最新更新日:2024/05/08
本日:count up41
昨日:880
総数:3968083
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

2学期からお世話になります。 【津田先生】

画像1 画像1
 2学期からお世話になります。英語は今や話せることが当たり前の時代になってきました。失敗を恐れず、どんどん声に出して、身に付けていきましょう。2020年には、東京オリンピックパラリンピックもあります。その頃、北中の皆さんも英語を使って活躍できるように楽しく学んでいきましょう。

2学期からお世話になります! 【尾島先生】

画像1 画像1
 この度、西村紗代先生の代わりに北部中学校で勤めることになりました尾島志保と申します。2年4組の担任をさせていただくとともに、全校生徒の皆さんに、家庭科の授業を行います。未熟ではありますが、明るく元気に頑張りますので、よろしくお願いします。

 

2学期 最初の学活です!「2学期も頑張ろう!」

画像1 画像1
 「夏休みは、みんな、部活動に頑張ったね。」

 「今年は例年以上に暑かったのに!すごい」

 「新チームでの練習試合の様子もなかなかいいみたいだね」

 2年生に期待している熱いメッセージです。

今日は、防災の日です!全校でシェイクアウト訓練をしました!

画像1 画像1
 「防災の日」

 まもなく起こるであろう南海トラフ大地震に備えて、シェイクアウト訓練を全校で行いました。

「Drop! Cover! Hold on!」
(まず低く、頭を守り、動かない)

 「自分の命を自分で守る」地震が発生したら、即座に行動です。


 

新部長さんより決意表明がありました! パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
【男子バレーボール部】
 「県大会出場」

【女子バレーボール部】
 「つなぐ」 秋の新人戦勝ち抜く!

【美術部】
 「全員参加」みすまるの集い 作品発表

【パソコン部】
 「一致団結」ポスターの作成!

【書道部】
 「美勢書道」

【吹奏楽部】
 「一心奏音」

新部長さんより決意表明がありました! パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの部もやる気に満ちています。新チームの部長さんより決意表明がありました。

【野球部】
 「全員野球」県大会優勝です!

【ソフトボール部】
 「Aの3乗=最強チーム」

【サッカー部】
 「実行」3年生の先輩達に一歩でも近づく!

【男子ソフトテニス部】
 「勇猛果敢」 力強い決断!

【女子ソフトボール部】
 「一本集中!」西尾張大会出場

【水泳部】
 「西尾張大会出場」標準記録突破

【男子バスケットボール部】
 「堅守速攻」 西尾張大会ベスト4

【女子バスケットボール部】
 「絶対ディフェンス」 声を出す!


ミクロネシア海外派遣研修の報告をしてくれました!

画像1 画像1
 夏休みにミクロネシア海外派遣研修に参加した3年生の伊神君と坪内さんが全校生徒の前で、研修について簡単に報告をしてくれました。

 【伊神君】
 ・ナーラップ島の海のきれいさに感動しました。つりやシュノーケルをした思い出が忘れられません。

 【坪内さん】
 ・ナンバドール遺跡に歴史を感じました。とても良い経験をしました。


 

江南市児童生徒サミットの報告をしてくれました!

画像1 画像1
 生徒会長 神田君と副会長 山口さんは、この夏休みに市内児童生徒サミットに参加しました。

 テーマは「いじめ防止」です。そして、各校の代表の児童生徒で話し合って決めた宣言文を全校生徒の前で発表してくれました。

 宣言文は、以下の通りです。 

□ 一人一人が小さな勇気をもとう。

□ 一人一人が正しく思いやりのある言葉を使おう。

□ 一人一人が仲間のいいところを見つけよう。

1・2年生の新チームも頑張っています。 【表彰伝達】

画像1 画像1
画像2 画像2
 【表彰伝達】

□ 男子バレーボール部
 ・第59回江南市民バレーボール大会 優勝

□ 女子バレーボール部
 ・第59回江南市民バレーボール大会 優勝

□ 男子ソフトテニス部
 ・江南市大会
   有賀君、津田君  第2位
   堀田君、上野君  第3位

 おめでとうございます。

 

充実した2学期をめざして! 【校長より】

画像1 画像1
画像2 画像2
 【校長講話】
 おはようございます。長かった夏休みが終わり、今日から二学期が始まりました。
 ここにこうしてみなさんが元気な姿で集まることができたこと、とても嬉しいです。

