最新更新日:2024/05/16
本日:count up10
昨日:220
総数:583500
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

今日の学び 3年生

 1組はローマ字の学習を行いました。「や・ゆ・よ」のつく音でした。これで「しょうゆ」や「ぎょうざ」も書けますね。
 2組は理科で「かげや日なたから太陽の性質を考察しよう」でした。タブレットを使って、友達の意見を確認しながら授業を進めます。
 3組は算数でした。あまりのあるわり算の練習問題に取り組んでいました。算数は繰り返しの回数が大切です。何度も何度も取り組みましょう。

画像1 画像1

今日の学び 3年生

 1組は佐藤先生の書写の授業でした。「力」という字をはねに気をつけながら力強く書いていました。習字を通して、字の特徴をつかめるようになるといいですね。
 2組は大野先生の社会の授業でした。八百屋さんの工夫について学習していました。スーパーマーケットと同じように工夫があることに気付いていました。まさに、社会的な見方を鍛えている学習の成果です。
 3組は国語の授業でした。今日は「つくり」の学習でした。「月」や「頁」などのつくりの漢字を教科書やドリルからさがしていました。まずは漢字で遊ぶことからですね。
画像1 画像1

今日の学び 3年生

 3年生は一部の教科で教科担任制を行っています。阿部先生が授業の様子を見に行った時にちょうど、教科担任の先生が授業をしていたので、紹介します。
 1組は理科の授業を佐藤先生が行っています。かげの動きから太陽の動きを考察します。タブレットを利用して学習を進めています。(3年生の児童の皆さんの方が阿部先生より絶対に使いこなしてます・・・)
 2組は国語の授業を今枝先生が行っていました。内容は「へんとつくり」でした。「ぎょうにんべん」、「さんずい」などの漢字を自分で探してノートに書いていました。ぜひご家庭でも話題にしてください。
 3組社会の授業を大野先生が行っていました。スーパーマーケットの工夫をまとめていました。「安心」「値段」「新鮮さ」「お客様の願い」などのキーワードをもとにまとめていました。この社会の見方は、他の分野にも応用できそうですね。
画像1 画像1

今日の学び3年生

画像1 画像1
 1組は視力検査でした。検査から教室に帰ってきた児童はローマ字を練習していました。このローマ字を覚えた時、かっこいいと思っていろいろなところによく書いていたなぁとしみじみ。でも「YUUTA」と習ったのに、英語を学習したときに「YUTA」と言われて、ローマ字と英語が違うことに中学生で気づいたなぁとしみじみ。
 2組は算数の「あまりのあるわり算」です。みかん16個を3人で分けると・・・、「あまったみかんは阿部先生にあげます」なんて、答えがあったとか、なかったとか。
 3組はハッピー小物入れも終盤になっています。オリジナルの素敵な作品ができそうです。

10月3日(木)の学び3

画像1 画像1
 3年1組は、社会科「スーパーマーケットの工夫」についてまとめていました。この内容の発展は中学校で公民の学習で取り扱います。小学校の学習は本当に基礎固めになります。
 2組は跳び箱中でした。勢いよく踏み込むのが大切ですね。先生の娘はこわがってなかなかとべませんでした。最初の1歩が大切です。
 3組は図工中でした。「ハッピー小物入れ」にチャレンジしています。ハッピーという割に、みんなとても静かに真剣に取り組んでいました。集中力が職人さんのようでした。

10月2日(水)今日の学び

画像1 画像1
1年生は視力検査や、バッタの観察、国語「海のかくれんぼ」に取り組んでいました。1年生の学習も半分を過ぎました。検査のまちかたや、本を読む姿勢もしっかりしてきましたね。
2年生は、金曜日に予定している「まちたんけん」の事前集会を行っていました。まずは実際に体験したり見学したりすることが大切ですね。これが少しずつ社会科学習につながっていきます。
3年生はあまりのあるわり算に取り組んでいました。マグネットを使ったりしながら、具体的な操作を通して学んでいきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 あいさつさわやかday
10/22 即位礼正殿の儀
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441