最新更新日:2024/04/29
本日:count up32
昨日:703
総数:3961014
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

インフルエンザ情報【1月24日】

画像1 画像1
 朝からとても寒い日でした。インフルエンザには要警戒中です。
明日の朝は、雪と寒さ対策をしっかりと行い、安全に気をつけて登校してください!

急に雪が降り出しました!

画像1 画像1
 急に、雪が降り出し、運動場は真っ白です。

 その勢いにはびっくりしました。

 現在、江南市上空に雪雲が流れ込んでいます。

 明日の朝が心配です。

平成30年度の行事予定について 【お知らせ】

画像1 画像1
 来年度の行事予定をお知らせします。

 こちらをクリックしてください。

 なお、この予定については、あくまでも現段階のものです。
 
 正しくは、4月に入り、お子さまを通じて配付いたします。

 よろしくお願いします。

生涯学習 「かわら版・冬」について 【教育委員会生涯学習課】

画像1 画像1
 江南市教育委員会生涯学習課よりご案内します。

□ 文化財保護防火訓練について
  1月31日(水)9:30〜
  曼陀羅寺境内

□ 江南市男女共同参画市民フェスタについて
  2月12日(月)
  江南市民文化会館 小ホール 

本日の献立に「干しだいこんのかす汁」がでました!【1月24日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「すずきの塩焼き」「キャベツの炒め物」「牛乳」「干しだいこんのかす汁」です。

 切干し大根は、干すことで水分が抜けるので、うま味が増し、栄養価も高まります。特産物としている地域も多く、近隣では、一宮市や稲沢市で作られています。


本日より、全国学校給食週間がスタートします。【北部給食センター】

画像1 画像1
 本日より1月30日まで、全国学校給食週間がはじまります。

 さて、いったいどんな献立が出るのかとても楽しみです。

 この週間にあわせて、給食にまつわる話題を積極的にご紹介します。

 ぜひ、ご覧ください。

リスニングの力を向上させるために・・・ 【英語科】

画像1 画像1
 本校では、英語のリスニングの力を向上させるために、デジタル教材を活用しています。

 これまでの英語教育では、CDが使われていましたが、映像や音声を活用するため、パソコンやプロジェクターを使っています。

 生徒の皆さんにとっても、理解しやすくなりました。

おはようございます!【1月24日(水)】今日は名古屋も積雪となる予報です。十分に気をつけてください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の気温は1度でした。しかし、それ以上に空気の冷たさ、北風の強さを感じました。原因は上空に数年に1度の寒気が流れ込んでくるからです。日本海側では暴風雪となる予報です。大雪・猛吹雪が予想されます。新潟県で発生したような列車の中での閉じ込めにならないことを願っています。

 今回は、名古屋でも積雪になると予報されています。気温が低いとあっという間に真っ白になり、雪が積もりだします。傘はもちろんのこと、手袋などの準備、すべりにくい対策をしておいてください。この雪は、午後から明日の朝にかけての最も強くなるそうですので、明日25日(木)朝の道路凍結も心配です。自転車通学のみなさんも降りて自転車を引っ張るぐらいの安全第一でお願いします。二輪の自転車は最も危険です。

 さて、中日ドラゴンズに「平成の怪物」といわれた松坂選手が入団することとなりました。ぜひ、若手投手を引っ張ってほしいと願っています。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!
 

インフルエンザ情報【1月23日】

画像1 画像1
 市内の小中学校5校でインフエンザ流行に伴う学級閉鎖を行っています。
北部中学校では、体調不良を訴える生徒が多くなってきており、発熱で欠席・早退する生徒もいました。インフルエンザウイルスは空気中や触れる部分などあちこちに潜んでいます。こまめな手洗い・うがいを行い、ウイルスを減らすように意識しましょう。
画像2 画像2

【1年生】学級会 生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5・6時限目を使って生徒総会に向けての学級会を行いました。

司会進行のもと、各委員会から出された、学級で話し合ってほしい議題について意見交流を行い、学級の考えをまとめていきました。

「学校生活をよりよいものにするために…」
たくさんの意見が交わされました。

おいしそうなものを見つけました!

画像1 画像1
 びっくりしました。みすまるの教室の窓側においしそうなものが並べてあります。

 みなさん、分かりましたか?

