最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:83
総数:580666
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

5年生 福祉交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(金)5,6時間目に総合的な学習として4人の講師の方をお招きし、福祉交流会を行いました。一年間交流していく方との初めての出会いです。
 講師の方の自己紹介を聞いたり、質問をしたりしました。
 次回の交流では、子どもたちから自己紹介をします。

5年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(金)1、2時間目にプール清掃を行いました。1年分の汚れをたわしを使って取りました。濡れながらも一生懸命作業しました。

5年生”給食風景”(5月27日)

画像1 画像1
本日の献立は,”とりにくのうめソースかけ・チンゲンサイのアーモンドあえ・さやえんどうとながねぎのみそしる・ご飯・牛乳”です。今日の一番人気は,”とりにくのうめソースかけ”でした。

5年生”給食風景”(5月19日)

画像1 画像1
本日の献立は,”あいちのごもくあつやきたまご・こうなんさんこまつなのおひたし・あいちのめぐみじる・ご飯・牛乳”です。今日は,愛知県産の食材がたくさん使われているとのことです。おいしくいただきました。

給食の様子5年生(5月9日)

画像1 画像1
長い連休が終わりました。楽しい給食の時間が戻ってきました。本日の給食は、”やさいいりにくだんご・こうやどうふのたまごとじ・キャベツのしおこんぶあえ・ご飯・牛乳”でした。

ユニバーサルデザインを探そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日(金)3、4時間目に総合的な学習として近くのショッピングセンターへ校外学習に行きました。店舗内にあるユニバーサルデザインを探し、誰のためにどういった工夫がされているのかを考えました。社会福祉協議会の伊藤さん、鈴木さんも一緒に行って,見付けるヒントを教えてくださいました。

サバイバル・メシタキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木)3、4時間目にサバイバル・メシタキ(サバメシ)を行いました。
 空き缶と牛乳パックを使った簡易炊飯です。犬山原始人クラブの高林先生に教えていただき、活動しました。
 はじめは火を怖がっていた児童もいましたが、「自分のご飯は自分で炊く」という目標をもち、責任をもって行いました。活動の際には、火を強くするにはどうすればよいのか自ら体験して考えながら進めました。
うまく炊けなかった児童もいましたが、火を使う難しさを知り、今日学んだことを野外学習に生かしたいという思いをもつことができました。

5年生”給食風景”(4月20日)

画像1 画像1
本日の給食は,「めばるのしおやき,こくうあえ,もずくいりさわにわん,みしょうかん,ごはん,ぎゅうにゅう」です。「こくう」とは、穀雨(こくう)です。穀物をうるおす春の雨のことで、菜種梅雨とも呼ばれます。春雨で雨,卵で菜の花をイメージした穀雨和えが出ました【4月献立表より】。5年生の給食時の様子です。準備中は全員マスク着用で衛生面に十分気を配っていました。

5年生 総合学習

 4月19日(火)2、3時間目に,総合的な学習で,社会福祉協議会の方からお話を伺いました。福祉とは何か、ユニバーサルデザインとは何かを教えてもらった後、実際にユニバーサルデザインが用いられている商品を体験しました。
 今回学んだことをもとにして、今週金曜日に店舗の施設内にあるユニバーサルデザインを探しに行きたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年開き 〜しん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が始まって2週間が経ちました。クラスが変わってもこれまでのように,みんなで外で遊ぶ様子が見られます。また,野外学習に向けての取り組みが始まりました。保護者の皆様には協力していただくことが,たくさんでてくることと思います。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/5 第1回資源回収予備日
6/6 代休日
6/7 プール清掃予備日
6/8 プール開き
6/9 歯科検診(4・5・6年)
6/10 あいさつの日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441