最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:185
総数:580479
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

4年生に向けて…うさぎの世話の仕方を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1ヶ月をかけて、4年生からうさぎの世話の仕方を学びます。4年生のみなさんがこれまで大切に育ててきたうさぎを、自分たちもしっかりとお世話できるように、えさのやり方や掃除の仕方、だっこの仕方などをしっかり学んでいきたいと思います。

授業参観「1年の活動をまとめよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の総合学習では,みかんについて今まで調べてきたことや,観察してきた活動から,「次にしたいこと,自分と重ねて気づいたことなど」を考えまとめました。その想いを,クイズ形式にしたり,写真やポスターを使ったり,工夫しながら伝えることができました。

雪遊び!

 雪が降ったのなら、遊ばなきゃもったいない!!ということで、朝の少しの時間ですが積もった雪で遊びました。雪を一生懸命固めて雪だるまを作ったり、雪玉を作って投げ合ったり…。それぞれの楽しみ方で冬を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史民俗資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習で、江南市歴史民俗資料館にある昔の道具を見学に行ってきました。水道や電気がない時代にはどんなものを使って生活をしていたのか、また、そこにどんな工夫があったのか、実際に物を見たり触ったりする中で知ることができました。

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そろばんの先生に来ていただいてそろばんの基礎を教えていただきました。初めてそろばんに触れる子どもも多く、ひとつひとつ確認をしながらそろばんをはじいていました。
 また、二段になっているそろばんや外国のそろばん、そろばんにまつわるグッズなどいろいろなものを紹介していただき、子どもたちは興味津々で話に耳を傾けていました。

2学期が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も運動会や学習発表会など、様々な行事を通して子どもたちの成長を見ることができました。これも、ご家庭の支援があったからだと思います。3学期も、子どもたちが笑顔で楽しく登校し、すてきなところをたくさん伸ばしていけるようにしていきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(金)
 2時間目に人権教室が行われました。人が生きるために守られるべき権利について、映像や歌、クイズなどを通して楽しく学ぶことができました。今日の人権教室をきっかけに、みんなが笑顔で楽しく生活していくために一人一人ができることをしよう、みんな違ってみんないい、ということを感じてくれたらいいな、と思います。

栄養についての授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間に、栄養教諭の先生が学級に来てくださり、一緒に給食を食べました。そして、その後栄養のバランスについてのお話を聞きました。給食は赤、緑、黄の栄養のバランスを考えて作られていることを知り、給食を残さずに食べることが元気な体を作ることにつながるということを学びました。給食も、家での食事も、残さず食べられるとよいですね。

みかん交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほのぼのサロンやジョイフル江南の利用者の方をお招きしてみかん交流会をしました。総合的な学習でみかんについて調べたことを、テーマごとにグループで発表しました。一緒に歌を歌ったり、みかんをプレゼントしたりしました。発表したことをきちんと聞いてもらえてとてもうれしそうでした。楽しいひとときを過ごすことができました。

とも 〜ともだちってなあに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、「ともだち」というテーマについて自分で考えた自分の思いを発表しました。また、群読や合唱を通してともだちと力を合わせると、すごく大きなエネルギーになることを実感できたようです。初めて取り組んだ合唱では、最初はなかなかお互いのパートを聞き合えず、うまくいかないこともありましたが、ともだちと支え合い、協力しあってすてきな舞台をつくり上げることができました。
 この学習発表会を通して、「ともだち」について学んだこと、感じたことを、これからの生活の中でも生かし、ともだちと協力して、お互いにますます高め合っていけたらいいな、と思います。

