地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

11/17 サッカー部「練習試合について」

画像1 画像1
サッカー部
練習試合の開催について

●試合日時 11月17日(日)
●試合会場 古知野中学校
●集合時間 7:30…正門テニスコート前
           (自転車の整備、ヘルメット忘れないように)
●試合開始 9:00

※午前開催となります。
※スパイク、レガース、ユニホーム(赤・白)、水筒(水分多めに)

※1年生大会も想定して、練習を行いたいと思います。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業の様子です。

期末テストに向けて、しっかり集中していますね。

がんばれ、受験生!

昼放課の様子(駅伝)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日行われる、県駅伝のメンバー発表がありました。

北中の代表、西尾張地区の代表として精一杯、頑張ってください。

11月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくとさつまいものあまからいため、あおなとにんじんとちくわのごまふうみ、みそしる です。

 今日は小学校の家庭科の教科書に掲載されている青菜とにんじんとちくわのごま風味を給食に取り入れました。青菜とは小松菜など緑色の濃い葉野菜の総称です。

11月15日(金) 尾北ホームニュース

画像1 画像1
11月15日(金)の尾北ホームニュースに、花火清掃ボランティアの記事を掲載していただきました。
ありがとうございました。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、アルミ缶・牛乳パックの回収日です。

保護者の皆様、準備等、ご協力ありがとうございます。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

みんな、一生懸命です。

爽やかな挨拶、いつもありがとう。

明日は、愛知県中学校駅伝大会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(金)

 おはようございます。一雨一雨ごとに、気温が下がっていきますね。東海地方は、今年一番の寒い朝だったようです。

 明日は、愛知県中学校駅伝大会が行われます。選手の皆さんの活躍を期待しています。


◇日時 : 11月16日(土) 雨天決行

 女子スタート … 10:15
 
 男子スタート … 11:15 頃

◇会場 : 新城総合運動公園


「その一瞬のために、その一秒を削りだせ!!」【駅伝部】

今日の練習の最後にキャプテンがチームに語りかけました。「明日は一つ一つの行動で一秒を削り、最高の雰囲気で明日の最後の練習を終え、ONE TEAMで県大会に挑みたいです!」
確かな成長を感じた一場面でした!

「We can still get stronger!」
「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」
「緑旋風の真価でくつがえせ」
「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」
「追いかける姿勢」
「力を出し尽くす」
「お互いに惚れろ」
「長距離を恐がらない」
「繋ぐ=きずな」
「ONE TEAM」
「 1、2、3 TEAM!! 」
画像1 画像1

「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」発令!【駅伝部】

愛知県駅伝大会まで、残り1日…となりました。
「駅伝男」と「8掛け男」
青山学院大学の原監督が多用する言葉です。レースで練習以上の力を出せる『駅伝男』なのか、練習の8割しか力を出せない『8掛け男』なのか…
それは、レースをやらないと分かりません。目指す目標を達成するためには「駅伝男」「駅伝女」が多く出てきてほしい。待ってるぞ!「駅伝男!」「駅伝女!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「その一瞬…その一瞬を逃さないために…怯まず、前へ!」【駅伝部】

愛知県駅伝大会まで、残り2日…襷の継走を行いました。他のチームのレベルを気にする時間よりも、自分たちがこれまでに「走ってきた時間」としっかり向き合おう!これまでの総走行距離は「400キロ」に到達しようとしています。この夏から踏んできた距離を「確かな自信」にしてほしい!
また、「削り出せる時間」は、日々の生活の中にも山ほどあります。普段「時間を削り出そうと努力しない選手」が、レースでタイムを削り出せるはずがありません。普段「気を配れない選手」が、レースで仲間をいたわれるはずがありません。そういった選手は「セルフィッシュ=自分勝手、わがまま」と敬遠されます。
明日は昼放課に走順の発表、部活動終了後に最後の練習を行います。チームの雰囲気を極限にまで高めていこう!!