 「干しいも」です。

 秋に収穫したサツマイモを切って乾燥させています。

 寒さの厳しい、この時季を利用して「干しいも」を作るわけです。

 出来上がりはいつでしょうか?食べてみたいですね。

本日の献立の主役は「根菜カレーライス」です。【1月23日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「発芽玄米ごはん」「根菜カレーライス」「チーズサラダ」(にゅうたまごなしマヨネーズ)「ハムカツ」「牛乳」「5種の野菜カツ」です。

 発芽玄米はお米の籾殻を取り除いた玄米を水に漬けて発芽させたものです。今日の米粒からも芽が出ているのを観察することができます。今日のカレーは根菜をたくさん使用しています。根菜は、その名の通り、根の部分を食べる野菜を指します。ビタミン類、ミネラルが豊富に含まれており、汁物にして食べれば汁に出た栄養も一緒に摂れ、体も温まります。



テストも終わり、リラックス!  【3年生体育】

画像1 画像1
 学年末テストも終わり、なんとなくリラックスムードです。

 3年生の選択「球技」です。本日はグランドコンディションが悪く、使えませんでしたので、体育館でバドミントン、バスケットボール、卓球の3種類に分かれて、行っていました。

 みんな、とても楽しく取り組んでいます。

コミュニティー・スクール運営協議会推進委員会【お知らせ】

画像1 画像1
 上記の通り、今週の金曜日に開催します。

 推進委員の皆様は、ご予定の程、よろしくお願いします。

雪道で滑らない歩き方のポイント

画像1 画像1
 ポイントを紹介します。
□ 小さな歩幅で歩く

 歩幅が大きいと足を高く上げなければなりません。そうすると当然、重心移動(体の揺れ)が大きくなり、転倒しやすくなります。滑りやすいところでは、基本的に小さな歩幅であるきましょう。

□ 靴の裏全体をつけて歩く

 雪みちを歩くときは、重心を前におき、できるだけ足の裏全体を路面につける気持ちで歩きましょう。道路の表面が氷状の「つるつる路面」では(1)小さな歩幅で、(2)足の裏全体をつけて歩く「すり足」のような歩き方が有効です。ただし「すり足」といっても、完全に地面を擦りながら歩いているとつまづきの原因にもなるので、軽く足を浮かせて歩きましょう。

おはようございます!【1月23日(火)】都心は大雪。道路は渋滞です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!南岸低気圧の通過により、都心に20cmを超える雪が降りました。昨日午後から降り出した雪が都心の交通網を麻痺させています。道路では、車がスリップして、事故が多発しました。また、スタックして動けない車のために、道路は大渋滞です。また、電車は満員で駅構内への入場を規制しているところもありました。4年ぶりに20cmを超える雪に都心の交通機関は大混乱です。この雪は現在、おさまりましたが、気温が0度を下まわっていますので、路面の凍結が心配です。

 このあと、明日、明後日は東海地方にも大雪が降ると予報されています。冬用のタイヤを含めて、雪対策をしておく必要があります。いずれにしても、雪が降ると時間もかかりますので、いつもより早めの行動をお願いします。

 校下の小学校で学級閉鎖がありました。1学級で12名の児童がインフルエンザで欠席したことを聞き、その感染力の恐ろしさを感じます。引き続き、予防に努めてください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

インフルエンザ情報 【1月22日】

画像1 画像1
 北部中学校のインフルエンザ罹患者は増えています。B型が主に出ていましたが、A型も出てきました。A型の感染力は特に注意しておきたいと思います。自己の体調管理をしっかりと行い、落ち着いた生活をこころがけましょう。感染が拡がらないよう、ご協力よろしくお願いいたします。

 空気が乾燥してくるとウイルスは活発になります。教室では加湿器を使用して空気の乾燥を防ぎましょう!

画像2 画像2

幼稚園訪問をしました!【2年生家庭科】

画像1 画像1
 いつもお世話になっている江南短期大学付属幼稚園を訪問しました!

 毎年この時期に2年生で行っていますが、インフルエンザ予防のため、今年は全員マスクを着用して行きました。

 授業で習った幼児の体の特徴や遊びについて、施設の様子や先生方の様子など実習を行いながら見ることができました。

 また、普段幼児とふれあう機会は少ないですが、楽しく遊んだり、優しく接したりすることができました。

 貴重な体験ができ、生徒達もたくさんのことを学べました!

 2組〜5組も順番に行います。楽しみにしていてくださいね!

本日の献立には「水菜とツナのあえもの」がでました。【1月22日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鯖の照り煮」「水菜とツナのあえもの」「牛乳」「のっぺい汁」です。

 水菜は、古くから京都で栽培されていることから京菜とも呼ばれます。霜にあたってから味がよくなるため、冬の寒さが厳しくなってきた今がおいしい時期です。


お面作り

 1年生の美術の授業です。

 お面を作っています。

 みんな楽しそうに作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 私学推薦出願
1/26 アルミ缶回収・CS推進委員会
1/29 朝会なし
1/30 3年保護者会 私学一般出願
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348