地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

道徳授業研修会

画像1 画像1
 授業後、道徳研修会を行いました。

 講師の松井先生よりたくさんのことを教えていただきました。
・資料を通して、何を考えさせたいのか十分な教材研究をしたい。
・当然だと思っていることもさらに立ち止まって深く考えさせたい。
・導入の仕方は、いろいろな方法があり、どんな方法でもよい。
・自分は導入と終末をリンクさせたい。
・展開後半では、価値の類型化をさせたい。
・板書地獄にならないようにしたい。
・自分で価値に気付くことができるような授業を展開したい。
・道徳の評価では、他の生徒の比較ではなく、成長の跡を認めたい。
・したがって、成長をとらえた記述式の個人内評価である。

 その他、たくさんのことを学ぶことができました。

松井先生による模範授業  【2年生道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「道徳の時間」は、中学校では平成31年度に「特別の教科 道徳」に名称を変えます。

 あわせて、通知表等への評価も「文字による記述」となるようです。

 本校では、まず、「道徳の時間」の授業改善を行うため、授業名人松井伸市先生を招聘し、明るい人生「傘の下」という資料を使って、模範授業をしていただきました。

 事前に生徒や学級の様子を把握するために、1ヶ月前に来校されました。そして、本日、本校全職員、そして、市内小中学校から5名の教職員を交えて、模範授業をしていただきました。

 導入から展開、そして、終末を通じて、丁寧でやさしい口調で語りかけ、多様な考えを導き出してくださいました。

 導入時においての「傘」という文字の提示の仕方、展開での一枚絵や文字による資料の押さえ方、そして、終末では、生徒の多様な考えをボードにまとめ、価値の類型化をして、自らで気付かせようとされました。

 授業を通して、自分自身で価値に気付かせていこうとする熱い気持ちが伝わってくるとてもすばらしい授業でした。ありがとうございました。

広報委員 実習生インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 北部中で実習をされている4人の先生方にインタビューを行いました。

 趣味や特技、北部中学校の第一印象を教えてもらいました。

 実習生の先生方と過ごせるのも明日が最終日。

 聞きたいことがあれば、明日までに実習生と話しましょう。

本日の献立に、季節を感じる「さやいんげん」がでました。 【6月15日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「クロロールパン」「アジフリッター(小2コ 中3コ)」「ポークビーンズ」「牛乳」「さやいんげんのソテー」です。

 「さやいんげん」は、一年に3回栽培できることから「三度豆」とも呼ばれています。夏バテを防止したり、皮膚を健康に保ったり、便秘を改善したりしてくれます。

 おや、浅野先生が給食を食べている様子が映し出されました。

 どうやら、検食をしているようです。いつもは、校長先生が検食するのですが・・・


 

校歌コンクールに向けて!【1年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋になると、合唱コンクールがあり、毎年、3年生は感動的な歌声を響かせてくれます。

 1年生は、まず校歌をクラスみんなで歌うところからスタートです。

 校歌コンクールも近づいてきました。

 クラスの歌声を響かせてください。期待しています。

できました!【書写作品紹介】

画像1 画像1
 1年4組のみなさんの書写作品です!

 「書・け・ま・し・た!」

書写の時間の様子です。 【1年生国語】

画像1 画像1
 日本の伝統文化の一つである毛筆の練習を進めています。

 1年生の国語は週4時間ありますが、うち1時間は書写の時間です。

 硬筆や毛筆を習います。年間で約30時間程度学習します。

 驚いたのは、今やDVDをつかって、学習を進めています。

 お手本は、映像です。びっくりしました。

 昔は、「みず黒板」を使って、教科担任の先生が書いていたのですが・・・

 時代はICTです。とほほ・・・・

本日、道徳研修会を開催します!

画像1 画像1
 本日5限、道徳の模範授業を2年1組で公開します。

 本校職員に加え、他校からも教職員に参加していただき、道徳の研修会を行います。

 模範授業をしていただくのは、これまでに岡崎市内の小学校長を勤められた松井伸市先生です。

 若手教職員にとっては、またとない機会です。参観をさせていただき、名人の指導のわざを学びたいと思います。

 ありがとうございます。

□ 公開授業
  13:40〜14:30

□ 生徒下校完了
  14:40

□ 道徳研修会
  14:50〜15:50 

 

あいさつ運動盛り上がり!【全校生徒】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、テスト週間に入りました。

 あいさつ運動が活発に行われています。

 今朝は、教育実習の先生方も正門前の道路に立っていただきました。

 とても嬉しいことです。

 教育実習は明日が最終日です。頑張ってください。

自主防災訓練 参加中学生ボランティアに対して温かい言葉をいただきました!

