地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の技術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術はマルチラックの作成です。

段々と形になってきましたね。

完成が楽しみですね。(^_-)

本日の献立に「かみなり汁」がでました。【1月17日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鮭の塩焼き」「ひき肉なっとう炒め」「牛乳」「かみなり汁」「いよかん」です。

 かみなり汁は、くずした豆腐をごま油で炒めて、だしと食材を味付けた汁物です。豆腐をごま油で炒めた時のバリバリというかみなりのような音から名付けられました。

Can you 〜 ?  【1年生英語】

画像1 画像1
 教師自身の英語版「small talk」(スモール・トーク)から授業が始まりました。

 そして、生徒の皆さんは、canを使った文を真剣に聴いています。

 (いったいどんなことができて、どんなことができないのだろうか)とても興味深く聴いています。

 リスニングを育てるとても良い導入方法です。

電流を流すとコイルの周りに磁界ができる!【2年生理科】

画像1 画像1
 導線に電流が流れると、まわりに磁界が生じます。

 さて、どんな磁界ができるのでしょうか?

 導線を中心とした同心円状に磁界ができました。

 右下の写真を参考にしてください。最もよくわかります。
    (教科書より一部抜粋)

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

朝早く雨が降っていましたが、練習時間に雨が上がりました。

一生懸命に練習しています。

明日は、実力テストです。

この調子で勉強も頑張りましょう。

あれから24年・・・・・・ 「阪神淡路大震災」

画像1 画像1 画像2 画像2
 阪神淡路大震災から24年が過ぎました。

 毎年、1月17日が来ると、あの日のことを思い出します。

 朝5時46分、下から突き上げるような強い揺れがありました。私は、とっさに何が起きたのだろうと思って飛び上がったことを覚えています。神戸の街では、高速道路が崩れ落ち、街が燃えていたことを記憶しています。多くの方の命を奪いました。

 震災を知らない世代が増えていく中で、私たちの世代は次の世代を担う若者にその記憶や教訓を伝えていかなければならないと思います。将来、確実に起こると言われる南海トラフ地震に備えるためにも・・・・
 
 私たちにできることを見つけましょう。

おはようございます! 【1月17日(日)】寡黙に努力を貫いた人 惜しまれる横綱でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!寡黙に努力を貫いた人 そして、度重なるけがに泣かされた横綱稀勢の里が昨日、引退をしました。日本人横綱として多くの人から愛された力士だけに引退を惜しむ声も多かったと思います。きっと、これからは親方となり、けがにも強い志のある力士を育ててくれるものと願っています。「本当にお疲れ様でした!そして、ありがとう!」

 さて、今朝の気温は4度でした。山は雪なのでしょうか?時折、みぞれ混じりの雨粒が落ちてきました。雪雲が流れてきたのだと思います。
 
 北海道では、冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が入ります。このため、猛吹雪となり、車の運転が困難になるような見通しの全くきかない状態になるおそれがあります。暴風雪には、十分な警戒が必要です。一方、名古屋の最高気温は10度です。日差しが少ない分だけ、寒さを感じるでしょう。どうぞ、温かくしてお過ごしください。

 インフルエンザは依然猛威を振るっています。感染防止に努めてください。
 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

1月16日(水) インフルエンザ欠席者の推移 【保健室より】

画像1 画像1
 インフルエンザが流行しています。体調が優れない時には早めに休養することが大切です。
画像2 画像2

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子は、剣道の授業です。

気合が入ってきました。

足さばきも上手になりましたね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子は、ダンスの授業です。

リズムに合わせて楽しくできましたね。

みんな、ノリノリです。 !(^^)v

本日の献立の主役は「ヒレカツカレー」です。【1月16日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「発芽玄米ごはん」「カレーライス」「ヒレカツ」「牛乳」「カラフルサラダ」です。

 豚肉のヒレは、背と腹にはさまれた所にある部位です。豚肉の中で一番脂身が少なく、軟らかい肉質のため、揚げ物に向いています。今日はヒレカツにして出します。

 とてもおいしいです。感謝です。

 


ガラーンとした教室は寂しそうですね・・・・・

画像1 画像1
 1年2組の教室の様子です!

 生徒のみなさんのいない教室は、とても寂しく感じます!

