最新更新日:2024/04/27
本日:count up40
昨日:744
総数:3959717
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

学年練習!バトンを繋ぐ! 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は、2年生の学年練習が行われました。

 学級全員でバトンを繋いでいく種目です。

 抜いたり、抜かれたりしながら一喜一憂しています。

 学級の絆を感じる一瞬です。

本日の献立の主役は「あまごの雨だれかけ」です。【9月22日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「五穀ごはん」「あまごの雨だれかけ」「青菜のくるみ和え」「牛乳」「村雲汁」です。

 あまごは、日本固有の川魚です。ヤマメに似ていますが、体の側面に朱色の斑点があるのが特徴です。海へ下ったあまごは、サツキマスと名前が変わります。

 「五穀ごはん」は、噛めば噛むほど味わいがあります。

 


いよいよ来週 黄ブロック団長の意気込みを紹介します!  【佐々木君】

画像1 画像1
 体育大会では、盛り上がるところは全力で盛り上がり、しっかりメリハリをつけた体育大会にしたいです。

 ロックソーランでは、一人一人が全力で踊り、一人一人が全力で声を出し、すばらしいソーランにしたいです。

 残り1週間で完成度を高め、どのブロックよりもかっこいいソーランをつくりあげたいです!みんな頑張ろう!

いよいよ来週 赤ブロック団長の意気込みを紹介します!  【吉村君】

画像1 画像1
 一人だけが声を出したり、全力で踊るのではなく、ブロック全員が助け合い、支え合い、一つの目標に向かって見ている人を感動させられるようなソーランを作り上げたいです。

 残りは1週間しかありません。3年生を中心に全力で頑張ります!

塩化銅の電気分解です!【3年生理科】

画像1 画像1
 塩化銅を電気分解します。

 これにより、銅と塩素に分けることができます。

 言葉では理解しにくいですので、実験をして見せてもらえるといいなぁと感じました。

 みなさん、イメージできますかね?

 

アルミ缶・牛乳パック回収へのご協力に感謝します。【生徒会】

画像1 画像1
 手に持っているビニル袋の中には、たくさんのアルミ缶・牛乳パックが入っています。

 とてもありがたいことです。

 再利用が可能な資源は捨てないで、このように新たな資源として活用しましょう。

 保護者の皆様、ご協力に感謝します。生徒のみなさん、届けてくれてありがとう。

おはようございます!【9月22日(金)】ソーラン練習も残り一週間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も、さわやかな秋が感じられるようなヒンヤリした空気が感じられました。今年の9月は残暑もあまりなく、秋が深まっていく感じがします。ありがたいことです。

 天気は予報より少し早く西から下り坂となりました。東海地方では、土曜日に天気が崩れると予報されていましたが、今日の午後から、雨が降ってきそうです。秋雨前線の動きが早まっているのでしょうか?これで、日曜日に行われる小学校の運動会は予定通り、よい天気の中で開催されるでしょう。よかったですね。

 さて、本校も昨日、初めて全校練習を行いました。初めての練習にもかかわらず、生徒の皆さんの集中力には感心します。スムーズに練習が進められました。その後、ソーラン練習へと進みましたが、本番まで残り一週間です。ここからが最後の追い込みです。集団としての演技の質を高めていきましょう。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

体育大会全校練習スタート!【開会式・閉会式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校練習は、今日が初めてとなります。

 体育大会が近づいている実感をもちました。
 
 緊張感のある効率的な練習となりました。

1年生 体育大会学年競遊 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、5限目に体育大会で行う学年競遊の練習をしました。

 控え席からの入場に始まり、競技後の退場まで一連の動きを確認。
 
 駆け足の足音もだんだんとそろってきました。

 本番に向けて、学年全体の動きがひとつになるように練習していきます。

役員、学級委員、団長のみなさん、集合です。 【昼放課練習】

画像1 画像1
 開会式の練習が始まりました。

 外は、風もあり、とてもさわやかです。まずは関係者のみの練習です。

 気合いが伝わってきます。


本日の献立は「お彼岸献立」です!【9月21日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「豆腐のしょうゆかけ(しょうゆ)」「里芋のうま煮」「牛乳」「はなきり大根のはりはり漬け」です。

 秋分の日の前後3日間は、彼岸です。肉や魚を使用しない精進料理を作り、ご先祖様を供養します。給食では主に山や畑で採れる食材を使っています。

 温かいお豆腐が出ました。減塩醤油をかけていただきます。おいしかったです。

 給食センターのみなさん、ご配慮ありがとうございました。


「分からないことはどんどん尋ねてください!」【2年生社会】

画像1 画像1
 「分からないことが分かるようになる」ことで、勉強は楽しくなってきます。

 遠慮なく先生に向かって、質問をしましょう。

 分からないことをそのままにしておくことこそ、最も恥ずかしいことです。

 

Today's mushroom !

