最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:875
総数:3958973
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

和田町盆踊りにおじゃましました!

櫓で太鼓をたたいているのは北中生です!
画像1 画像1

来週の予定 【8/14(月)〜20日(日)】

画像1 画像1
 来週の予定をお知らせします。

 詳しくは、学年通信等で確認ください。

□ 14日(月)
   閉校日     

□ 15日(火)
   閉校日
   ユースアクション
    ・フラワコート江南

□ 16日(水)
   ユースアクション
    ・ジョイフル江南

□ 17日(木)
   体験入学(新川・瑞穂)
    海外派遣研修
   
  
□ 18日(金)
   体験入学(松蔭)

□ 19日(土)
   体験入学(愛知啓成・あいち造形・犬山・名古屋女子大・誠信・清林館)
   
□ 20日(日)
   ミクロネシア海外派遣出発
   体験入学(清林館、誉、
   ユースアクション
    太古の湯
    

忘れられない夏  【バレーボール】 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 県大会の様子です。

 懐かしいですね。

吹奏楽部 笑顔!

 西尾張地区大会コンクールの様子です。

 演奏がおわり、笑顔があふれています。 

画像1 画像1

お盆あれこれ・・・・・  【迎え火・送り火】

画像1 画像1 画像2 画像2
 先祖の霊をお迎えするのが迎え火、送るのが送り火です。

 迎え火は先祖の霊が帰ってくるときの目印になり、送り火は私たちがしっかりと見送っているという証になります。
 
 迎え火は家の門口や玄関で行う場合もあれば、お墓で行う地域もあるなど、その形態はさまざまです。

 一般には、家の門口や玄関で、焙烙(ほうろく)という素焼きのお皿の上でオガラを焚いて、先祖の霊を迎えます。オガラはスーパーやホームセンターでも購入できます。

 お墓で行う場合は、お墓参りをしたあと、お迎え用の提灯に明かりを灯して、その明かりと共に先祖の霊を家まで導いて帰ります。

 また先祖の霊は、盆提灯の明かりを目印にして家に帰ってくるといわれています。ですから、お盆には必ず盆提灯を飾ります。

おはようございます!【8月13日(日)】今日からお盆がスタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、いつもと違ってやや乾いた空気を感じました。原因は北からの高気圧が勢力を増したからです。北日本では、雲が多く、雨の降る地域もあるようです。そのため、東北・北海道では最高気温は25度程度で、例年のこの時期より低くなっています。このままずっと低い気温が続くと必ず農作物に大きな影響が及びます。日照不足も心配です。例年の暑さに戻ってくれることを願っています。

 東海地方の今日は、安定した天気となります。最高気温34度の暑い日になります。

 さて、今日からお盆のスタートです。わが家も、この期間にご先祖様をお迎えします。一年に一回の大切な行事ですので、三度三度の食事を用意し、供養をさせていただきます。あわせて、兄弟が集まる時期でもあります。幼い頃に思いをはせ、父母に感謝しながら、兄弟の絆を感じ、大切にしていきたいと思います。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

忘れられない夏 【野球】 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 県大会の様子です。

パロマ瑞穂球場です!

夏の果物シリーズ 【パイナップル】

画像1 画像1 画像2 画像2
 缶詰や酢豚、夏祭りの屋台などいろいろなシーンで目にするパイナップルです。
 ひと口大に切って冷凍すれば、シャーベットとしても楽しめます。日本で販売されているものの多くが輸入品で、中でもフィリピン産が8割以上になります。国内産は主に沖縄産で5〜8月に出回ります。

 酢豚にパイナップルが使われるのは、ヨーロッパ人向けの味付けにしたため、といわれています。以前当サイトでは、タンパク質分解酵素「ブロメライン」がお肉をやわらかくする、という説を紹介していましたが、タンパク質分解酵素は熱に弱く、加熱する料理では意味がないとのことです。
 パイナップルは樹上で熟したものを収穫しているのですぐに食べられます。常温で保存しても甘みは増えず、逆に傷みやすくなるため購入したら早めに食べきりましょう。ただ、酸味が強い場合は、しばらく置いておくことで酸味がやわらぐことがあります。

 新聞紙などで包み冷蔵庫の野菜室に入れておけば2〜3日は持ちます。また、パイナップルはお尻の部分に甘みが溜まるので、葉の部分を下にして逆さまの状態で保存すると、甘みが全体に行き渡るといわれています。

夏の管内大会 〜忘れられない夏〜 【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部の様子です。
 この日も暑い日でした。


おはようございます!【8月12日(土)】西日本は猛暑、東日本は不安定な天候です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は不安定な空模様でした。午後から、急に黒い雲に覆われ、この地方は激しい雨に襲われました。大雨警報が発表されました。低い土地は冠水し、道路は、車が通るたびに、たまった雨水が大きく跳ねました。こんな場面を見かけたら、ぜひ、無理をせず、避けるようにするほうがよいと思います。

