地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

2年生 家庭科 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、家庭科で「おもちゃづくり」を行っていました。「保育」の分野で、小さな子どもが遊ぶおもちゃとして、布(フェルト)製のサイコロを作っています。デザインがとてもかわいくて、小さな子が手にしたら「きっと喜びそうだな」と思いました。(大人でもワクワクします。)

集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が習字の授業を行っていました。気持ちを集中させて、とても落ち着いた良い字を書いていました。字の形やバランスを整えることも書写では大事なことですが、「集中して文字を書く」ということも、とても大切な事であると思います。

1年生 美術 仮面づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、美術で「仮面づくり」を行っています。紙粘土を使用して、自分がデザインした仮面を立体的に創りあげていきます。

 一人一人の思いが、色やデザインに込められていて、心ひかれます。

2年生 技術 コントローラーの製作

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、技術の授業でロボットを動かすコントローラーの作成を行っていました。コントローラーの板に穴を空け、トグルスイッチを取り付けます。そこに、基板を取り付けていきます。

 ロボットはほぼ完成しているので、コントローラーができると、いよいよ『始動』です。

入試に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
高校入試の面接の練習に入りました。

しっかり練習しておきましょう。

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2組の様子です。

防具の付け方は大丈夫かな?

今日の音楽(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
入学説明会に披露する歌の練習に入りました。

みんなの1年前がなつかしく思えます。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4,5組の様子です。

久しぶりの持久走はどうでしたか?

しっかり走りきることができています。

 次回も頑張りましょう。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが、3年生!!

仲間を応援する姿も素晴らしい(*^^)v

虹がかかりました!

3年生の校舎から、綺麗な虹がみえました!幸せな気持ちになれました。
画像1 画像1

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2組の様子です。

3年生は久しぶりの運動かな?

これからも体調に気を付けて取り組みましょう。

人権週間

画像1 画像1
 本日より、「人権週間」がはじまります。すべての人が、人として幸せに生きる権利をじっくりと考える週間でもあります。学校でも、放送等で人権週間の啓発を行っています。今の自分を見つめ、自分にできることを考えていきたいですね。

 
 人権週間について 「法務省HP」より

 国際連合は,1948年(昭和23年)12月10日の第3回総会において,世界における自由,正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため,全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として,世界人権宣言を採択したのに続き,1950年(昭和25年)12月4日の第5回総会においては,世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定め,全ての加盟国及び関係機関が,この日を祝賀する日として,人権活動を推進するための諸行事を行うよう,要請する決議を採択しました。

 我が国においては,法務省と全国人権擁護委員連合会が,同宣言が採択されたことを記念して,1949年(昭和24年)から,毎年,「人権週間」を定め,その期間中,各関係機関及び団体の協力の下,世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く国民に訴えかけるとともに,人権尊重思想の普及高揚に努めてきました。

 しかし,いじめや児童虐待などにより子どもが命を落とすといった痛ましい事案が依然として後を絶たず,また,インターネット上で他人を誹謗中傷したり,個人の名誉やプライバシーを侵害したりする事案のほか,企業等では,長時間労働による過労死,各種ハラスメント(嫌がらせ),不当な差別といった問題が発生しています。

 さらに,「ハンセン病家族国家賠償請求訴訟の判決受入れに当たっての内閣総理大臣談話」(令和元年7月12日閣議決定)の趣旨を踏まえ,ハンセン病患者・元患者やその家族がおかれていた境遇を踏まえた人権啓発活動の強化に取り組む必要があります。

 そこで,本年も,12月4日から同月10日までの1週間を「第71回人権週間」と定め,世界人権宣言の意義を訴えるとともに人権尊重思想の更なる普及高揚を図るため,全国各地においてシンポジウム,講演会,座談会,映画会等を開催するほか,テレビ・ラジオなど各種のマスメディアを利用した集中的な人権啓発活動を行います。

 ※法務省HPへは、ここをクリック

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2,3組の様子です。

持久走で男子1500m、女子1000mの計測です。

ベスト記録かな?

1年生 国語 書写 楷書と行書

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語の書写で「楷書と行書」を書き比べる授業を行っていました。『和』という漢字の楷書と行書の特徴を捉え、1枚の半紙に書き比べていました。

12月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、チヂミ、チョレギサラダ、スンドゥブチゲ です。

 韓国料理のチゲは、日本語で鍋という意味です。さまざまな種類があり、スンドゥブチゲは、押し固めないやわらかい豆腐の入ったものを意味します。

みすまる学級 作業

クリスマスをテーマにした、フォイルアートの作品作りをしました。配色を自分で決め、手先を使った細かい作業を繰り返しています。
この作品も含めみすまる学級で制作した作品は、「人にやさしい作品展」に出品します。
<作品展について>
日程: 12月11日(水)〜22日(日)
会場:江南市役所西庁舎1階 ギャラリーコーナー
????ぜひ観に来てください????
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になります

画像1 画像1
江見先生が産休休暇に入られたため、本日より中島先生に来ていただきました。

どうぞ、よろしくお願いします。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝部活の様子です。

寒い中の練習ですが、一生懸命に練習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)

 おはようございます。朝出勤時に、車のフロントガラスが真っ白な霜に覆われていました。凍結はしていませんでしたが、「もう冬だな」とつくづく実感しました。朝夕は、寒いですね。

 昨日から教室のエアコンが作動開始となりました。暖かい教室で学習できることは、とても快適です。しかし、同時に空気がかなり乾燥します。加湿器等も教室には設置されたいますが、換気や手洗いうがいなどもこまめに行うように心がけたいです。

江見先生が産休に入られます(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の江見先生が明日より産休に入られます。

 しばらく寂しくなりますね。

元気なお子さんの誕生を楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 あいさつの日 保護者会
12/12 人権集会
12/13 アルミ缶回収
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348