 「カラカサタケ」らしいです。
   生で食すと中毒となるようです。

 それにしても、1日の成長は、目を見張るものがあります。
 
  ※(1・2枚目は今日、3枚目は昨日の写真です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も大学より先生がみえて、ご指導いただきました!【2年生国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石田(竹)先生は、昨年度より継続して、愛知教育大学大学院の佐藤教授にご指導をいただいています。

 本日も一昨日に続き、国語の授業を参観していただきました。

 生徒の皆さんが論理的な文章が書けるようになるための方策として、文章構成について学んでいます。

 本日は、同大学 国語教育講座の有働教授にも来校していただき、ご指導をいただきました。

 教師の授業力が向上することで、生徒のみなさんの学びはさらに深まると思います。

 先生方、何度も足を運んでいただき、ありがとうございました。

秋晴れ!さわやかな朝! 【登校】

画像1 画像1
画像2 画像2
 とてもさわやかな朝となりました。

 しかし、日中は暑くなります。気温差に注意して生活しましょう。

 さて、今日から「秋の全国交通安全運動」があります。

 秋の日の夕暮れは釣瓶落としのように早く日が暮れます。

 ライトは早めに点灯して、自転車に乗りましょう。

おはようございます!【9月21日(木)】本日は、体育大会全校練習があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は気温がとても低くなっています。この秋、初めて身震いをしました。外の気温は17度でした。しかし、日中は、さわやかな秋晴れとなり、最高気温29度となります。気温差12度です。体調を乱さないようにしてください。風邪をひきやすい気温差です。

 西から、天気はゆっくりと下り坂になります。低気圧と前線が近づいています。東海地方は、ちょうど土曜日あたりに雨が降ると予報されています。小学校では、運動会が近づいているだけに気になるところです。

 さて、本校も本日初めて全校練習が予定されています。いよいよ、体育大会が近づいて来る感じです。とても楽しみになってきました。練習にも、一段と熱が入るでしょう。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

最後の体育大会に向けて!全力Go! 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生にとっては、最後の体育大会です。

 練習風景を見せてもらいました。

 学級対抗リレーの様子です。入場のかけ声はとても元気がありました。

 いよいよ、体育大会まであと10日。気持ちが高まっています。

本当においしいものをご紹介します。お彼岸の食べ物と言えば・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋のお彼岸の食べ物と言えば「お萩」が有名です。

 「ぼた餅」と間違われやすいですが、牡丹の花は春に咲くので春分には「牡丹餅(ぼた餅)」、萩は中秋の名月のお供え物なので秋分には「お萩」と覚えましょう。

 秋分のころに旬を迎える食材には、松茸(まつたけ)、里芋(さといも)、銀杏(ぎんなん)河豚(ふぐ)などがあります。

 松茸やふぐは値段も張りますので、ぎんなんやふぐはいかがでしょうか?


味覚の秋!

 キノコのおいしい季節がやってきます。
運動場の東側にも・・・

  おいしそう!?なキノコが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立の主役は「焼きそば」です!【9月20日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ミニロールパン」「焼きそば」「豆腐団子(小2コ 中3コ)」「牛乳」「ごぼうサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)」です。

 焼きそばは、こどもたちの人気メニューです。

 ところで、ごぼうは、独特の歯ごたえがある野菜で、古くから親しまれていますが、食べているのは日本だけですよ。少し、びっくりしました。

 食物繊維が多く含まれており、腸内環境を整えてくれます。きんぴらごぼう、ごぼうの入った混ぜご飯はとてもおいしいのにね。とても不思議です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/8 秋季合同練習会 市民まつり
10/9 秋季合同練習会 体育の日
10/10 あいさつの日 生徒委員会
10/13 生徒議会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348