでに練習を開始しています。縁の下の力持ちに拍手です。
 3枚目は,応援団の打合せです。応援の仕方を決め,全校児童に教え,自分たちも練習する。本当に大変な役割です。当日は,彼らの頑張りはもちろん,全校児童の元気な声に,拍手をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もやる気です 77のRS

2学期が始まり,2週間が経とうとしています。
1枚目は始業式の様子です。真剣な眼差し。やる気に満ちています。それもそのはず。念願の組立体操の練習が,本格的に始まるのです。
2枚目は,3人技の様子です。まだまだ全員は決まりませんが,本番には全員がやり遂げられるでしょう。率先して休み時間に練習をしているのですから。一人一人が,全力で頑張っています。当日を是非お楽しみに。
3枚目は陸上運動記録会の練習の写真です。どの子も,自分の記録を向上させようと頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼の休憩時間の様子です。体育館では、6年生が組立体操の練習に取り組んでいました。けがをしないように友達の補助をしたり、できるようになるためのこつをアドバイスしたりしている仲間がいます。その甲斐あって「できたよ!」という嬉しい声を聞くことができました。これからも、みんなの力を一つに合わせ、完成めざして頑張ります!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441