地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の給食は「北中応募献立」です。【11月28日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は「白玉うどん」「カレーうどん」「さつまいもとレンコンのカリット焼き」「牛乳」「キャベツの和えもの」です。

 さつまいもとレンコンのカリット焼きは、北部中学校の応募献立です。甘酢しょうゆの味付けで、香りと味がくせになる一品として考えてくれた料理です。

期末テスト 2日目  時間割です!

画像1 画像1
 本日から期末テストが始まります。

 時間割は上記の通り、行われます。

<11/28(月)>
1時限  8:50〜 9:40
2時限  9:55〜10:45
3時限 11:00〜11:50
給食  11:55〜12:40
清掃  12:40〜12:55
ST  13:00〜13:10
 
 下校完了  13:30

テスト2日目 集中! 【期末テスト】

画像1 画像1
 北風が強く、廊下の窓は相手しますが、どのクラスも教室の窓を閉めて試験に臨んでいました。

 しかし、ただ1クラス、2年4組だけは、教室の窓が開いていました。

 寒さに負けずに頑張っています。感心しました。

 きっと、テストに全神経を集中させているのでしょう。とても、すばらしいことです。

 頑張ってください。

おはようございます!【11月28日(月)】期末テスト2日目です。頑張っていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!天気は西から回復します。日差しも戻ってきますが、西高東低の気圧配置となり、等圧線も混み合っていますので、北風の強い日となります。通勤通学には、防寒具の用意をして、温かくしてお出かけください。日中の最高気温は14度となります。日差しのわりに寒さを感じる一日です。

 さて、期末テスト2日目。生徒の皆さんにとっては、引き続き、自分が取り組んできた成果を発揮する場です。努力は必ず報われます。まずは、今日の3教科に全力を尽くしてください。時間いっぱい取り組んでください。そして、時間が余れば、見直しができるようになるといいですね。「最後まであきらめずに取り組む」ここが大切です。

 では、一週間の始まりです。今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

今週の予定 【11/28(月)〜12/4(日)】

画像1 画像1
【11/28(月)〜12/4(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 28日(月)
   期末テスト
   下校 13:10

□ 29日(火)
   期末テスト
   生徒会・委員会

□ 30日(水)


□ 1日(木)
   3年薬物乱用防止教室(5限)
   年末交通安全県民運動(〜10日)

□ 2日(金)
   2年事業所訪問
   議会
 
□ 3日(土)
   愛知駅伝

□ 4日(日)
   人権週間(〜10日)

おはようごさいます!【11月27日(日)】イチョウの葉が落ち、絨毯のようでした!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようごさいます!全国的に傘の出番となりそうです。前線の通過によって、西から強い雨が降ってきます。気温も上がらず、最高気温は13度 寒い一日となります。引き続き温かくしてお過ごしください。この寒さに合わせたかのように、街の木々は一気に色づいていました。

 東京の最高気温は11度だそうです。すでに12月中旬の気温です。寒いですね。

 さて、昨日、午後からサイクリングに出かけました。各務原の公園では、イチョウの落葉が道いっぱいに広がり、黄色の絨毯のようでした。また、数本あるモミジの赤がキラキラと太陽の光に光り輝き、本当にきれいでした。

 では、今日も一日、皆さんにとって、良い日となりますように。


愛知県中学校駅伝大会 (忘れられないシーン) 【男子スタート場面】

画像1 画像1
  男子のスタート場面です。

 急に激しく冷たい雨が降ってきました。

 選手の皆さんの体調が心配されました。

 1区の馬場君の姿が見えます。

 

おはようございます!【11月26日(土)】街は一面の紅葉です!

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!今朝は雲一つありません。放射冷却も手伝って、現在の気温は大変下がっています。ピーンと張り詰める空気に包まれ、気温5度です。しかし、日中は日差しもあり、気温は上がりますが、それでも15度程度です。街いっぱいに広がる紅葉をご覧なる際にはぜひ温かくしてお出かけください。

 そして、天気は早くも下り坂です、夜遅くには雨も降りだし、明日は冷たい雨の一日になりそうです。お出かけには今日がいいかもしれませんね。

 学校は、現在テスト週間です。部活動もありません。生徒の皆さんは、集中して学習に取り組んでほしいと思います。頑張ってください。

 では、今日一日が、みなさんにとって、良い日となりますように。

講演会を終えて・・・(保護者アンケートより) 【PTA】

画像1 画像1
□ 避難訓練の大切さ、地域の方々との関わりの大切さ、命・友人の大切さなど貴重なお話をたくさん聴かせていただきました。中学生にできること、大人達にできることなどいろいろと考えさせられました。

