最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:83
総数:580630
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

今日の給食

 今日の給食のメニューは、むぎごはん、ぎゅうにゅう、カレーライス、ささみフライ、ごぼうのごまドレサラダでした。
 やはり、給食大人気メニューの一つのカレーの登場で、どの児童もしっかり食べていました。
 今日は6年生の様子です。さすが、6年生、よく食べます。あれ?ごぼうのサラダが残っているような・・・。食べる量は人それぞれですが、食事のバランスは大切にしてほしいものです。
 長谷川先生の3ショットは、長谷川先生の希望で撮らせていただきました。さすが、門弟山のイケメンです。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食のメニューは、あいちのだいこんばごはん、ぎゅうにゅう、みそでんがく、にずあえ、はちはいじるでした。今日は全国学校給食週間の最終日でした。今日は三河の日でした。
 やはり、愛知県といえば、味噌ですね。田楽をご飯にワンバン(ワンバウンド)させて食べている児童もいました。その後のごはんもまた格別なようです。

今日は給食の様子を写真に撮ることができませんでした。
ごめんなさい。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、ぎゅうにゅう、すずきいりはんぺん、こしづねぎのひきずり、もりぐちだいこんのさっぱりあえでした。今日の給食は尾張のメニューでした。地元の名産品である、守口大根。とてもおいしかったです。給食の様子を見ていると、苦手な人も多いようでしたが、次回はぜひ一口食べてみましょう。
 今日は1年生の様子です。「全部食べたよ〜」「写真とって〜」「おかわり〜」、いろんな声が聞こえます。明日は未来の1年生がやってくる入学説明会です。お兄さん、お姉さんとしての活躍を期待していますよ!

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、したしめじのぐ、めひかりのやさいあんかけ、みかわのめぐみじるでした。
 今日は三河の給食でした。愛知県はうずらのたまごの生産量が全国1位だそうです。そのうちの約6割は豊橋市で生産されているようです。
 3年生の給食にお邪魔しました。元気いっぱいです。カメラの前に立ちはだかる人もいます。おいおい。
 楽しく食事をした後は、静かに読書をしています。こういった姿も毎日の習慣です。

下の写真は昨日の2年生の給食の様子です。昨日ホームページをあげれなかったのです。2年生、ごめんなさい。みんなの写真も載せます!!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、しらたまうどん、ぎゅうにゅう、みそにこみうどん、えびてん、なばなとツナのいために、ういろうでした。
 今日から全国学校給食週間です。毎年、給食の理解や関心を深めることを目的として実施されています。この週間は、第二次世界大戦後の食糧難のときに、アメリカの支援団体からの援助により、学校給食が再開されたことを記念に定められたものだそうです。
 今日は4年生の給食の様子です。4年生も笑顔で写ってくれます。その笑顔でもりもり食べてくださいね。佐藤先生は笑顔でもりもり食べています。

1月24日(金)今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は八の字跳びです。毎日少しずつ記録を伸ばしています。クラスで反省をしっかりして、また次にチャレンジします。その過程が集団生活の向上を育みます。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、しおこうじととりにくのコロコロいため、もやしのゆかりあえ、ダブルだいこんのみそしる、ココアぎゅうにゅうのもとでした。しおおこうじとりにくのコロコロいためは古知野北小学校の応募献立です。
 今日は5年生の給食の様子です。みんなが楽しく会食する中、眞野先生の背中が、何かを語っています。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あじのいちやぼし、かまぼこあえ、けんちょうじるでした。今日は神奈川県の郷土料理でした。
 今日は6年生の給食の様子をパチリ。6年生ともなると、写真をとられることも少し恥ずかしがる人もいるようです。でもみんな元気にもりもり食べていました。
 