画像1 画像1
 <参加者>
 3年 大島君  2年 岩田君
 2年 大脇君  2年 漆山君
 2年 紅谷君  2年 上條さん
 2年 毛受君  2年 三輪田さん
 2年 伊藤さん
 1年 石原さん 1年 伊藤さん
 1年 大脇さん 1年 橘川君
 1年 山本さん 1年 中島君

 【お礼のメール】

 先週日曜日には14名の中学生の皆様、また先生方にご参加いただきましてまことにありがとうございました。

 中学生の皆さんが、地域に積極的に働きかけ、また自ら学んだ防災グッズを、地域の皆さんにレクチャーしている姿が地域の皆さんの興味関心を引くことになり、盛況なワークショップとなりました。
 江南市の防災安全課の方も、現地で、「今まで防災リーダー会だけがブースを出していましたが、ここまでの興味関心を地域の方にもたれたことはありません。すごくいい取り組みでした!!!」とおっしゃってくださいました。
 
 地域の未来を担う中学生の皆さんの存在というのは、本当にあの風景の中で、大きな意義を持っていたと感じています。

 (企画担当者より)
 

自主防災訓練 参加ボランティア大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
 当日の様子が「江南地域子ども防災協議会」のホームページでも取り上げられていました。

 ご覧ください。

 こちらをクリックすると「江南地域子ども防災協議会」のホームページを見ることができます。

おはようございます!【6月15日(木)】生徒会行事みすまるジャンプに、ブロックの団結力をみました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今日も快晴です。朝のニュースでは「梅雨入りしたものの雨がふりません」という天気予報が繰り返されていました。現在までの名古屋の降水量は平年の40%程度です。来週中頃には前線が列島に近づいてくると気象庁は伝えていますが、本当なのでしょうか?なんとなく、カラ梅雨を心配してしまいます。渇水となり、水の大切さがあらわれてきます。今のうちから、節水対策も考えないといけないかもしれません。雨は降りすぎても困りますが、降らないのはもっと困ります。私たちは水なしでは生きられませんから・・・祈るばかりです。

 東海地方は今日もカラッと晴れています。名古屋の最高気温は30度です。熱中症対策をお願いします。

 さて、昨日はさわやかな青空の下、みすまるジャンプが行われました。各ブロックの団長さんが自分の言葉でチームに決意を述べていました。生徒会ならではの自主的な行事であることがとてもよくわかりました。実際にジャンプ本番になるとさらにテンションは上がり、どのブロックもチーム一丸となって連続跳びに取り組みました。1分間の延べ連続回数 52回は見事ながんばりです。ブロック別の闘いは、このあと、体育大会本番につながっていきます。とても楽しみになってきました。さわやかな笑顔あふれたとてもたのしい生徒会行事でした。ありがとうございました。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

みすまるJump! 本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブロック対抗みすまるJumpの本番でした。

 各ブロック団長の熱いエールからはじまり、どのブロックも心を一つに、声を出し合って跳んでいました。

 優勝は、青ブロック。準優勝は、緑ブロックでした。

 より一層ブロックの団結力を高めて、次の体育大会でも大いに活躍する姿を期待しています。

自分の道をめざして 【3年生進路学習会】

画像1 画像1
 本日、午後2時より、本校体育館で第1回進路学習会を行いました。

 会のはじめには、保護者会で話し合う担任と親子の様子を劇にして、ご覧いただきました。

 会の内容については、以下の通りです。

□ 開会

□ 学年主任あいさつ

□ 進路説明(進路指導主事)
 ・進学関係
 ・就職関係
□ 質疑応答

□ 諸連絡

□ 閉会

 自分の夢に向かって、最後まで努力を続けてほしいと思います。
 

野村教育実習生の授業 スタートです!【2年生理科】

画像1 画像1
 6限は、野村教育実習生の研究授業です。やや緊張気味でしょうか?

 愛知教育大学からも幅 先生においでいただきました。

 さっそく、理科室に案内し、授業のスタートです。

 今日の課題は、マグネシウムはなぜ、集気瓶の中で燃えるのかということです。

 班で話し合いながら進めています。

進路学習会の会場と駐輪場 【お知らせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 会場は体育館です。

 受付は体育館後方にあります。

 駐輪場は、いつも通り、テニスコート、北門付近等にあります。ご利用ください。

1年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組におじゃましました。

 みんなで楽しく会食しています。

 実習生の先生とも、思い出に残る給食ができましたか?

 笑顔で給食、お腹いっぱいです。

第1回進路学習会の開催について【3年生の保護者の皆様へ】

画像1 画像1
 明日14日(水)14:00より第1回進路学習会を行います。

 会場は本校体育館です。

 今年度の入試結果や来年度の入試について、進路指導主事より具体的なお話があります。

 3年生の保護者の皆様は、ぜひ、お聴きください。

  よろしくお願いします。

 

倉橋実習生の研究授業です!【2年生ハンドボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハンドボールは楽しい競技です。

 本来はキーパー1人、フィールドプレーヤー6人の競技です。ゴールから6m離れたラインの外から、片足ジャンプをして、シュートを打ちます。そのスピードは、とても迫力があります。

 今日は、はじめて習う2年生のために、シュートとパスを中心に練習しています。
 まだまだ慣れない部分がありますが、楽しさを全面にして学べるといいなあと思いました。

 

本日の献立の主役は、「油淋鶏」です。 【6月14日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「油淋鶏」「中華サラダ」「牛乳」「ワンタンスープ」です。

 「油淋鶏」は中国料理の一つです。とり肉のから揚げに、長ねぎ、しょうゆ、酢などを合わせた甘辛いソースをかけたものです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 3年歯科健診
6/30 選手激励会
7/1 西尾張陸上競技大会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348