二学期は一年の中で一番長い期間です。9月17日は体育大会。10月8日は管内駅伝大会、11月10日・11日はみすまるの集いです。皆さんの活躍する場もたくさんあります。おおいに、学年、学級の絆を深めてください。

 3年生の皆さんは、この夏の大会で、めざましい成果をあげてくれました。是非、この気持ちを学習に切りかえ、次は自分の夢の実現に向けて、努力してほしいと思います。「自らの道は、自らでつくるのです。」

 また、2年生の皆さんは、この夏から部活動を引き継いでいます。新チームづくりは決して短時間でできるものではありません。課題を見つけながらも、足らない点を少しずつ仲間と共に改善し、着実に力をつけていってください。学校は、あなたたち中堅学年が主役です。是非、3年生に負けない質の高い集団になるようになることを期待しています。

 1年生の皆さん、体も心も中学生として、成長し、集団としての力、規律なども育ってきました。進歩の状況 ○です。何より、学年全体で欠席者が少ないことがすばらしいことです。2年生を支える学年として、さらに学年の絆を深めてくれることを願っています。

さて、今年も本当に暑い日が続きました。7月・8月の天気を振り返ってみるとなんと、この地方では最高気温35度以上の猛暑日が多く続きました。ビックリです。
熱中症で倒れ、救急車で病院へ運ばれた方もたくさんみえました。皆さんは、どうでしたか?まだまだ暑い日が戻ってくると思います。気分が悪いときは早めに先生方に教えてください。

  あわせて、日本人にとって、とてもうれしいニュースもありました。リオ五輪のオリンピックです。メダル数はなんと過去最高の41個ありました。東京五輪につながるものとなりました。しかし、結果だけが注目されるオリンピックですが、そこには、たくさんの努力が隠れていました。男子陸上400mリレーでは、一人として100m9秒台の選手はいませんでしたが、チーム4人の力でバトンをつなぎ、なんと日本陸上界では初めての銀メダルを獲得しました。チーム力の勝利です。また、バドミントンや柔道、レスリングなどの最後まで試合を捨てず、あきらめない姿が大逆転を生みました。見ているものすべてに感動を与えてくれました。一人の力は小さくとも、多くの力を合わせると、すばらしい成果をうむ。そして、最後の最後まであきらめずに戦うことの大切さを改めて教えてくれたオリンピックでした。
 

 さて、いつまでも夏休みの気分でいてもらっては困ります。気持ちを引き締めて、学校中心の生活に戻しましょう。
 まずは、「体内時計を整えよう」です。
 そのためには、決まった時間に太陽の光を浴びる。

 そして、「早寝」「早起き」「朝ごはん」という生活に心がけてください。

大切なのは生活リズムです。

 最後に2学期より新しくお見えになる先生お二人を紹介します。

 最初は、尾島志保先生です。西村先生が9月7日より産休に入られますのでお休みをとられます。その代わりとして、尾島先生に入っていただきます。2年4組を担任していただきます。
 もう一人は津田美智子先生です。外村先生は9月2日より産休に入られますので、お休みをされます。その代わりとして、寺西先生に入ってもらいますが、津田先生にも一部教科指導をしていただきます。
 
 どうぞ、よろしくお願いします。

朝7時、落ち葉を集めてくれた子に感謝!

画像1 画像1
 びっくりしました。朝7時頃、正門付近で竹ぼうきを使って、落ち葉を集めている子がいました。

 1年生のテニス部に所属している子です。

 久しぶりに登校する全校生徒の皆さんのために、自分一人で掃除をしてくれました。

 その気持ちがとてもうれしいです。ありがとう。

おはようございます!【9月1日(木)】今日から2学期のスタートです。まずは、体内時計を整えましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!台風10号による記録的な大雨によって、各地に被害がおきています。岩手県や北海道では亡くなった方もあります。河川の氾濫によって、あっという間に水が入ってきては、近くに住んでみえるお年寄りの方にとっては、ひとたまりもありません。また、現地では、現在も、停電、断水、電話等ライフラインも止まっています。一刻も早い復旧をお願いします。関係者の皆様、よろしくお願いします。
 沖縄の付近では、すでに次の熱帯低気圧が台風になろうとしています。要警戒です。

 さあ、今日から9月!二学期が始まります。夏休みモードから学校モードに切り替えることになります。まずは、体内時計を整えていきましょう。朝日を浴びて、一日をスタートする。そして、「早寝」「早起き」「朝ごはん」など生活リズムをつくるための行動が大切になります。まずは、今日、半日を学校で過ごすことを目標にしましょう。

 今日は、防災の日でもあります。自然災害について改めて考え、対策をとる日です。「備えあれば、憂いなし」日頃からの準備が必要ですね。

 では、今日も一日、元気に気をつけていってらっしゃい!