秋の校外学習

 江南市立図書館,森永乳業中京工場,138タワーパーク公園に行きました。
 図書館では,たくさんの本の中から借りたい本を選ぼうと,パソコンで調べたり,係の人に尋ねたりしながら,借りることができました。
 森永乳業では,製品を作る過程や,働く人たちの姿を実際に見ることができて,「たくさんパックが並んでいる。」「検査をしている人がいるよ。」と,興味津々でした。
138タワーパークでは,なんとか雨もあがり,楽しく遊ぶことができました。
 保護者の皆様、いろいろとご協力いただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アピタ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。商品の並び方や目に見える仕事だけでなく、バックヤードや従業員の方のための施設など、普段みることのできない裏側もいろいろと見ることができました。普段意識することのない働く人のようすを見て、新しく発見したことを一生懸命メモしていました。

ともに頑張った ともと成長した 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のみならず休み時間にも進んで練習し,今日の演技のために頑張ってきました。
 教室に帰ってきて「楽しかった」「全力をだしきれた」と満足した子どもたちの顔を見ることができました。
 今日子どもたちが生き生きと演技することができたのは、子どもたちのこれまでのがんばりと、支えてくださった保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。今後も、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。

起震車体験 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 起震車にのって地震を体験しました。
 全員が震度6、7くらいの強い地震の揺れを経験しました。
 地震が起こるとすぐに机の下に入り、頭を低くすることや、クッションなどで守ることなど、自分自身で命を守ることを学びました。
 地震が起きた時には、今日の経験を生かしてほしいです。

2学期もともに

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは1学期に,理科の観察や実験・たくさんの新出漢字・わり算・かけ算・15メートル泳ぐことなど,新しいことにチャレンジしてきました。
 その中で,友達やお家の方からの励ましで乗り越えることが多くありました。子どもたちと過ごした71日間,子どもたちの必死にがんばる姿や友達を応援する姿など,たくさんの素晴らしい姿を見ることができ,子どもたちとともに喜びました。
 また2学期も,ともに学び,ともに遊び,ともに成長し合うことができるように,全力で取り組んでいきます。
 2学期に,先生もレベルアップして待っています。みなさんもこの夏休みに,いろいろなことに挑戦し,9月にレベルアップした姿を見られることを楽しみにしています。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に自転車教室が開かれました。ヘルメットを正しくかぶらないと意味がないことや,「ぶ・た・は・しゃ・べる」に注意して自転車の点検をしっかりしてから自転車に乗ろうということを学びました。また,低学年は飛び出しの事故が多く,自転車でも徒歩でも,車を運転している人からは見えづらいということも学びました。また,代表の子が自転車シミュレータに乗り,外を走るときに気を付けることを全員で確認しました。夏休みを控え,自転車に乗る機会も多くなると思います。正しい乗り方を心掛け,交通ルールを守って,事故の無いように乗りたいですね。

飛べ!紙飛行機!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙飛行機をみんなで飛ばしました。お家の方と一緒に作った紙飛行機を夢中で飛ばす子供達の姿がほほえましかったです。お家の方のために作ったリースを是非おうちでも飾ってください。本日はありがとうございました。

スイカの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、学年園にすいか(きこだま)を植えました。7月末くらいに収穫できる予定です。すいかを植えるということを子どもたちに話をすると,「やったあ。」と喜んでいました。収穫できる日を楽しみにして,学年で育てていきたいと思います。

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から新しく始まったリコーダー学習。上手に奏でることができるようになるための4つのポイントを教えていただきました。
 姿勢・息・タンギング・指の使い方です。
 先生のリコーダーの美しい音色を聞いて,自分もやってみたい!と思った子が多くいたと思います。教えていただいたポイントを心掛けて,これからリコーダーの練習をがんばっていきましょう!

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽寺とフラワーパークに行きました。
 音楽寺では,円空作の木彫りの仏像を見てきました。鉈(なた)彫りによる素朴で大胆な作風で,背中にも木彫りで名前が彫られている珍しい像で文化材にも指定されている貴重な物だそうです。
 フラワーパークでは,屋上から市の様子を確認することができました。
 また,子どもたちは保護者の方につくっていただいたお弁当を美味しそうに食べていました。朝早くからありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441