最新更新日:2024/04/30
本日:count up207
昨日:97
総数:580902
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

子供の運動遊び応援サイト

 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、家庭にいる時間が長くなり、どなたも運動部族になりがちだと思います。スポーツ庁より出されている「子供の運動遊び応援サイト」を紹介します。
 https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca...

 いろいろな運動や遊びを動画や画像を使って紹介されていますので、このようなサイトを参考に、運動不足の解消を図ってみるのもよいと思います。
画像1 画像1

インターネット学習支援教室の開設について

 昨日、緊急メールでお知らせしましたが、5月14日(木)から、インターネット学習支援教室を開設します。
 こちらは、家庭でインターネットを閲覧できない家庭の児童を対象としたもので、「自主学習教室」と同様、自習を基本とし、授業を行いません。また、「自主学習教室」同様、保護者の送迎が必要となります。

○ 日程は以下のとおりです。
・5月14日(木) 1,2年生 
・5月20日(水) 3,4年生
・5月21日(木) 5,6年生     
・5月22日(金) 1,2年生
・5月25日(月) 3,4年生
・5月26日(火) 5,6年生
・5月27日(水) 1,2年生
・5月28日(木) 3,4年生
・5月29日(金) 5,6年生
 
※時間帯は、すべて9:00〜11:00 14:00〜16:00です。
 場所は、家庭科室(南館2階)です。

 参加される方は、下の写真にあるようなヘットホン、イヤホンを持たせてください。
 また、感染症予防のため、朝の検温、マスクの着用をお願いします。

 「インターネット学習支援教室」「自主登校教室」とも条件を満たしているお子様が対象となります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

課題を計画的に取り組みましょう

 5月7日、8日と急なお願いにもかかわらず、課題を受け取りにきていただきましてありがとうございます。
 今回、お渡しした課題については、学校再開後の学習に向けて、新しい教科書を使って予習内容の学習を出しています。また、下の写真にあるように、一日の学習の進め方の例を示させていただいています。本校の職員が、子どもたちの学びが止まらないように思いを込めて、自作の教材を作りました。
 
 分散登校が6月1日から始まります。子どもたちが安心して学ぶことができるように、頭を悩ませながら再開プランを考えています。どうかそれまでの間、できるだけ学校での生活時間と同じような形で進めていただけるよう、声をかけて励ましていただけるとありがたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業の短縮について

 江南市内の小中学校については、5月31日まで全小中学校を臨時休業としたことに伴い、授業時数の確保及び、6月1日からの学校再開に向けて、以下のとおり対応することにしました。
 ご理解・ご協力をお願いします。
 
画像1 画像1

6月1日から分散登校をはじめます

画像1 画像1
 本日、課題をお配りした保護者様には、用紙をお配りしましたが、6月1日(月)より分散登校を通学班別にはじめます。各学級の人数をおよそ半数にするために、6月1日(月)〜12日(金)の2週間、AグループとBグループに分けて授業を行います。

Aグループ登校 6月1日・3日・5日・9日・11日  Bグループ待機
Bグループ登校 6月2日・4日・8日・10日・12日 Aグループ待機

〇今後の情勢によって、臨時休校の延長など、変更がある場合は、メール並びに本校ホームページでお伝えします。
〇発熱などの風邪の症状がみられるときは、無理をせず、欠席するようにお願いします。
〇登校後の手洗い・消毒を徹底します。
〇給食は、座席の間隔を確保し、前を向いて食事をとります。
〇清掃は、道具などを使用する前後の手洗いを徹底します。

課題配付日(5月7日,8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、臨時休校延長に伴いまして、9:00〜10:00、12:00〜13:00,15:30〜16:30の時間帯に本校体育館にて、前半7日間の課題配付を行っています。前回の課題もできていたら、ご持参ください。こちらで確認したいと思います。門弟山小の児童の皆さんは元気に過ごしていますか?今回は、時間割を決めて進めていただくように、計画表もあります。学校が再開されたときに、スムーズに学校生活に戻れるように規則正しい生活にも心がけましょうね。保護者の皆様、お忙しい中、ご来校下さりありがとうございます。教職員一同、ともに、頑張っていきたいと思います。

