最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:215
総数:580917
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

修学旅行 体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漆器の絵付けと友禅染の体験をやっています。漆器は色が雑ざらないように塗るのがポイントです。友禅染は、型紙を交換するのがコツだそうです。出来上がりが楽しみですね。

修学旅行 体験活動準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が入浴中に、8時からの体験活動の準備をしています。お水取り楽しみです。

修学旅行 夕食終了

画像1 画像1 画像2 画像2
係のごちそうさまの合図で楽しい会食が終わりました。見事に平らげました。

修学旅行 夕食 追加

画像1 画像1
2組女子です。

修学旅行 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係のいただきますの合図で会食が始まりました。よく歩いたので、食が進みます。

修学旅行 夕食準備中

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会が行われいます。もうすぐ夕食です。準備は着々と進んでいます。楽しみです。

修学旅行 入館式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊地に到着しました。鴨川沿いのよいロケーションです。実行委員さんの司会で入館式を行いました。

修学旅行 班別行動終了

画像1 画像1
楽しい奈良公園での活動が終わりました。これから宿泊地に向かいます。

修学旅行 興福寺

画像1 画像1
班別行動も後半です。鹿とたわむれながら歩いています。

修学旅行 二月堂

画像1 画像1 画像2 画像2
階段がきつくなってきました。お水取りの舞台ですね。

修学旅行 正倉院

画像1 画像1 画像2 画像2
正倉院は、教科書よりずっと大きい感じがします。

修学旅行 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園到着。これから班別行動です。鹿のふんに気をつけて歩きます。

修学旅行 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
見学を終えてお昼ご飯です。メニューはカツカレー。朝早かったので、食が進みます。

修学旅行 見学開始

画像1 画像1 画像2 画像2
記念撮影後、見学をはじめました。

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
法隆寺到着。これから見学です。

修学旅行 名阪上野

画像1 画像1
順調にバスは進んでいます。休憩した場所は他の修学旅行のバスでいっぱいでした。

修学旅行 東名阪

画像1 画像1
 バスは、奈良へ向かっています。予定を変更して大山田PAで休憩しました。

バスレク開始

画像1 画像1
バスの中は、楽しい気分でいっぱいです。最初にガイドさんのゲームでもりあがってます。

修学旅行

いよいよ出発です!
みんな安全に楽しく行ってきます!

「∞のパワーで!!」 ふれあい学級 6年生 火おこし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(土)
6年生は、火おこし体験に取り組みました。犬山市の原始人クラブ、高林先生をお招きして、ライターやマッチを使わない火のおこし方を学びました。摩擦を利用して、火だねを作り、そこに息を吹きかけて、火をつけました。お家の方も一緒になって、汗を流しながら、火をおこしました。慣れてくると、あちらこちらで、「火がついた!!」という喜びの声があがっていました。親子で協力し合って、火をおこしている姿もたくさん見られ、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。便利な生活をしている現代に、昔の人々の工夫や苦労を知ることができ、とてもいい勉強になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 修学旅行1日目(6年)
6/16 修学旅行2日目(6年)
6/19 第4回クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441