「We can still get stronger!」
「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」
「緑旋風の真価でくつがえせ」
「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」
「追いかける姿勢」
「力を出し尽くす」
「お互いに惚れろ」
「長距離を恐がらない」
「繋ぐ=きずな」
「ONE TEAM」
「 1、2、3 TEAM!! 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 りんごパン、ぎゅうにゅう、キャベツとさけのマスタードあえ、だいこんサラダ、コーンポタージュ です。

 今日のキャベツと鮭のマスタード和えは古知野南小学校の応募献立です。ビタミンCが豊富なキャベツを使い、マスタードのつぶつぶ感が楽しめる献立です。

そのままにしておかないこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、野球部は、グランドではなく中舎2階に集合していました。様子をみると廊下の床についた汚れを落としていました。

「朝から掃除は素晴らしいね。」と声をかけると「以前自分たちが室内練習を行ったときに、室内シューズで付けてしまった汚れなのです。だから、いつかきれいにしなくてはと思い、今日掃除をしているのです。」

 自分のしたことを、『そのままにしておかないこと』という気持ちがすばらしいと思います。

 人間は、生きていくうえで、「失敗した」とか「後悔」を感じることはたくさんあります。しかし、そのことを、「何とかしたい」と思い、行動に移すことは、すばらしいことだと思います。

 野球部の皆さん。ありがとう。

冷えこみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(木)

 おはようございます。今朝は、雨がぱらぱらと降っています。太陽が出ていないので、かなり朝から冷え込みましたが、夕方風が強くなり、さらに冷え込むそうです。近隣の小中学校でも、インフルエンザが流行し始めているようです。手洗い、うがい、換気等に心がけて、予防に心がけたいですね。

「その一瞬…その一瞬を逃さないために…怯まず、前へ!」【駅伝部】

愛知県駅伝大会まで、残り3日…
私たちはまだまだ強くなれる!
「We can still get stronger!」

「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」
「緑旋風の真価でくつがえせ」
「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」
「追いかける姿勢」
「力を出し尽くす」
「お互いに惚れろ」
「長距離を恐がらない」
「繋ぐ=きずな」
「ONE TEAM」
「 1、2、3 TEAM!! 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みすまる 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑で育てたさつまいもを収穫し、いもきんとんを作りました。
おいしくできたかな?

2年生 体育 ハンドボール

画像1 画像1
 2年生は、体育の授業でハンドボールを行っていました。ハンドボールは、サッカーやバスケットボールによく似たスポーツですが、手でボールを持つことができることや、サッカーよりもたくさん点数を入れることができるため、やってみるととても楽しいスポーツです。しかし、なかなか普段は行うことが少ないスポーツです。

 私(校長)は、高校の体育の授業で、ラグビーを体験しました。人生で初めての体験でした。その体育の授業以来、今に至るまでラグビーをプレイしたことはありません。

 しかし、先日日本で行われたラグビーの大会等をテレビで見ていると、「ラグビーを経験からこそわかるゲームの楽しみ方」を味わうことができました。

 学校の授業でからこそ、普段では味わえない経験ができることもあります。学校だからこそ、楽しめることもたくさんあるのです。

1年生 理科 教科委員の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
 北部中学校では、多くの授業の前に、教科委員が学習のウォーミングアップを行っています。国語の授業の前にはミニ漢字テストや、数学の授業の前には、ミニ計算テストなど、教科によって様々な工夫が見られます。 

 今日1年生の理科の授業の前には、「ろ紙の折り方」を教科委員がレクチャーしていました。内容をきちんと伝えるだけではなく、ユーモアあふれる話し方で、聞いている皆さんも笑顔です。生徒同士の学び合いができている場だと感じました。

3年生 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、今日全学級で教育相談を行っていました。今回の教育相談は、「進路相談を含めた教育相談」です。これからの自分の進路をよく考えて、たくさんの情報を得てください。そして、お家でもじっくりと相談してください。 

11月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、かじきのこうみだれかけ、キャベツのささみあえ、ぶたじる、ココアぎゅうにゅうのもと です。

 かじきはカジキマグロとも呼ばれますがマグロとは別の種類です。木材などに穴を開ける「きり」のような長い上あごが特徴的ですが、暴れると危険なため釣り上げられるとすぐに切り落とされてしまいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 保護者会
12/9 保護者会
12/10 あいさつの日 保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348