5月7日、8日の課題配付について

 長期にわたる休校期間中、各家庭におかれましては、健康な生活を送ることや課題への取組にご協力ありがとうございます。
 以前、緊急メールでお伝えしましたが、5月7日(木)、8日(金)と課題を体育館にて配付させていただきます。
  9:00〜10:00 
 12:00〜13:00 
 15:30〜16:30 の時間帯です。

 なお、今回お渡しする課題は、新学年で予定されている学習内容に対して、家庭でも計画的に取り組めるよう自作のプリントを職員が作りました。また、これまで出した課題を回収して、子どもたちの家庭学習を支援していきたいと考えています。

 回収する課題については、以前お渡しした課題(2月28日、4月7日、4月16,17日のもの)で、可能な限りで構いません。

 なお、会場内では、コロナウイルス感染防止のため、体育館玄関に手指消毒液を用意させていただきました。学年毎、クラス毎に課題をお渡しするコーナーを設けましたので、人と人との間隔をあけて、課題を受け取られたら出口へお進みください。

 急なご連絡で申し訳ございませんが、ご都合のつく時間帯に来校され、担任に休業中の子どもたちの様子を伝えていただければ幸いです。

 なお、次回の配付日は、5月18日(月)、5月19日(火)を予定しています。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題配付の体育館会場(2)

体育館の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書をしよう

 文部科学省のホームページに、「子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜」というコーナーがあります。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

 著名な11名の方々からのおすすめ本をご紹介しているコーナーです。休業期間が5月31日まであります。ぜひ、読書をして、こころの栄誉をつけていきましょう。
画像1 画像1

新しい生活様式が提言されました

画像1 画像1
 政府の専門家会議から昨日、新しい生活様式についての提言が出されました、5月31日まで緊急事態宣言が延長される中、緊急事態宣言の下での枠組みを維持することが望ましいとする考え方を改めて示しました。

<具体例>
 感染防止の3つの基本 
  1 身体的距離の確保 2 マスクの着用 3 手洗い

 □ 人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
 □ 遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ。
 □ 会話をする際は、可能な限り真正面をさける。
 □ 外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用
 □ 家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える。シャワーを浴びる。
 □ 手洗いは30秒程度かけて水と石けんで洗う。(手指消毒薬の使用も可)など

 新型コロナウイルスとは、長くつきあわなくてはならなくなりそうです。私たちの生活習慣そのものを変えていくしかないですね。

リコーダーの練習をしませんか

 新型コロナウイルス感染拡大防止の外出自粛要請に伴い、ヤマハからリコーダー用のデジタル音楽教材の一部が無料で提供されています。よろしければご活用ください。

<ヤマハデジタル音楽教材>
 https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/
画像1 画像1

臨時休業中の学習支援コンテンツについて

 各教科書会社から、臨時休業中の子どもたちに向けて、学習支援コンテンツが公開されています。これらのサイトは、教科書の内容にそって編集されているので、きっと予習や復習を進めていく際に役に立ちます。
 
 早く課題が終わった方は、これらのサイトから、学習を進めていくのもよいと思います。

<国語>
  光村教科書 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

<算数>
  啓林館 https://wakuwakumath.net/

<理科>
  大日本図書 https://www.dainippon-tosho.co.jp/web/rika/inde...

<保健>
  大日本図書 https://www.dainippon-tosho.co.jp/web/hoken/ind...