 今日も、西日本は猛暑になり、東日本は不安定な空模様になるようです。昨日は、西日本では35度を超えるような暑さ、一方、東日本では25度にも届かない涼しさだったようです。何となく、列島全体が不安定となっています。状況に合わせた対応をお願いします。

 また、水の事故も各地で起きています。油断せず、安全第一で楽しんでほしいと思います。

 では、今日も一日、皆さんにとって、良い日となりますように。

夏の管内大会 〜忘れられない夏〜 【ソフトボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 大会の様子をご覧ください。

 懐かしいですね。

忘れられない夏 【野球】 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パロマ瑞穂球場で行われた県大会のようすです。

  入場行進の様子がよく分かります。

おはようございます!【8月11日(金)】今日は「山の日」です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝はどんよりとした雲が垂れ込めています。原因は、低気圧に向けて湿った空気が流れ込んでいるからです。大気は不安定となり、雷雨・突風の心配があります。晴れ間があるところでも急な雨・風が予想され、十分に注意してほしいと思います。

 特に、今日は「山の日」。山でのレジャーには、さらに注意が必要です。

 東海地方の最高気温は35度です。蒸し暑さに加え、気温の高さにも驚きます。室内でエアコンを使いながら、体を休めてください。

 では、今日も一日、皆さんにとって、良い日となりますように。

第5回海外派遣研修会の様子

 保護者の方に交流会の様子を参観していただきました!

 生徒のみなさんの英語力も高まってきました。

 いよいよあと10日で出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古北小でボランティア活動を続けています。 【小中連携】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回、古知野北小学校からの依頼を受けて、ボランティア活動を進めています。

 おもな活動は、水泳指導と水やりです。

 夏休みに母校の小学校を訪れることで、今まで以上に小学校との連携が生まれています。

 小学生からも、たくさんの信頼が寄せられています。

第4回江南市児童・生徒サミット 【宣言】

画像1 画像1
昨日の江南市児童・生徒サミットの宣言文を紹介します。

テーマは、「私たちでできる地域とのつながりを深める三つの柱」 〜よりよい江南市に一歩前進〜です。

 各学校の代表児童・生徒で話し合いをしました。

【あいさつ】
□「ニコニコいっぱいうれしいあいさつ」

【そうじ】
□「すみずみまで黙掃 笑顔の花を咲かせよう」

【思いやり】
□「ぽかぽかやさしい明るい心」

学校閉校日のお知らせ

画像1 画像1
 上記のように12日より15日の期間については、今年度より、学校閉校日となります。

 つきましては、学校に対する電話等の問い合わせ先を江南市教育委員会教育課とし、緊急連絡の場合は、教育課より該当の関係者に連絡を致します。

 ご理解・ご協力をお願いします。

おはようございます!【8月10日(木)】夏休みも半分が過ぎ、いよいよ後半です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は厳しい暑さでした。ジリジリとした夏の太陽の日差しが肌にささるような日でした。

 日本一暑いとされる群馬県館林市では38度、東京都心でも37度を超える猛暑日となりました。今日も引き続き、厳しい暑さは続くようです。屋外では、十分な休憩とこまめな水分補給、室内では、エアコンを上手に使いながら過ごすようにしてください。部活動をするみなさん、無理は禁物です。

 さて、夏休みも今日で半分が終了しました。あっという間です。前半は、西尾張大会、県大会で追われた感があります。そして、いよいよ、明日からは後半です。学校は12日〜15日まで閉校日となりますので、一切、職員は在校しませんのでよろしくお願いします。私たち職員にもやっと、夏休みがくるような気がします。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

野球部

 今日は夏の大会後、初めての練習試合を行いました。2試合とも勝利することができました。投手はストライク先行のテンポが良い投球をすることができ、バットもよく振れていました。これまでの練習の成果をしっかり出せていたと思います。しかし、サインミス、次のプレーを予測した声かけや行動ができないなど、課題も多く残りました。課題があるということは、まだまだ成長することができるということです。
 
 今年の夏は、県大会で勝つことの難しさと、県大会が遠い場所でないことを学びました。新チームの初戦は8月19日の江南支部予選です。今年こそ、チャンスをものにして目標を達成できるよう、一人一人が目の前の課題に「本気」で取り組んでいこう。

「心が変われば行動が変わる。行動が変われば結果が変わる」
画像1 画像1

児童生徒サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
 「私たちができる地域とのつながりを深める3つの柱」〜よりよい江南市に1歩前進〜
というスローガンのもと、話し合いをしました。
 地域という大きな柱のもとに、あいさつ、掃除、思いやりの3つの柱を大切にしていく宣言文を採択しました。
 今後、この宣言文を受け、行動に移していくことが大切です。江南市の小中学生全員で、よりよい江南市を作り上げていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348