□ 子供たちの思い、親たちの思い、とても心に響くお話でした。人とのつながりを大切にもう一度子どもたちとよく話していきたいと思います。

□ 普段からの備え、地域の人たちとのつながりが大切なんだということがとてもよく分かりました。思いやる心、助け合う心、あきらめない心の大切さを感じました。

□ 筋書きのない避難訓練、お薬帳のコピー、非常時の電話番号などすべきことがたくさんあると感じました。

□ 家や物はお金で買えるけれど、命は買うことができないという言葉が印象に残っています。

□ 時間を作って参加して、本当に良かったと思います。・・・・さっそく、子どもたちとよく話をしてみます。

□ 子供達の行動や思いを聴いて涙が止まりませんでした。仲のよい友達を失った息子さんの気持ち、後悔、本当に胸を打ちました。

□ 安全に慣れてしまった私たちに「安全神話はない」ことを改めて感じさせてくださいました。

□ テレビだけの情報では得られない、知ることができない貴重な体験談をお聴きしました。このような機会を設けていただき感謝しています。

□ 家族、友人、地域の方の大切さを感じました。今ここにいられる幸せを感じて、毎日、頑張ることができます。


 

インフルエンザが昨日より、流行入りしました!

画像1 画像1
インフルエンザの流行にご注意ください。
例年よりも非常に早い流行入りが発表されています。

愛知県では、平成28年/29年シーズンは、A 型(AH1pdm09、AH3)インフルエンザウイルスが確認されているようです。
なんだかいつもと違う症状があれば、予防と早めの医療機関受診を心がけ、感染と重症化を防いでください。

関東地方では、インフルエンザ注意報が発令されています。
愛知県でも今後の流行に十分お気をつけください。

講演会を終えて・・・・地域の方のアンケートより  【コミュニティー・スクール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 菊地訓子さんによる講演会を終えて・・・・

 「いのちをつなげるために 〜東日本大震災から学んだこと〜」に参加された区長さん、民生委員さんなど地域の皆さんに事後アンケートを行いました。

 アンケート結果は、上のグラフのようです。

 多くの方が「この会をきっかけに、さらに、地域と学校がつながるようになってほしい」と願ってみえます。

 「閖上地区には2012年、3月にボランティアで行きました。町が無くなっている様子や中学校を拝見して、胸が痛みました。」

 「今日のこの会がきっかけとなって地域防災が広がって欲しいと思います。」

 「中学生が災害に積極的に関わりを持とうという意欲を育てようとする姿勢を地域としては、大いに感謝したいと思います。」


 

本日の給食の主役は「根野菜のごまキムチ汁」です。【11月25日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「焼き肉」「チンゲンサイの和えもの」「牛乳」「根野菜のごまキムチ汁」です。

 キムチは、野菜に唐辛子、魚介の塩辛などを入れた韓国の漬け物です。家庭によって食材も味も様々だそうです。今日は汁の中にキムチを入れました。


紅葉盛り!

 正門の「ニシキギ」が紅葉真っ盛りです。平成27年3月、「故郷に錦を飾ってほしい」という願いで植樹されました。先日、この周りに「チゴ笹」植えられ、彩りが豊かになりました。

 さらに本日、「菜の花」の種を3年生のIさんとO君がまいてくれました。3月には、菜の花が卒業生を見送ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝は、今年一番の冷え込みでした!手袋を着用しよう!

画像1 画像1
 今年一番の冷え込みを感じました。

 空気がとても冷たいです。

 手袋を着用している生徒のみなさんがとても増えてきました!

 袖の中やポケットの中に手を入れて歩くことは、とても危険ですよ。

 自転車通学者の人も、必ず着用してください。温かいですよ。

学校保健安全委員会の様子が中日新聞「尾張版」に掲載されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <中日新聞「尾張版」から引用しました!>

 昨日の学校保健安全委員会(コミュニティー・スクール協賛事業)の様子が新聞に掲載されています。

 菊地さんから熱いメッセージが伝えられました。


おはようございます!【11月25日(金)】昨日の講演会には、たくさんの方に参加いただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は今年一番の冷え込みでした。日中の最高気温も12月並の寒い一日でした。雪の降った関東甲信地方では、放射冷却によって、今朝、凍結するような所があるようですので、十分に注意してください。まだ、雪に慣れていない地域では、路面凍結によるスリップ事故も多かったと聞きます。