地震が発生したら、「シェイクアウト訓練」が生きてきます。

画像1 画像1
 「シェイクアウト訓練」ってご存じでしたか?

 地震が起きたら、「まず低く、頭を守り、動かない」この言葉通り行動してください。

 防災関連の専門家の方は、この行動が地震による被害を減らすためのもっとも適切な行動だということだと話してみえます。

 
 世界中で地震やその他災害に派遣された救助隊は、世界的に普及している地震発生時に身を守るための安全確保行動1-2-3”Drop Cover Hold on”(日本語訳:まず低く、頭を守り、動かない)の重要性を訴えています。

一球一球のボールに勢いが出てきました。【男子テニス部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しは強烈ですが、空気は乾燥しており、カラッとした暑さになっています。

 これなら、長時間練習ができます。

 男子テニス部の皆さんも、打ち返すボールに勢いが出てきたように思います。

 きっと大きく技量が上達したということですね。秋の新人戦に向けて、頑張ってください。

 期待しています。

夏休み最後の日も頑張って練習しています。【男子バレー部】

画像1 画像1
 今日は3年生の先輩たち2人が教えてきてくれました。

 さっそく、レシーブ練習です。まずは、ボールの正面に体を移動させ、正確にボールを受ける練習です。

 先輩たちに教えてもらうと、緊張感が生まれ、とても中身の充実した練習になります。

 練習中の声も良く出ています。練習に活気が出てきました。

 2人の先輩たち、受験勉強で忙しい中、ありがとうございました。

すばらしい作品ができあがりました! 【パソコン部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の作品は、パソコン部の皆さんがつくったものです。

 グラフなども使いながら、なかなか上手にまとめられています。

 これからは、プレゼン力が問われる時代です。すばらしいと思います。

第2回英語検定試験のお知らせ

画像1 画像1
 上記のように英語検定試験を行います。

 10名以上の希望者があった場合は、本校で検定試験を実施することができます。
  (希望者が9名の場合は、本校では実施できません)

 詳しくは、英語科職員に確認してください。

 中学生3年生にとっては、3級合格が目標となりますよ。文科省の示す目標にも掲げられています。
 3年生の皆さんが進路決定する場合も役立ちます。ぜひ、チャレンジしてみてください。

おはようございます!【8月31日(水)】 夏休み最後の日となりました。明日からは2学期です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は雲一つありません。青空が広がっています。今朝の気温は20度を下回っていました。少し寒く感じました。しかし、日中は強い日差しが戻ってきます。幸い、空気は乾いていますので、さわやかな暑さになると思います。今日の名古屋の最高気温は31度です。

 さて、心配された台風10号は、昨夜、午後6時岩手県大船渡市付近に上陸し、東北地方を縦断し、足早に日本海へと去っていきました。高潮、大雨、暴風によって被害があった地域も多かったと思います。特に、北海道では、各地で河川が氾濫したというニュースを聴きました。家屋が浸水した地域はさぞ大変だと思います。一日も早く普通の生活ができますように、関係者の皆様、復旧よろしくお願いします。

 さて、今日は8月31日、夏休み最後の日となりました。長いと思っていた夏休みも今日でおしまいです。あっという間の夏休みでした。なんとなく、さみしいかぎりですが、今日一日を上手に使っていきたいと思います。明日からは、2学期です。季節も夏から秋へと変わっていきます。気持ちを入れ替えて頑張っていきましょう。

 では、今日も一日、元気に気をつけていってらっしゃい!

【女子バスケ】 先輩ありがとう!

8月30日

本日は、3年生の先輩と引退以来の練習会でした。久しぶりに会う先輩に、多くのアドバイスをもらいました!成長した部分も認めてもらえました!
女子バスケ部のみなさん、これからも多くの人の支えに感謝しながら頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

本校サッカー部の記事が地域誌に掲載されています!

画像1 画像1
 中日新聞の地域誌「WITH タイムズ」に本校サッカー部のニュースが掲載されているのを見つけました。

 西尾張大会優勝の記事です。ぜひ、お読みください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 あいさつの日 (7)生徒委員会
9/13 (6)全校練習
9/14 (56)体育大会予行
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348