  
画像1 画像1

課題の配付について(5月7日、8日)

 以前、ホームページで、5月7日(木)、8(金)に課題配付を行うことの連絡をしました。その際、前回配付した宿題の回収で、4月7日の始業式の内容がありませんでしたので、訂正させていただきます。今まで、配付した課題については、可能な限りでいいです。
 なお、次回の課題配付日は、5月18日(月)、19日(火)を予定しております。
画像1 画像1

ゴールデンウィーク後半 外出の自粛を

画像1 画像1
 政府の専門家会議で、「人との接触を8割減らす、10のポイント」と題した資料が示され、接触機会のさらなる削減に向けて、日常生活を見直すよう呼びかける方針が説明されています。

【1】実家などへの帰省を避け、ビデオ通話によるオンライン帰省をすること、
【2】スーパーでの買い物は、1人または少人数で、空いている時間に行うこと、
【3】ジョギングは少人数で行い、公園はすいた時間・場所を選ぶこと、
【4】急ぎではない買い物は通信販売で行うこと、
【5】飲み会はオンラインで行うこと、
【6】診療はオンラインなどによる遠隔診療で受けること、
【7】筋トレやヨガは自宅で動画を活用して行うこと、
【8】飲食は持ち帰りや宅配を利用すること、
【9】仕事は在宅勤務で行い、通勤は医療・インフラ・物流など社会機能維持のための業種に限ること、
【10】会話はマスクをつけて行うこと、

 4月22日に発表された内容ですが、再度確認をして、外出の自粛をお願いします。

新型コロナウイルスに対する学校でのメンタル支援パッケージ

画像1 画像1
 新型コロナウイルスに関しては、身体症状や感染防止策に目が向けられがちですが、感染防止のために、人と会うことを制限され、またメディアの大量の情報にさらされます。
 このような場合には、すべての人に大きなストレスがかかります。

 日本児童青年精神科・診療所連絡協議会が監修された『新型コロナウイルスに対する学校でのメンタルヘルス支援パッケージ』は、ストレスに対処する方法を分かりやすくまとめています。

 本ホームページの配付文書の保健関係に『新型コロナウイルスに対する学校でのメンタルヘルス支援パッケージ』の「保護者向け」「子どもたち向け」文書を入れました。

今日からゴールデンウィーク後半が始まります。家庭での過ごし方の参考になればと思います。


 


新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。
 つきましては、大型連休中も引き続き、次のように感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。


1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
 (栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用してください。
5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。
7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。
8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、空いている時間に短時間で済ませてください。
9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
 (交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)
10 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめてください。

○次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。
  ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。
  (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
  ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
 ※基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程度続く場合


新型コロナウイルス感染を乗りこえるための説明書

 長野県の諏訪中央病院の玉井道裕先生が作成した「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」という動画があります。
http://www.venusnet-chino.jp/video/topics/fuigm...

 この動画は、コロナウイルスの感染拡大防止のために私たちが何をしなければならないのかを、イラスト付きで分かりやすく説明しているものです。感染予防のために、ご参考にしてください。
画像1 画像1

PTA総合保障制度の申込延長について

 以前、緊急メールでお知らせしましたが、PTA総合保障制度の申し込みが、5月25日(月)までに延長になりました。追加申し込みをされる場合は、学校までお持ちください。
 なお、「新型コロナウイルス相談ダイヤル」も合わせて開設しております。こちらの相談窓口は、総合保障制度のご加入に関係なく無料で利用できるので、よろしければご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校の延長について

 愛知県の休校延長を受け、江南市内の小中学校の臨時休校の期間が、5月7日から5月31日まで延長になりました。児童の皆さんは、不要不急の外出を避け、できる限り自宅で過ごしてください。自主登校教室は引き続き実施します。
 なお、5月7日以降の課題については、5月7日、8日に配付予定です。配付の仕方については、後日連絡させていただきます。

画像1 画像1

臨時休業期間中の学習支援サイト(愛知県総合教育センター)

画像1 画像1
 愛知県総合教育センターから、「新型コロナウイルス対策による臨時休業期間中の学習支援サイトをまとめました」というリンク集があります。休業期間が長く続いていますが、このようなリンク集を活用していただいて、子どもたちの学習意欲を引き出していただければと思います。https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441