 東海地方の最高気温は12度です。日中は日差しは一部ありますが、気温はあまり上がってきません。西高東低の冬型の気圧です。引き続き寒い一日となりますので、温かくしてお過ごしください。防寒具を活用してください。

 さて、昨日の午後は、全校生徒、保護者、地域の方、教職員を含めて、あわせて650名の方が菊地訓子さんの講演会に参加しました。22日の朝には、福島県・宮城県で津波警報も発表され、大変関心深い演題にもなりました。
 今朝の中日新聞「尾張版」にも、この講演会の記事が取り上げられていました。内容として、2011年3月11日あの日の菊地さんの家族の避難行動が掲載されていました。講演の最後に、全校生徒に語ってくださった「地域の力が震災時に生かされる。近所の人と生徒達の顔が分かるように日頃から行事等に参加して欲しい」という言葉が忘れられません。菊地さん、ありがとうございました。遠く宮城県からご来校いただいたこと、心から感謝いたします。

 今日から期末テストが始まります。生徒の皆さんの努力が報われますように願っています。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

講演会後、参加者のみなさんと防災倉庫内の物品を確認しました!【コミュニティー・スクール】

画像1 画像1
 講演会終了後に江南市役所防災安全課の方から防災倉庫内にある資材物品について説明を受けました。

 「北部中学校の防災倉庫内をはじめてみることができた」

 「防災倉庫内の物品の充実を図って欲しい。あまりにも、備蓄資材が少ないのでは」

 など、区長さんや参加者の方からたくさんのご意見をいただきました。

 また、今日の講演会を機会にさらに学校との連携を深めていきたいというご感想をたくさんいただき、とても良い機会となりました。

 寒い中でのご参加、誠にありがとうございました。

学校保健安全委員会 講演会「いのちをつなげるために 〜東日本大震災から学んだこと〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健安全委員会では、東日本大震災の語り部 菊地訓子さんにご講演をいただきました。

 地域住民の立場や当時PTA会長の立場から震災の様子を具体的にお話しいただきました。そして、私たちに、今、何をすべきかをお示しいただきました。

 <抜粋>
 宮城県名取市閖上地区で特に被害を大きくした原因は次のことです。

1 地震と共に防災無線が全く機能しなかったこと、
2 堤防があるという安全神話が返って避難を遅らせたこと、
3 地震発生後津波発生までに1時間ほどあり、家に戻った方が命を落とされたことなど

□ 先人からの教えを大切にして欲しい。
 ・石碑から、史実が伝わる。
□ 家族での避難行動について話をしてほしい。

□ 地域の土地の様子を知ってほしい。
 ・地名が土地の様子を伝える。
□ 安全神話に頼らないで欲しい。
 ・絶対安全はあり得ない。
□ 避難訓練を大切にして欲しい。
 ・筋書きのない避難訓練をして欲しい。 

 最後に、震災時におけるご自身のご家族の行動を話してくださいました。「失った命はたくさんありますが、いま、手を取り合って、支え合って行こう」とする気持ちを子供達から教えてもらったことを何度も話して見えました。

 生徒会長 橘君から、「この地域に必ず起こるだろう地震に備えて、地域と共にできることを見つけたい」というお礼の言葉で会を終えることができました。

 講師の菊地先生、本日は貴重なご講演ありがとうございました。


 
  

学校保健安全委員会 会場整いました! 13:35開始

画像1 画像1
 本日、午後1時35分より、学校保健安全委員会が開催されます。

 今年度は、コミュニティー・スクール協賛事業を兼ねて行います。

 ご来賓・保護者の皆様の受付は、体育館内に用意いたしましたので、よろしくお願いします。

 館内は、大変寒いので、防寒具の用意をお願いします。

本日の給食は「和歌山県の郷土料理」です。【11月24日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ほねく」「とふこの煮物」「牛乳」「紀州汁」「みかんゼリー」です。

 今日は和歌山県の郷土料理です。明治4年11月22日に県が統合され、今の和歌山県が誕生しました。和歌山県は、この日を「ふるさと記念日」として定めています。

 「ほねく」とは、太刀魚を骨ごとすり潰したすり身で作った和歌山の特産品です。太刀魚が豊富に漁獲される紀州有田地方では「ほね天」の名前でも親しまれています。

 また、「とふこ」とは、「とふ粉」とは、高野豆腐を小さく切ったときにできる粉のことです。高たんぱくで低カロリー、話題のスーパーフードです。ぜひ、ご賞味を!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 アルミ缶回収
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348