最新更新日:2024/06/01
本日:count up194
昨日:235
総数:588000
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

9月14日(木)【支援ボランティア】ありがとうございます

支援ボランティアの方々が、運動場や体育館周りの草刈りや、みかんの世話をしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1

8/29(火) 2学期に向けて!

 支援ボランティアの方々が、
草刈りをしてくださいました!

 猛暑の中、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(金) 順調です!

 支援ボランティアの方々が、
ミカンやキウイの世話をしてくださいました。

 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(金) 感謝 !

 夏休み1日目。いい天気で暑いです!

 早朝から、支援ボランティアの方々が、
「ミカン」の世話をしてくださいました。

 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)【お話ハートクラブ】

今日は、「お話ハートクラブ」の方々に、1年生2年生3年生の教室で読み聞かせをしていただきました。本を選んでいただいたり、練習をしてきてくださったりしたことと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)【学校支援ボランティア】

今日は、「学校支援ボランティア」の方々が広範囲にわたって草刈りをしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)【お話ハートクラブ】

今日は、「お話ハートクラブ」の方々に、4年生5年生6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。本を選んでいただいたり、練習をしてきてくださったりしたことと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1

5月17日(水)【お話ハートクラブ2】

今日は、「お話ハートクラブ」の方々に、1年生2年生3年生の教室で読み聞かせをしていただきました。本を選んでいただいたり、練習をしてきてくださったりしたことと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)【お話ハートクラブ1】

今日は、「お話ハートクラブ」の方々に、1年生2年生3年生の教室で読み聞かせをしていただきました。身を乗り出して聞き入っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(火) みかんの下草かり

 支援ボランティアの皆様、
  ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火)【支援ボランティアさん】春見つけの終わったあとで

支援ボランティアの方々が、「春見つけ」の学習の終わった後、草を刈ってくださっています。刈ってもらったところでは、気持ちよく子どもたちが遊べそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1

4/14(金) 落ち葉ボランティア!

 運動場の東側道路がすっきりしました!

落ち葉ボランティアの皆様!
   ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13(木) 第1回学校運営協議会

 「学校運営協議会」とは、学校の基本方針を承認したり、学校の課題解決に参画するための仕組みです。学校と保護者、地域住民との信頼関係を深め、協働して学校運営の改善や児童生徒の健全育成に取り組むための組織です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
PTA新旧役員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441