最新更新日:2024/06/01
本日:count up227
昨日:235
総数:588033
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

10月10日(火)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「外国の人が多く住む愛知県について調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

10月10日(火)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「式や図を見て、どのように考えたか説明しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

10月10日(火)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「式や図を見て、どのように考えたのかを説明しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

10月6日(金)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。カラー手袋を片方はめて、動きのチェックをしています。
画像1 画像1

10月3日(火)【4年生】応急手当講習会

4年生 応急手当講習会の様子です。江南消防署・厚生病院の方々を講師としてお招きし、応急手当講習会を行いました。圧迫止血・骨折の応急手当・心肺蘇生と、体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

9月29日(金)【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「まぼろしの花」の授業の様子です。いろいろな技法にチャレンジしています。
画像1 画像1

9月28日(木)【4年生】総合的な学習の授業の様子

4年生 総合的な学習の授業の様子です。今日は愛知県地球温暖化防止推進委員の方々を講師に招きして環境学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「割合をつなげた関係図を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月26日(火)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「ぼくは川」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月26日(火)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「空気を冷やして、水てきがつくか調べる」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月22日(金)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

9月22日(金)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「県内の伝統的工芸品について調べよう」の授業の様子です。秋の校外学習では「あま市七宝焼アートヴィレッジ」に学習に行く予定です。
画像1 画像1

9月22日(金)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「つなぎ言葉」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月21日(木)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「わり算の式がちがっても商が同じになるわけを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月21日(木)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「水のしみこみ方」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月20日(水)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「わり算のせいしつを使って、大きな数のわり算をしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「つなぎ言葉のはたらきを知り、使ってみよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

9月19日(火)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の授業の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441