地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

1・2年生 交流合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時限目に、1・2年生合同で合唱練習を行いました。

 1年生の各学級に同じブロックの2年生が訪れ、歌い方や音の取り方を教えていました。

 合唱をよりよいものとするため、先輩の言葉をよく聞き、一生懸命に歌うことができました。

本日の献立は「韓国料理メニュー」です。【2月15日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「プルコギ」「三色ナムル」「牛乳」「スンドゥブチゲ」です。

 今日は、平昌オリンピックにちなんで韓国料理です。スンドゥブチゲのスンドゥブは、韓国語で豆腐を意味します。豆腐を辛いスープで煮込んだ料理です。

「この立体の投影図からイメージできますか?」 【1年数学】

画像1 画像1
 立体の投影図が黒板に書かれました。

 果たして、真上から見た図や真正面から見た図だけで、立体のイメージができるでしょうか?

 数学の図形問題としては、創造が働き、とても楽しいです。


本日、インフルエンザ罹患者 ゼロです!【2月15日】

画像1 画像1
 今朝の健康観察の状況より、北部中学校のインフルエンザによる欠席者はゼロになりました。

 今後も、部屋の空気の入れ換えや加湿器の使用を積極的に行い、かぜ・インフルエンザの予防を続けていきましょう!

 このまま、ゼロになることを願っています。

春一番とは・・・・・・

画像1 画像1
 立春を過ぎて初めて吹く強い南よりの風を春一番と呼びます。

 気象庁では、立春(2/4頃)から春分(3/21頃)までの間に、日本海で低気圧が発達し、広い範囲で初めて吹く、暖かく(前日より昇温)、(やや)強い南よりの風(8m/s以上)としています。

(条件は地域ごとに少し違います。例:九州北部では風は7m/s以上など)

 低気圧が発達しながら日本海を北上すると、南から暖かな風が低気圧に向かって強く吹き込み、季節外れの暖かな陽気となります。

 春の知らせを教えてくれる第一報です。
           

おはようございます!【2月15日(木)】ピョンチャン・オリンピック 日本の選手が大活躍です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!北と南では、寒さと暖かさが混在します。前線をはさんで北には寒気があり、南には暖かな空気が入り込んでいます。いわゆる南高北低型の気圧配置です。この天気図になりますと、南から風が強く吹くことがあります。北陸、中国、九州北部で「春一番」が吹いたという便りが届いています。

 さて、南側になる名古屋の今朝はびっくりするほど暖かい朝を迎えました。気温は5度でした。そして、今日の最高気温は13度です。3月中旬の頃の気温です。いよいよ春がやってきてくれるのでしょうか?期待を持たせます。しかし、週間天気予報によれば、この暖かさは今日までで、週末から来週にかけては、また、気温が下がります。しばらくは、寒さと暖かさが交互にやってくるようです。三寒四温ですね。

 さて、ピョンチャン・オリンピックは日本人選手が大活躍を見せています。スピードスケート1000mの小平選手の銀メダル、高木選手の銅メダル、ノルディック複合個人ノーマルヒルの渡部選手の銀メダル、そして、スノーボード男子ハーフパイプの平野選手の銀メダルです。ともにあと一歩で金メダルに届くぐらいの内容でした。おめでとうございます。金メダルの喜びが日本に届くのもいよいよ間近な勢いです。頑張ってください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

インフルエンザ情報 【2月14日】

画像1 画像1
 北部中学校では、インフルエンザを治癒し、出席できた生徒が増え、全体的に収束に向かいつつある様子です。気候も暖かくなってきていますが、朝の冷え込みや気温の変化などから体調を崩さないよう、お気をつけください。愛知県内では、まだまだインフルエンザ罹患者は減らない状況です。江南市内で学級閉鎖を行っている小・中学校もあります。外出はなるべく控え、外出時にはマスクを着用するなどインフルエンザへの警戒を続けていただきたいと思います。
画像2 画像2

数学のST後講座(2年生)

 数学の勉強会が、帰りのST後に図書館で行われました。

 多くの2年生が、テストへ向けて数学の勉強をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会

 生徒会役員選挙へ向けて、選挙管理委員会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着々と!