 
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あいちのとうふハンバーグはっちょうみそソースかけ、こうなんこまつなのおひたし、あいちけんさんいわしのつみれじる、でした。
 今日は食育の日の献立です。愛知県産の大豆でつくった豆腐や、江南市でとれた越津ねぎが使われています。
 1年生の給食の時間にお邪魔しました。みんな元気に食べて、完食達成のクラスもありました!食べる量や好みは人それぞれですが、平均的な小学校1年生の給食時に必要な栄養素や量を計算して給食センターの方は作ってくれています。感謝ですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、あげたらのごまあえ、かんとうに、さんしょくあえでした。
 今日は2年生の給食の様子の写真です。クラシックを聴いたあとに食べる給食、おいしいよね〜。会話も弾みます。「さっきの演奏すごかったよね」「あの楽器何て言うんだっけ?」「4年生になったら合奏クラブに入ろうかな」「阿部先生がきっとホームページにあげるよね」、な〜んて声が聞こえてきそうな・・・。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、とんこつラーメン、あげしゅうまい、ブロッコリーのピリからあえでした。給食センターの方も色々と考えてくれています。ブロッコリーだけでは、野菜が苦手な児童が多く食べにくいために、味付けを
工夫してくれています。
 今日は4年生の給食の様子をパチリ。どの児童もラーメンをおいしそうに食べていました。尾高先生が一番笑顔かもしれません。

 

1月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、さばのおかかに、カリフラワーとにんじんのあえもの、しょうがのとろみじる、いよかんでした。しょうがのとろみじるは、体の中から温まる寒い冬にぴったりのメニューでした。
 児童のみなさん、給食中は授業中と違うので、阿部先生が来たら、笑顔でピースサインをしてもいいですよ。

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、はたはたの唐揚げ、水菜とゆずの煮浸し、しらたまぞうにでした。11日の鏡開きの前に、給食ではお雑煮として出ました。
 学校給食は、ただ栄養をとるという目的だけでなく、日本で昔から行われてきた季節の行事などを知ることで、豊かな情操感も育んでいます。ぜひご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月10日(金)今日の学び1

 2年1組は生活科の授業でした。おもちゃフェスティバルに向けての準備を進めていました。どうやったら楽しんでもらえるか、グループで話し合いながら進めていました。
 2年2組は、発育測定の後、保健の授業でした。「たんじょうのひみつ」というテーマで、保健室の倉橋先生が授業をしていました。どんなお話だったかは、ぜひお子さんに聞いてみて下さい。
 2年3組は、国語の詩の単元、「詩をつくろう」でした。見たこと、感じたことを詩にしようと取り組んでいました。色々感じたり、見たりしたことを短い言葉にまとめていくことが詩の難しさであり、良さにもなります。どんな詩ができたのでしょうか。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、オムレツ、しゃきしゃきポテトサラダでした。給食の準備も自分たちで行います。当たり前かもしれませんが、とても大切なことです。そして食器の位置や、食べ方なども少しずつ指導しています。

1月9日(木)今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組は、図工の版画作成の下書きに取り組んでいました。テーマは「○○をしている生き物」だそうです。チーターや魚など、色々な写真をパソコンで調べていました。
 5年2組は、社会の授業でした。課題は「これからの工業生産の課題」でした。製造業で働く人の数の変化のグラフや、海外進出の日本の企業数の変化のグラフから、日本の工業の課題について考えていました。グラフからよく考えて、課題を捉えていました。

 6年1組は家庭科の授業で、自分の作りたい物を裁縫していました。ミシンを使ったり、アイロンをかけたり、今まで学習した内容を使って活動をしていました。ペンケースや、ティッシュカバー、枕カバーなどをつくっている児童がいました。
 6年2組は理科の授業でした。「電気の性質とその利用」という単元で、身近な電気を使っている商品を、その効果などから分類分けをしていました。

今日の給食

 今日は3学期初めての給食でした。今日はお正月メニューでした。おせちが出ました。給食を心待ちにしていた児童や教員も多く、ある児童は、4時間目の終了後に、「いよいよだ」という言葉を発していました。市橋先生のはじける笑顔も給食がもたらしているのでしょう。
画像1 画像1

1月8日(水)今日の学び

今日から3学期も本格的にスタートです。
教科の授業だけでなく、席替え、新しい係決めなどを行いました。
3学期は約50日です。それぞれの学年のまとめの時期であると同時に、新しい学年への準備期間でもあります。1日1日を大切に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活の時間には・・・

担任の先生から、一人一人2学期にがんばったことや3学期への目標を確認していました。
画像1 画像1

ホームページの写真見られるようになりました。

 長く門弟山小学校のホームページは記事の写真がパソコンの画面では見ることができるのに、携帯電話やスマートフォンでは見ることができませんでした。その課題が今日解決しました!ぜひたくさんご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 中学校入学説明会
2/4 授業参観
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441