最新更新日:2024/05/11
本日:count up54
昨日:197
総数:582487
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

6年生を送る会が行われました

 1枚目 引き継ぎ式の様子です。6年生から5年生へ,各委員会,通学班,クラブ活動,仲良しグループの役割が引き継がれました。厳かな雰囲気の中,6年生は今まで頑張ってきたことや続けて取り組んでいってほしいことを伝え,5年生は,今後の抱負を語りました。門弟山小学校の良い伝統が引き継がれた瞬間でした。
 2枚目 全校合唱の様子です。在校生は6年生への感謝の気持ちを,卒業生は今までの学校生活を振り返りながら歌いました。全校の気持ちがひとつになった,素晴らしい歌声でした。
 3枚目 プレゼント渡しです。仲良しグループごとに作成した色紙を,1年生が代表して渡しました。6年生が1年生を抱きしめる場面。とても感動的でした。
 在校生みんなから慕われ,信頼されていた6年生を送り出すにふさわしい,とてもよい会でした。準備をしてくれた5年生,出し物を全力で取り組んだ1年生から4年生,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)
6時間目に,今年度最後のクラブ活動がありました。天気に恵まれ,どのクラブものびのびと活動することができました。今年度も,4・5・6年生で一緒になって充実した時間を過ごすことができました。

全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(月)
合奏クラブの演奏会終了後,6年生を送る会で合唱する「マイバラード」の練習をしました。先週は,低学年が各教室で,高学年は体育館で一緒に練習をしてきました。今日は,全学年そろっての練習です。みんな一生懸命練習しました。当日が楽しみです。

合奏クラブ校内演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(月)
 朝,合奏クラブによる校内演奏会がありました。「アフリカンシンフォニー」と「SUN」の2曲を堂々と演奏し,日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。



ラスト2の委員会 最後の児童議会が行われました

 本年度の委員会も残すところあと2回。次年度に向けて清掃に励む委員会が多く見られました。
 1枚目 体育委員会 体育館の倉庫の清掃です。たくさんの体育器具や,運動会の道具などをいったん外に出し,埃を取り,使いやすいように整理整頓をしていました。
 2枚目 給食委員会 配膳台の汚れを一生懸命に落としています。

 さて,児童議会も本年度最後を迎えました。本日の議案は,あいさつ運動と,ピカピカウィークです。3枚目の写真のように,よりよい活動にするよう,活発な質疑応答が行われました。最後にふさわしい,立派な議会でした。きっと,ここに集まる6年生の多くが中心となり,それぞれの中学校で活躍することでしょう。また,4・5年生が,門弟山小学校を支えていくのだと思います。子どもたちの未来が,今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 仲良しタイム

 1年生から5年生が集まって,6年生へのプレゼントを作りました。プレゼントの中身は,みんなからの感謝のメッセージ。一人一人が,1年間仲良しグループでお世話になった6年生のお兄さんお姉さんにメッセージを書きます。初めての6年生のいない仲良しタイムということで,5年生が1年生のお世話を,4年生が2年生のお世話をがんばりました。いつも6年生がしてくれたことを思い出し,真似をし,一生懸命にグループのみんなに気を配る姿は,とてもすてきでした。こうやって,門弟山小学校の良い伝統は引き継がれていくんだなあと,しみじみと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(金)の朝,古知野中学校の生徒や先生,地域の方々と一緒にあいさつ運動に取り組みました。
 いつも以上にたくさんの人があいさつをしている姿を見て,子どもたちも元気にあいさつをしていました。
 

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は,保護者の皆様による朝の声かけ週間です。保護者の皆様,ご協力をよろしくお願いいたします。学校では,生活委員会と代議員の児童がいつも以上に力を入れ,あいさつを呼びかけています。全員が登校し終わると,集まって,取組について振り返っています。よくがんばる児童たちです。