 春への準備が・・・

  正門のしだれ梅です!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立は「バレンタイン献立」です。【2月14日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「スライスパン」「ハートコロッケ」「カリフラワーのサラダ」「牛乳」「かぼちゃと冬野菜のシチュー」「チョコクリーム」です。

 カリフラワーは、ブロッコリーの突然変異から生まれたといわれています。白やクリーム色のものが一般的ですが、最近ではオレンジ色や紫色のものもあります。

棚づくりも形が見えてきました! 【1年生技術】

画像1 画像1
画像2 画像2
 木材を切断する作業がほぼ終わり、次は組み立てです。

 多くのみなさんがキリや電動ドリルを使って、穴をあけています。

 釘が真っ直ぐ入りやすいような工夫です。

 みんな、自分の棚の完成を楽しみに、熱心に取り組んでいます。

跳び箱にチャレンジ! 【1年生体育】

画像1 画像1
 体育館では、1年生のみなさんが跳び箱にチャレンジしています。

 今日の学習課題は「台上前転」です。

 補助者が跳び箱の両側にたち、万一に備えて準備をしています。

 けがが発生しないための手立てです。

 みんな、思い切って跳んでいました。

【1年生】基礎学力コンクール実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生は基礎学力コンクールを行いました。

 教科は英語です。

 テスト開始直前まで、集中して英単語を覚える姿。真剣です。

おはようございます!【2月14日(水)】久しぶりに最高気温が10度に届きます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の気温は−1度でした。よく冷えています。しかし、慣れとは不思議なものです。この程度の冷え込みにそれほど寒さを感じませんでした。
 太平洋上の高気圧はしだいに広がってきます。南からは暖かな空気も入り込みや日差しもあり、日中の気温は上がってきます。名古屋の最高気温は久しぶりの2桁、10度となります。少しは春らしさを感じられるでしょうか?とても楽しみです。積雪の多い地域では、雪崩に警戒です。また、雪下ろし中の事故が心配です。

 さて、2月も半分が過ぎました。月日の流れは本当に速いですね。びっくりします。3年生の皆さんにとっては、残る授業日もあと、わずかとなってきました。私学受験も終了し、まずはホッとしているところではありますが、残りの学校生活を大切にしてほしいと思います。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

インフルエンザ情報 【2月13日】

画像1 画像1
 インフルエンザA型で欠席している生徒がほとんどです。愛知県内でのインフルエンザ罹患者数は、今がピークのようです。インフルエンザへ十分警戒して過ごしてください。テスト週間に入りましたが、栄養・休養・運動のバランスを大切に、免疫力を高め、落ち着いて学習に取り組むようにしましょう。
画像2 画像2

本日の献立の主役は「にしんの土佐煮」です。【2月13日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「にしんの土佐煮」「春菊のからし和え」「牛乳」「具だくさん味噌汁」です。

 にしんは、干物や加工品として食べられることが多い魚です。乾燥させて作る身欠きにしんや、にしんの卵である数の子は、おせち料理などで使われてます。


心の健康とは・・・・【健康委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 健康には、体の健康と心の健康があります。

 友達とのおしゃべりは心の健康です。
 
 しかし、逆に、友達との関係が気まずくなり、心の健康を失うこともあります。


 言葉の力は大きいです。ふわふわ言葉とちくちく言葉の意味をしっかり理解し、相手を傷つけないような言葉がけをしましょう。

 友と大きな声で笑える楽しい一日を全校でつくりましょう。

まだいくぞ! PRAT4  【表彰伝達】

画像1 画像1
画像2 画像2
【江南ふるさと検定】
  合格   橘(幸)君 長嶋君 橘(昇)舟根さん

【尾北地区バレーボールカップ戦】
  バレーボール部女子

まだまだ続きます。PART3 【表彰伝達】

画像1 画像1
画像2 画像2
【江南市民スポーツ祭バスケットボール大会】

 バスケットボール部男子 第3位

【江南市選挙啓発ポスター】
 優秀賞 安藤君、石原君

【江南市学校給食応募献立】
 優秀  金本君、三輪さん
     村瀬君、木本さん、石井さん    
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 公立入試B学検
3/9 公立入試B面接・あいさつの日
3/12 生徒会役員選挙・公立入試A学検・CS推進委員会
3/13 公立入試A面接・生徒委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348