 今日は、ゆっくり休んで体調を整えて、明日は登校できるといいですね。

 待っています。

交通安全教室を開催します!【みすまる】

画像1 画像1
 2月6日2限に、みすまる学級で交通安全教室を行います。

 そのため、本日、江南警察署より担当の警察官が準備にみえました。

 当日に向けてのプリントは生徒たちの手で作成したそうです。

 3年生の皆さんは、来年それぞれの進路に向けて進学します。

 きっと、自転車を使う機会も増えると思います。

 この教室で学んだことが必ず役立ちますね。当日が楽しみです。
 

数学早朝学習会 図書館は3年生のみなさんでいっぱいです!

画像1 画像1
 今朝は比較的暖かな朝となりました。

 3年生の皆さんは明後日から始まる学年末にテストに備えて、自主的に数学の早朝学習会に参加しています。

 なんと、会場の図書館は、3年生のみなさんでいっぱいでした。

 稲垣先生の説明を真剣に聴いています。

 やる気が伝わってきます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

ランニングをしている部活が多くあります。

市民駅伝に向けて、しっかり練習しているようですね。

おはようございます!【1月16日(水)】インフルエンザ流行です!要警戒!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の気温は5度でした。昨日降った雨の影響でしょうか?厳しい冷え込みはありませんでした。比較的暖かな朝です。

 日本海を通過している低気圧は北海道付近で急速に発達します。そのため、北海道では冬の嵐となります。暴風や猛吹雪となりますので、厳重警戒です。一方、太平洋側は晴れ間が戻ってきます。しかし、北風が強く吹き、風も冷たく感じられますので、最高気温は11度となります。どうぞ温かくしてお過ごしください。

 さて、昨日は本校でもインフルエンザによる欠席者が急速に増えました。休み明け、突然の欠席者増加に驚いています。さっそく、さらなる感染を防止するため、該当学級の閉鎖の措置をとりました。幸い、欠席者の多くは、三連休の始めに発熱したようです。本日、一日休んで、明日からの回復を待ちたいと思います。市内小中学校でも一気に学級閉鎖が広がっています。さらなる警戒が必要です。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

 

1月15日(火)インフルエンザ欠席者の推移 【保健室より】

画像1 画像1
 インフルエンザが大変流行しています。
手洗い・うがい、水分摂取を積極的に行い、ウイルスを洗い流しましょう。

 また、外出時にはマスク着用をお勧めします。

 暖房器具をつけていたり、人が集まると二酸化炭素も増え、空気はすぐに汚れます。その中にはウイルスも含まれています。新しい空気に入れ替えて気持ちよく生活できるよう、寒くても換気しましょう。
画像2 画像2

書き損じはがき集約のお願い  【PTA】

画像1 画像1
□ 目的 
 ・PTA活動の活性化を図る資金に充てます。
 ・不要になったと思われるものの再利用について親子で話し合う機会とします。
 ・東海北陸ブロックPTA研究大会愛知大会の運用資金として備蓄します。

□ 集約期間
  1月21日(月)〜30日(水)

□ 集約方法
 ・お子様を通じて学校までお届けください。

 ・まとめて、江南市PTA連合会に提出します。 

 ※ 今回からお年玉年賀はがきの当選番号が第1回 1月20日 第2回 4月20日になりましたので、次年度の提供でも可能です。

本日の献立は「香川県の郷土料理」です。【1月15日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「はまちのおろしだれかけ」「まんばのけんちゃん」「牛乳」「うちこみ汁」です。

 今日は香川県の郷土料理です。香川県は雨が少ない気候から小麦の栽培が盛んで、うどんが多く作られます。うどんの消費量は全国1位で、うどん県とも言われます。

まんばとは高松付近の方言で、高菜(大からし菜)のことです。けんちゃんとは「けんちん」のことで、油で炒めた野菜をくずした豆腐と一緒に煮たもののことです。

 また、うちこみ汁とは打ちたての生のうどんを、里芋・ごぼうなどの野菜や油揚げと一緒に煮込んだものです。みそ仕立てが一般的だが、しょうゆで調味することもあります◇「打ち込みうどん」ともいいます。

みすまる学級(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に植えた『イチゴ』と『玉ねぎ』に2回目の肥料を入れました。

丁寧に作業をすることができましたね。

収穫は、5月の大型連休明けかな?

楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 3年学年末 12年実力テスト
1/19 器楽クラブ交流会
1/21 3年学年末
1/22 3年学年末
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348