大縄大会を楽しみました

 2月1日。今年度の仲良し遊びの最後,大縄大会が,代表委員会の企画で行われました。先週一週間,6年生の声掛けで,各グループが練習した結果,全体で2000回をこえる回数を跳ぶことができました。次回は,そんな6年生に,お礼のメッセージを書き,色紙を作成します。すてきなプレゼントができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(月)
6時間目は委員会活動の時間でした。図書委員会は,2月朝礼時の発表に向けて練習をしていました。給食委員会は,配膳台や給食用のバケツを洗ってきれいにしていました。どの委員会の児童も一生懸命に活動する姿が見られました。頼もしい高学年です。

かぜ予防週間

画像1 画像1
今週は,校内かぜ予防週間です。保健委員会が主となって取り組みます。今日の昼に,テレビ放送で,かぜ予防について呼びかけをしました。早寝早起き・うがい・手洗いをみんなで励行し,かぜをひかないように気を付けていきます。

1月26日 大縄大会(練習)が行われました

 代表委員会企画の大縄大会が開催されました。数を競うより,低学年から高学年までが仲良く跳ぶことが本校の伝統。6年生が縄を回し,なかなか入れない低学年に「がんばれー」と声をかけたり,跳べるようになると一緒に喜んだりと,ほほえましい様子が,あちらこちらで見られました。本番までに,休み時間に各グループで集まって練習するとのことです。さらに,グループ内の仲が良くなるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸クラブ作品発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手芸クラブでは、今までに作った作品の発表会をしました。布やフェルト、ビーズなどを使って、それぞれに素敵な作品ができました。友達の作品を見て、自分も作ってみたいなと刺激もうけました。今年のクラブも残すところあと少しとなりました。小物作りもラストスパートです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)
6時間目は,クラブ活動の時間でした。今日は,手芸クラブが作品発表会を行っていました。合奏クラブでは,新しい曲の練習が始まりました。科学クラブでは,空気砲を作っていました。どのクラブも,楽しく活動していました。

キーワードクイズを全校で楽しみました

 3学期,はじめてのなかよし遊びが行われました。代表委員会主催のキーワードクイズです。グループごとに暗号を解き,キーワードを探します。1年生から6年生までが知恵を出し合ったり,上級生が下級生と手をつないで歩いたりしながら,全校児童が楽しみました。ほのぼのとした雰囲気の漂う,門弟山小らしい,温かな時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の児童議会

 今日は保健委員会の「かぜ予防週間」と代表委員会の「大縄大会」について提案があり,活発に話し合いました。
 特に大縄大会は,5年生の代議員の企画で,5年生がはじめて提案をしました。4年生も質問をするなど積極的に参加するようになりました。6年生の背中を見て,下級生も成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市小中学校器楽交流会

画像1 画像1
 1月14日(土)に江南市小中学校器楽クラブ交流会が行われました。
 天候が心配されていましたが,無事開催することができました。
 合奏クラブの児童は,この日のために休み時間も練習に励んできました。
 本番直前,舞台裏では緊張している様子でしたが,舞台では堂々といつも通りの演奏をすることができました。1曲目は音の強弱をしっかり付け,2曲目はお客さんに楽しんでもらえるようリズミカルに演奏することができました。
 保護者の皆様,これまでのご支援,ご協力をありがとうございました。

3学期はじめての学級遊びです

あいにくの雨でしたが,全校に笑顔と笑い声があふれていました。
子どもたちのパワーで,雨も吹き飛んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン週間

画像1 画像1
1月11日(水)から20日(金)までマラソン週間です。体力向上を目指し,朝運動場を5分間,自分のペースで走ります。今日は,その初日でした。楽しそうに走っていました。

3学期もあいさついっぱいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期も毎朝,生活委員と代議員の児童があいさつの道に立ち,率先して元気なあいさつをしています。さわやかなあいさつが全校に響き渡るようにがんばっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/2 通学班集会
3/6 第17回委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441